[過去ログ] 【フジテレビ】 「差別意図なかった」 松本人志さんの「不良品」発言 ★3 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2019/06/08(土)00:19 ID:sIlZYJlQ0(1/77) AAS
さいきん、「ロスジェネ」について書いている記事をよく目にするんだけれど、  
ここのスレッドを見ていると、明らかに当事者以外の立場で書いている人が多いよね。  

「ロスジェネ」の人たちがこの問題について書いているのは当然として、  
それ以外の連中は、いったい全体どういう連中なのか。  

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている  
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、  
間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。  

つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。  
この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。  

もしもこの騒ぎが大きくなって、与党が選挙で負け、法律が元に戻ってしまったら、  
省18
115: 2019/06/08(土)00:19 ID:sIlZYJlQ0(2/77) AAS
(TдT) 
 
「俺の人生は何なんだ!! 
 きょうもステマ!あしたもステマ!! 
 盗作学会のために毎日毎日!! 
 いったいいつまであのクソゲーをやればいいんだ!! 
 勘弁してくれよ!!」 
 
 
(´・ω・`) 
省23
117: 2019/06/08(土)00:19 ID:sIlZYJlQ0(3/77) AAS
それからこのステマ神さんが、
人生を捧げてステマをしていた「ドラクエ10」なんですが、
あいかわらず不評だったようです。↓

2019/04/30 ドラ,クエ10攻略まとめ
平成最後のイベント大不評「過去最高に参加者が少ないイベント」
「謎解きじゃなくて楽しくな,い強制的な縛りプレイ」
外部リンク:dragon-quest.me
120: 2019/06/08(土)00:20 ID:sIlZYJlQ0(4/77) AAS
2019.05.12
なぜDQXユーザーは辞める⼈間にも後ろ⾜で砂をかけてしまうのか
外部リンク:dragon-quest.me

あまりに不評なんで、それは痛い人たちがのさばっているからなんだと
ユーザーのせいにしょうとしていたのかも知れませんね。

やってることが、政治の世界と一緒です。^^

パチンコの打ち子だとか、こういう役まわりの人たちが
痛いキャラなのは、そんなに珍,しいことじゃありません。^^

「 ( 「ドラクエ10」をやってたら、) お金が儲かった! ,女ができた!」 これ基本。^^
122: 2019/06/08(土)00:20 ID:sIlZYJlQ0(5/77) AAS
「ドラクエ10」といえば、
開発会社のレベルファイブのゲームを
ヤマダ電機(社長が学会員)が大量に仕入れたところ、
売れ残って、ワゴンセールをしたことがありました。↓

【ジブリ】超絶ワゴンソフト『二ノ国』、
ヤマダ電機がついに無料配布に乗り出す
外部リンク:www.twitlonger.com

是が非でも、売り上,げ本数を
伸ばしたかったんでしょうね。^^

ちなみに、スタジオジブリの社長は、
省1
124: 2019/06/08(土)00:20 ID:sIlZYJlQ0(6/77) AAS
♪もしもー 盗作学会がー 無くなったら〜 
 
あなたはー 土建の仕事をー 続けていけますかー 
 
退転者を自殺に追い込みー 税金にたかる毎日ー 
 
脱会する勇気もなくー 世間様に迷惑をかけて生きる日々ー 
 
ひとなみの頭と勇気があればー カルトから自立できるのにー 
 
省19
125: 2019/06/08(土)00:20 ID:sIlZYJlQ0(7/77) AAS
「ひきこもり」という蔑称が認知されていく過程。↓

1. 典型的な事例を、テレビが報道する。

2. 視聴者が「うちの子のことだわ!」と思いこむ。

3.テレビで紹介されていた支援センターに電話で相談し、
 公的な機関からの認定を受けてしまう。

4.自認する人たちの数が増えていき、
 支援施設を建設するための予算が追加されていく。
省15
127: 2019/06/08(土)00:20 ID:sIlZYJlQ0(8/77) AAS
英一郎くんのパパの名前が載ってるYo! ^^

"話題の ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」の
 顧客名簿を入手しましたので掲載いたします。 "

外部リンク:web.archive.org

「楼蘭」のオーナー,は、中国人だよ。 

銀座にあった店なんだ。,
130: 2019/06/08(土)00:20 ID:sIlZYJlQ0(9/77) AAS
インテージHDの価値創造まとめ,( 熊澤英昭に近い高木賢の,再就職先(共にノーパンしゃぶしゃぶの顧客))
外部リンク:www.twitlonger.com
132: 2019/06/08(土)00:21 ID:sIlZYJlQ0(10/77) AAS
それから、「価値創造」については こちらをご覧ください。↓
,
「新しい価値の創造」に挑戦し,続ける企業の皆さん。^^
外部リンク:56285.blog.jp

