[過去ログ] 【将棋】藤井聡太王位、タイトル防衛に成功 豊島将之竜王に4勝1敗 決定局も快勝で史上初「10代三冠」に弾み [爆笑ゴリラ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794
(1): 2021/08/26(木)01:24 ID:zNAVbz8p0(2/3) AAS
>>782
どういうことかよくわからん
795
(1): 2021/08/26(木)01:25 ID:G6QoQ6ut0(1/2) AAS
番勝負で勝てる奴が居なくなったな
796: 2021/08/26(木)01:41 ID:jXeUSpBA0(1) AAS
>>795
次の叡王戦は豊島が勝って防衛するかも
797
(1): 2021/08/26(木)01:43 ID:Bgl0eGIp0(1/2) AAS
>>257
のんのはプロの女流棋士にはなれないからもう諦めろよww
798: 2021/08/26(木)01:48 ID:gSaFEi0t0(1) AAS
豊島といえばハッシー、そのハッシーが現在えらいことになってて草
799
(2): 2021/08/26(木)01:58 ID:vgf33BYl0(1/3) AAS
>>797
つい今月、26歳の年齢制限ギリギリで
プロの女流棋士になった人が出たばかりなんですけどw
800: 2021/08/26(木)02:00 ID:zNAVbz8p0(3/3) AAS
>>363
関西では左上に置く場合が多いらしい
ケンミンショーで言ってた
801
(1): 2021/08/26(木)02:04 ID:RTrbuS+D0(1/2) AAS
平均的高卒よりは凄いって程度。残念ながら大卒には敵わない。
802
(1): 2021/08/26(木)02:11 ID:87KeVtgJ0(1) AAS
>>762
昔からレーティングトップが長かった割にはタイトル取れなかったり、ここ一番で勝負強くない印象がある
803
(1): 2021/08/26(木)02:13 ID:vKj+KW9A0(2/3) AAS
通算成績はどっちが上なんだろう
藤井さんvs豊島さん
804: 2021/08/26(木)02:13 ID:Bgl0eGIp0(2/2) AAS
>>799
のんのがそこまで頑張るわけないだろ。
アマチュアの人いつまでも晒し者にすんなよ。
805
(1): 2021/08/26(木)02:16 ID:vKj+KW9A0(3/3) AAS
>>801
藤井さんは今東大受けても合格するんじゃね
あの記憶力だったらその気で受験勉強すれば楽勝だと思う
806: 2021/08/26(木)02:17 ID:F5hNqcFc0(1/2) AAS
>>803
まだ豊島が若干リード
今期終わったら藤井がリードしてそう
807
(1): 2021/08/26(木)02:18 ID:VA4Cl6My0(1) AAS
藤井聡太に天敵いるんかね?豊島さえカモにされつつあるのに
808: 2021/08/26(木)02:26 ID:CFBIBCbo0(1) AAS
>>769
将棋は最後にミスった人が負けるゲームなんだが
809
(2): 2021/08/26(木)02:31 ID:RTrbuS+D0(2/2) AAS
>>805
たらればを言っても意味が無いよw
藤井は中卒。それ以上でもそれ以下でも無いwww
810: 2021/08/26(木)02:33 ID:F5hNqcFc0(2/2) AAS
>>807
強いて言えば稲葉陽
一番藤井がやり辛そうにしてる
811: 2021/08/26(木)02:43 ID:aBzJEJ9+0(1) AAS
豊島が勝てなくなったらいよいよ藤井一強時代が始まるな
今後長期で勝ち越せるの次世代待つしかなくなるぞ
812
(1): 2021/08/26(木)02:45 ID:yrqnJat30(1) AAS
>>809 どちらかと言うと
凄く秀でた才能があって中卒以上の資格を取る必要のないスーパーエリート

大卒が入りたがるような大企業の社長達と普通に会談とかできる立場の人物

生まつきのスーパーエリート
それが藤井聡太
813: 2021/08/26(木)02:47 ID:a+iDQL1m0(1) AAS
>>809
凡百の学歴はタイトル一つに劣るですし
肝心なのは社会に出て何を成し遂げたかよ
1-
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s