[過去ログ] 【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: 2019/09/28(土)02:37 ID:pvJ3KDl/0(2/3) AAS
自社コンテンツの日テレが放送数を大幅に減らしてる時点でお察し
脳みそ空っぽなバカしか見ないしそのバカに合わせて和牛プレゼントみたいな意味不明なキャンペーンまで始める始末だからな
847(1): 2019/09/28(土)03:01 ID:uVfZSrBh0(1) AAS
>>844
ゴールデンタイムの
巨人・広島・和牛戦でやっと5.1%のくせに上から目線でドン引きwwwwwwwwww
【女子バレー/フジ】2019W杯日本戦の視聴率は第3戦(vs韓国)12.3%、第4戦(vsカメルーン)10.1%、第5戦(vs中国)9.3%、第6戦(vsアメリカ)9.9%
71:名無しさん@恐縮です[sage]:2019/09/28(土) 01:50:31.60 ID:w8XV+nk10
バレーも取れなくなったなあ
↑なお、関東のゴールデンタイムのスポーツ中継歴代最低視聴率記録は、巨人vsロッテ戦の3.1%なwwwwwwwwww
848: 2019/09/28(土)03:04 ID:eW1LnVuBO携(1) AAS
若いやつはテレビ自体見ないつうの
849: 2019/09/28(土)03:20 ID:0UQg8rzR0(1) AAS
テレビ番組自体が高齢者しか見てない
850: 2019/09/28(土)03:24 ID:KXmwNv8i0(1) AAS
>>847
焼爺はバレーをディスってる余裕はないのにな(笑)
851(1): 2019/09/28(土)06:21 ID:JVOhikPI0(1/3) AAS
>>844
日本中から「しね」なんて
言われるのは「やきう」だけ
今年も地上波でニッ尻やったら祭りになるよw
852: 2019/09/28(土)06:22 ID:FvSwe2w90(1) AAS
野球人気の嘘を暴く
2chスレ:kyozin
853(1): 2019/09/28(土)07:17 ID:jCJSc+Qx0(1) AAS
>>802
> サッカーなんか動いているけど、点が入らないからつまらない
つまり、プレーの面白さ、素晴らしさは見てない
ってことだよなw
野球ファンならではの感覚
854: 2019/09/28(土)07:35 ID:5I1RdVaE0(1/41) AAS
NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
外部リンク[html]:sportsillustrated.cnn.com
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
【野球】MLB「スマホ世代」に耐えられない試合時間
2chスレ:mnewsplus
NFL(米プロフットボール)で16年間にわたって辣腕をふるった
ポール・タグリアブーコミッショナーが米スポーツ誌に
省9
855(1): 2019/09/28(土)07:36 ID:5I1RdVaE0(2/41) AAS
ワシントンタイムス
「野球は試合時間が長すぎて客が減った」
Not so fast: Baseball vexed by longer games, shrinking attendance
外部リンク:www.washingtontimes.com
コメ欄より
RedScissors 1d
Baseball is very much like watching ice melt. Boring as hell and very slow.
(野球は氷が溶けるのを見ているのと良く似ている。
地獄のように退屈でとても遅い。)
856: 2019/09/28(土)07:37 ID:5I1RdVaE0(3/41) AAS
アメリカでも「野球を見ているのは貧困層の老人」というのが常識
アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)
18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
外部リンク[aspx]:news.gallup.com
米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)
省14
857: 2019/09/28(土)07:38 ID:5I1RdVaE0(4/41) AAS
情弱焼き豚「サッカーは0対0ばかりニダ!」
野球とサッカーの平均得点数を平均試合時間で割ると、いまやサッカーの
3倍の時間がかかるプロ野球は、時間当たりの得点がサッカーより少ない
しかも全体の試合時間が長いのだから、実は「得点の入らない時間」
「点が入るのをただ待ってる時間」は野球の方がサッカーより遥かに長い
「捨て試合」以外でやたら得点が入るのは、相手投手がストライクを
投げることもできないような高校野球の地方予選やら、日本が格下の
野球を知らない国を無理やり連れて来て強行する「国際大会」の
バカ試合やらだけなのが現実
858: 2019/09/28(土)07:41 ID:5I1RdVaE0(5/41) AAS
「や、野球は逆転満塁ホームラン一発で全てが変わるスリリングなスポーツ!