理財局の再就職先はこ,ちら。↓
外部リンク:ariradne.web.fc2.com
134: 2019/06/08(土)00:21 ID:sIlZYJlQ0(11/77) AAS
 これと似た話として、記憶にあた,らしいのが、
霞が関ブローカーの谷口さんですね。↓

谷口嫁?の証言を検証してみる (東京医療コンサルティング)
外部リンク[html]:56285.blog.jp

なんとなく信濃町の人,たちに
たらしこまれてそうな感じなんですが、
どうなんでしょうね。
135: 2019/06/08(土)00:21 ID:sIlZYJlQ0(12/77) AAS
"風岡次長については、
 かつて週刊現代が
 隠れ創価学会員と報じたことがありますが、
 この目撃談は、
 風岡次長の疑,惑に関する
 重要な傍証ではないでし,ょうか。 "

外部リンク[html]:web.archive.org
136: 2019/06/08(土)00:21 ID:sIlZYJlQ0(13/77) AAS
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、 
Twitterリンク:maeda__js
 
2割が外国人労働者。 
 
教育者が必要だということです。 
 
○我が国における直近5年間の 
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。 
 
省9
138: 2019/06/08(土)00:21 ID:sIlZYJlQ0(14/77) AAS
「完全失業率」の,算出方法 
外部リンク:56285.blog.jp
 
【図説】「有効求人倍率,」間接雇用の落とし穴 
外部リンク:56285.blog.jp
141: 2019/06/08(土)00:22 ID:sIlZYJlQ0(15/77) AAS
>この毒親は 
 
親からすれば、早く仕事を見つけて、家にお金を入れてほしい、という思いはあるだろう。 
 
しかし、求人は出ていても、実際にはロクな仕事がないので、是が非でも就職しょうとすると、 
派遣の仕事だとか、心や体を壊すような仕事になってしまう。 
 
派遣法もさることながら、'90年代の最初あたりで 
例の技能実習だとかの法改定もあったから、 
就職しやすい仕事の労働条件がものすごく落ちてるんだよ。 
省18
143: 2019/06/08(土)00:22 ID:sIlZYJlQ0(16/77) AAS
「需給ギャップ」というのがあるだろ。 
 
いまの日本は、需要が少ないのに、無理に供給を増やしている。 
 
庶民は、大資本にむしり取られて、金を持っていないから、 
国がもっと借金をして、どんどんムダな公共事業をやれと言っているんだが、 
そんなことをして、国が、国民が、豊かになるとでも思っているんだろうか。 
 
大資本を肥え太らせ、 
将来世代に、借金などの負の遺産を残すだけなのにだ。 
省24
146: 2019/06/08(土)00:22 ID:sIlZYJlQ0(17/77) AAS
派遣法を廃止したり、入管法を元に戻したくないから、
一人で死ねよって言ってるんですよね。^^

画像リンク[png]:56285.blog.jp

ブラック企業の身勝手な都合で変えた法律を元に戻せば、
死ぬ人は、確実に激減しますよね。^^

関連スレッドでは、すでに

【 加害者 】( カルトの奴隷商人と、それに依存する企業 )
省5
147: 2019/06/08(土)00:22 ID:sIlZYJlQ0(18/77) AAS
小泉内閣のときの派遣法の大改正(製造業の解禁)は、郵政選挙の前で、
その時点では、無党派層の風は吹いてはいなかった。

ちなみに、その前の大改正(対象職種が急増)は、小渕内閣のときで、
やっぱり創価学会と連立していたから、与党でいられたんですよ。

血税に寄生している連中からすればですよ、
用済みの使い捨て奴隷は、自分で死んでくれってことなんですよ。

画像リンク[png]:56285.blog.jp

だから、こういう事件が起きたときは、この人たちは、
必ずと言っていいくらいに、「死にたいなら自分だけで死ねよ」と言ってきたし、
安楽死もとい「尊厳死」の制度作りの話もしているんです。
省15
149: 2019/06/08(土)00:22 ID:sIlZYJlQ0(19/77) AAS
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
画像リンク[png]:56285.blog.jp

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
省10
151: 2019/06/08(土)00:22 ID:sIlZYJlQ0(20/77) AAS
♪桜田元大臣は〜 子供を産まない国民が悪いというけれど〜 ↓

政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
省13
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*