[過去ログ] 【高校野球】硬式部員数は昨年から9317人減で調査開始以来最大の減少 ピークの5年前から2万6445人減少 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549: 2019/07/03(水)21:44 ID:k2C38q5P0(1) AAS
野球デブ(五十代童貞)「架空の子供なんだブー」
( ^∀^)
550: 2019/07/03(水)21:47 ID:qD4VE/470(1) AAS
少子化や100回記念大会終了による話題性不足に加え
有料化や予約制導入でこれから更に減ります
551(1): 2019/07/03(水)21:47 ID:/F3m9/ux0(15/17) AAS
>>530
水谷が卓球で1億稼げることを暴露した
バスケでも最近1億プレイヤー出ただろ
シチズン、日野自動車、デンソー、リコー
卓球の実業団チームもわりと名のある企業が名を連ねてるから野球である必要は無いんやで
552(1): 2019/07/03(水)21:47 ID:Z4lMzmI70(1) AAS
2014年がピークだったというのが驚きw
553(2): 2019/07/03(水)21:48 ID:B2eIFx/90(1) AAS
>>547
ゼットてやきう以外に何やってるんだろう?w
ミズノのテニスウェア着てる外人選手見かけたなぁ
今やってるウィンブルドンで
554(1): 2019/07/03(水)21:48 ID:M7OOWU9S0(1) AAS
>>318
なお相変わらずサッカーはガラガラの模様
555: 2019/07/03(水)21:49 ID:/ww+BGiB0(2/6) AAS
>>551
卓球はそうなると思った
競技開始年齢が早いもんな
556: 2019/07/03(水)21:50 ID:O+wtnM6D0(1) AAS
『お茶当番が嫌』 = 『子育て放棄』
外部リンク[html]:www.japanlittle.jp
557: 2019/07/03(水)21:50 ID:gTkYOym40(1) AAS
他の部活から借りた助っ人部員と女子マネージャーを含めてもこれですよ
558: 2019/07/03(水)21:51 ID:/F3m9/ux0(16/17) AAS
>>540
あれ普及には逆効果だと思うんだ
むしろ野球ファンの芸人の食い込み具合が必死すぎて、なんか引いちゃう
559: 2019/07/03(水)21:51 ID:XwhsfB3M0(18/18) AAS
何を持って部員って言ってんだろ?
560: 2019/07/03(水)21:51 ID:vIN+ERMY0(1) AAS
野球人口を増やすには優勝パレードを復活させることだな
高校サッカーは今でもやってるし
561(1): 2019/07/03(水)21:52 ID:TEOmzcHv0(2/3) AAS
>>552
それ捏造w
中学生は激減(中体連発表だから捏造しようがない)してるのに高校球児は増加してると言うあり得ない事が起きてた。
で、いよいよ中学生を高校球児が上回るグランドクロスがおこるか?って年から調整入ったw
562: 2019/07/03(水)21:52 ID:TAzLKKwh0(1) AAS
好きなスポーツ選手の1番がイチローなのにおかしいだろ
563: 2019/07/03(水)21:52 ID:X7pSG7Xc0(1/2) AAS
順調に淘汰されてるな
もっと早く消えるべきだったクソスポーツやきう
マスゴミが必死に延命措置してきたが効かなくなってきた
564: 2019/07/03(水)21:55 ID:/F3m9/ux0(17/17) AAS
>>545
そこから10年以上踏ん張ったなら、大したものだろ
565: 2019/07/03(水)21:56 ID:9SJpdq4c0(1) AAS
これでも高野連は水増ししてるんだよな
中体連の野球部員激減から整合性がとれなり仕方なく水増ししつつも減らしてる現状
566: 2019/07/03(水)21:57 ID:yQTtD0bJ0(2/2) AAS
5年前がピークって絶対ウソだろ
イチロー世代くらいじゃねえの?ピークは
567: 2019/07/03(水)21:58 ID:vxb4qMLz0(1/2) AAS
>>553
ミズノはJリーグに戻らなかったっけ
568: 2019/07/03(水)21:58 ID:XbuhFsII0(11/13) AAS
>>553
OEMでコンバースのバスケウェアを作ってるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s