[過去ログ] 変わりゆくスポーツ人気 ラグビーW杯は高視聴率も女子バレーの視聴率は寂しすぎる 野球は地上波G帯の主役でなくなってから10年近くになる★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628: 2019/10/09(水)19:48 ID:b5MZCUyM0(1) AAS
なお、ラグビーの国内リーグの観客数
629: 2019/10/09(水)19:48 ID:xpc1RVQ40(3/11) AAS
>>626
まあ世界大会でもサッカーやフィギュアやテニスはおろかラグビーにも負けちゃったしね
なんなら駅伝にも負けてるし
630
(4): 2019/10/09(水)19:51 ID:IV/Bgsb60(1/16) AAS
>>607
そんなのサッカーもおんなじやん
国内リーグなんてマニアしか見てない
しかもネットで
テレビの土俵にすら上がれなくなった
高校野球みたいに誰もが見てるか?
631: 2019/10/09(水)19:52 ID:X3RS8sx10(6/8) AAS
>>623
逆に凄いw
632
(1): 2019/10/09(水)19:53 ID:X3RS8sx10(7/8) AAS
>>630
高校野球って殆どの試合一桁じゃんw
633
(1): 2019/10/09(水)19:54 ID:A22x4Qxi0(1) AAS
今日、やきうとバレーの視聴率対決見ものやな
634: 2019/10/09(水)19:54 ID:kSwYF8QS0(1/2) AAS
骨盤構造の関係で東側アジア人にはサッカーやラグビーのようなだらだら動き続ける種目はあっていないのに(インターバル有りや選手交代自由なら問題ない)ヴァカは二等民族であることに喜びを感じるwww 詳しくは サカイク 鬼木祐輔 骨盤 でググってくれや。
635
(1): 2019/10/09(水)19:54 ID:QICSixKN0(2/4) AAS
ラグビーの国内リーグを見ればいいんやろ
他国の元代表も何人か所属してるんやろ
636: 2019/10/09(水)19:55 ID:euqJQA/N0(1) AAS
>>630
スポナビなくなってバカにしてたDAZNに泣き付く面の皮の厚さよ
637: 2019/10/09(水)19:55 ID:YMv7EyXb0(5/14) AAS
豚双六は
子どもたちに炎天下でやらせたり
前時代的な虐待の要素が強い
638: 2019/10/09(水)19:56 ID:8q1bS+dD0(1) AAS
たまに見ると大体負けてるもの
639
(1): 2019/10/09(水)19:57 ID:dEMfvjH/0(3/4) AAS
>>635
リーグ全体で何人かじゃなくて、各チームに現役or元他国代表がいるよ
640: 2019/10/09(水)19:57 ID:d3Jdk7K30(1) AAS
日本人はマイナー競技でしか優勝狙えないからな。農耕民族には無理がある
ラグビーが勝ち方を教えてくれた。ルールだw
641
(1): 2019/10/09(水)19:59 ID:IV/Bgsb60(2/16) AAS
>>632
Jリーグに高校野球よりとれる試合があるか?
642: 2019/10/09(水)20:00 ID:QICSixKN0(3/4) AAS
>>639
おお!いいねー
643
(3): 2019/10/09(水)20:00 ID:IxVhEfE/0(1) AAS
なんでサッカーが粋がってるのか謎だよな

Jリーグなんて誰も興味ない
644
(2): 2019/10/09(水)20:01 ID:IV/Bgsb60(3/16) AAS
サッカーがワールドカップ誇ったとこで、
そんなのどんなマイナー競技だって五輪でスポット当たるからな
柔道やレスリングなんて普段見てるか?
サッカーもそれと同じでしかない
何ら特別なことなんてないって
645
(1): 2019/10/09(水)20:01 ID:xpc1RVQ40(4/11) AAS
>>630
サッカーは桁違いだけどね
日本開催でゴールデンでやってる野球の倍くらいの数字を海外開催の夜中に取る
646: 2019/10/09(水)20:02 ID:q67PB6Nr0(1/2) AAS
死んだ野球のことはもういいだろ
647: 2019/10/09(水)20:03 ID:xpc1RVQ40(5/11) AAS
>>644
こうやって一纏めにして印象操作してるけど視聴率上位はサッカーワールドカップで埋め尽くされるんだから格が違うよ
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s