[過去ログ] 【野球】<令和プロ野球>天下泰平とはいえないだろう。人口減と高齢化は進行しその影響は地方でより顕著。成長のカギは外国資本!?★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2019/04/09(火)17:21:16.68 ID:iKT4CV3E0(1) AAS
>>6
ジジイはともかく元気で長生きするBBAは野球嫌いが多いからな
55
(1): 2019/04/09(火)18:21:40.68 ID:z+Q5Cq430(1/24) AAS
問題は、子供に野球をやってもらう具体的な対策がまるで出て来ない部分だよな
現場は相当な危機感を持ってるけど、統一団体がないから現場ではやりようがない
しかも、トップのプロ野球はそれに対して発言さえしない
問題はあるのに何も動かない
旧態依然の組織というか団体というか・・・
523
(1): 2019/04/10(水)02:28:48.68 ID:3Ea9rPWV0(2/2) AAS
>>521
どうみても自演だな…
587: 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水)10:56:35.68 ID:gk1I2eYH0(1) AAS
少ない競技人口と客層の高齢化を逆手にとってうまくビジネスしてるのがフィギュアスケート
ロールモデルになると思う

男子シンクロナイズドスイミング以下の競技人口だから

アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女シングル、ペア、ダンス系4種目の合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
省21
826
(1): 2019/04/11(木)07:55:07.68 ID:zj3eqTeA0(1) AAS
観客動員数で日本のプロ野球に対抗できるスポーツ興行なんて、世界的にも存在しないんじゃないかな
数千人を2万人として計上できるメリットは計り知れないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s