[過去ログ] 変わりゆくスポーツ人気 ラグビーW杯は高視聴率も女子バレーの視聴率は寂しすぎる 野球は地上波G帯の主役でなくなってから10年近くになる★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307
(1): 2019/10/09(水)13:06 ID:HQY+tETh0(2/2) AAS
>>294
苦しい言い訳
308: 2019/10/09(水)13:06 ID:pfv3JBXH0(1) AAS
スポーツだろうがEスポーツだろうがどっちでもいいじゃん
三國無双をアクションじゃない無双だ!って言ってるのと変わらん
309: 2019/10/09(水)13:06 ID:WpL/BCtA0(1) AAS
でもたぶんラグビーよりはバレーの方が日本では人気あると思うぞ
310: 2019/10/09(水)13:06 ID:nAQpwTsV0(1) AAS
>>7
実はこれ
311: 2019/10/09(水)13:07 ID:hlMcqvgq0(5/5) AAS
>>299
ひ、東京オリンピックのことかなw
すでに入賞済みで半分がメダル取れるw
312
(1): 2019/10/09(水)13:07 ID:aa+j3rOx0(13/33) AAS
>>252
沖縄で集中開催やったらどうかね?キャンプじゃなくて公式戦なら取り敢えず観てくれるはずだよ。沖縄の人達にラグビーやってもらえるように努力してみたら将来代表になる逸材出てくるかもよ。
313: 2019/10/09(水)13:08 ID:CTL2UMck0(1) AAS
バレーは弱すぎるのが問題
314
(1): 2019/10/09(水)13:09 ID:CYRCEkS30(2/14) AAS
>>307
野球の3パーはどうなんだ?
明確な理由を言いなさい
315: 2019/10/09(水)13:10 ID:aa+j3rOx0(14/33) AAS
>>303
中田久美監督が対策として打ち出したスピードバレーボールがもう対策されてしまって誰がやっても無理ゲー過ぎるからな。現状のメンバーではもう打つ手がないのが現状。
316: 2019/10/09(水)13:12 ID:EAzXXVi60(2/2) AAS
正直言うとバレーあんまし見てない
世陸に全振りだた
317: 2019/10/09(水)13:12 ID:Zwwr1LOa0(1) AAS
男子バレーって知らないうちに始まって、いつの間にか負けてるイメージ
試合見たことないな
318
(1): 2019/10/09(水)13:13 ID:Mj31IeND0(1) AAS
ラグビーもW杯が終わったらすぐ忘れ去られる
4年前もすぐブームが終わった
319
(7): 2019/10/09(水)13:14 ID:PLZ+uGQo0(4/7) AAS
>>295
高校野球は平均2時間、プロ野球は平均3時間。
なんで同じ競技やってるのに平均試合時間が1時間も違うんだよと。
320
(1): 2019/10/09(水)13:14 ID:aa+j3rOx0(15/33) AAS
>>297
野球はもう関係者含め国際大会は諦める方向にシフトするべきだよ。無理なんだから。アマチュア国に勝てないし弱いのもバレたし。
それは野球関係者が一番分かっているはずなんだがな。
321: 2019/10/09(水)13:15 ID:PLZ+uGQo0(5/7) AAS
>>306
毎年ネーションズリーグっていう世界大会がある。
322: 2019/10/09(水)13:15 ID:vMzWWGJb0(1) AAS
クライマックスなのに3.3
323
(1): 2019/10/09(水)13:15 ID:CYRCEkS30(3/14) AAS
>>319
普通だとプロ野球の方が早くなるもんだと思うのはオレだけ?
324: 2019/10/09(水)13:15 ID:AgWBGH4j0(1/3) AAS
国内のリーグ戦と代表は
分けろ
時代が変わってる
325: 2019/10/09(水)13:15 ID:AgWBGH4j0(2/3) AAS
国内のリーグ戦と代表は
分けろ
時代が変わってる
326
(1): 2019/10/09(水)13:16 ID:PLZ+uGQo0(6/7) AAS
>>312
あそこはバスケ大国だからな。
来年1万人クラスのアリーナが新設されるけど、間違いなくBリーグは毎回満員になるの確実だし。
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*