一度同点に追いつかなければならなあサッカーにはスピード感がない!」
こないだのU23アジアで、日本は韓国に二点差つけられていたのが
2分で同点にした
逆転満塁ホームランとやらを打つにはまず満塁にならなきゃいけないわけで、
そもそも4点差つけられてホームランを打つまで逆転できていないのに
ランナーは貯めていなきゃいけない、という特殊すぎる状況が「たまたま」
成立しなきゃ絶対に生まれない珍現象
さあそんな状況が整うまでに一体何十分かかるのやらw
なにしろ今やプロ野球は一球投げるのに30秒、ランナーがたまると
省3
859: 2019/09/28(土)07:42 ID:5I1RdVaE0(6/41) AAS
焼き豚は80年代から「や、野球にはサッカーにない逆転満塁ホームランがある!」
とバカをさらしていたけど、年に一度しか出ないものを錦の御旗にできるなら、
サッカーだって大量得点試合や大逆転試合くらいボロボロ出てくるぞwww
ワールドカップみたいにグループリーグ三試合の得失点差が生死を決める場合は
ガチガチに守りを固めるなんていう子供でも分かる事象を持ち出すのなら、
プロ野球公式戦みたいに得失点差がチームの優勝に全く関係ないザル規則だから、
捨て試合を作って相手のエースが投げる時は点を取られるとすぐ自軍の投手を
二線級の中継ぎに変えてしまってバカバカ打たれる馬鹿試合が当たり前に発生する
野球のルールの異常性をこそ再考すべきだろうに。
焼き豚はいつでも、野球のおかしな点を持ち出して
省2
860: 2019/09/28(土)07:47 ID:Z9owe96G0(1) AAS
日テレのゴールデンタイムに5%連発してたのはさすがにビビるわ
あの日テレ様やで
そら不人気やきうよりラグビーの方に熱入れるのは当たり前だわな
861: 2019/09/28(土)07:56 ID:5I1RdVaE0(7/41) AAS
AA省
862(1): 2019/09/28(土)07:57 ID:Gmy7T4Hs0(1) AAS
そういう割にチケットが取れない
863: 2019/09/28(土)08:02 ID:5I1RdVaE0(8/41) AAS
日テレの日本シリーズ中継でもジジババ以外の世代は5%未満のプロ野球
本当に老人コンテンツ化が顕著に
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*8.6 *2.3 *3.9 | *1.6 *3.0 *4.5 | *2.4 *4.9 *7.0 18/10/31(水) 18:00-19:00 日本テレビ・第4戦
*7.9 *4.3 *3.4 | *2.6 *3.5 *6.3 | *3.3 *3.6 *4.8 18/10/31(水) 19:00-20:00 日本テレビ・第4戦
10.5 *4.4 *5.6 | *4.3 *4.6 *8.8 | *4.5 *4.4 *6.1 18/10/31(水) 20:00-21:00 日本テレビ・第4戦
11.6 *4.0 *5.0 | *4.8 *4.9 *9.2 | *6.3 *5.1 *6.7 18/10/31(水) 21:00-22:00 日本テレビ・第4戦
*9.7 *1.5 *2.4 | *2.7 *3.9 *5.0 | *5.7 *6.9 *7.0 18/10/31(水) 22:00-23:00 日本テレビ・第4戦
864(1): 2019/09/28(土)08:03 ID:5I1RdVaE0(9/41) AAS
書き入れ時のゴールデンウィークなのに、少なくとも13万人以上を
各球団一気に無料招待する「大人気」のはずのプロ野球www
年間通したら観客のいったい何%が金を払って見ているんだろう
【ヤクルト】小学生無料招待イベント『Make Friends』12年連続開催中
(※前年実績20,000人)
【横浜】神奈川県こども招待デー 小中学生親子12,000人招待
【巨人】無料サービス「GIANTS ID」に登録で2019年5月6月に合計6,800名無料招待
省7
865: 2019/09/28(土)08:04 ID:5I1RdVaE0(10/41) AAS
◆東京ドームすら空席だらけの現実
巨人・新球団社長、不人気カード集客の秘策は? 連日イベントも“新鮮味”欠け…
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
現場に続き背広組のトップ人事を刷新。11日の株主総会と取締役会を経て、
元日テレ執行役員事業局長の今村氏を球団社長に抜擢した。
山口オーナーは「スポーツ局に長くいて、スポーツの魅力を引き出す力を持っている。
それからNPBエンタープライズ(野球日本代表の事業会社)をつくったとき、
初代社長を引き受けてくれた。プロ野球をよく分かっている。
いろいろなアイデアもある」と期待を語った。
今回のオリックス3連戦は、球団側が不入りを予想して連日イベントを用意。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*