[過去ログ] 【テレビ】ゲームソフト自販機「TAKERU」から見えた流通革命とは?NHK「これがわが社の黒歴史」第3弾ブラザー工業は本日放送 [朝一から閉店までφ★] (156レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 朝一から閉店までφ ★ 1970/01/01(木)09:33 ID:CAP_USER9(1) AAS
屋敷悠太2022年8月9日 16:10

【NHK「ブラザー工業・早すぎた配信ビジネス」】
8月9日22時50分 放送開始

画像リンク[jpg]:asset.watch.impress.co.jp

 NHKは、TV番組「ブラザー工業・早すぎた配信ビジネス」を、本日8月9日22時50分より放送する。

 本番組は、講談師・神田伯山が企業の黒歴史を語る番組シリーズ「これがわが社の黒歴史」の第3弾。
省2
137: 1970/01/01(木)09:33 ID:GjWJpAaT0(1/2) AAS
>>74
PC-FXは?
138: 1970/01/01(木)09:33 ID:GjWJpAaT0(2/2) AAS
昭和世代には懐かしいワード
139: 1970/01/01(木)09:33 ID:pJkQJ5Gp0(1/4) AAS
早すぎたんじゃなく、ジョイサウンドの前史ってだけ
140: 1970/01/01(木)09:33 ID:pJkQJ5Gp0(2/4) AAS
>>133
そりゃ国策ホルホル番組だもの。
それよりもっと昔にやってた電子立国日本の自叙伝ってのも
ただのオナニー番組だし。
141: 1970/01/01(木)09:33 ID:19bcenbZ(1/2) AAS
3DOのロードラッシュは面白かった
今もこれのために本体持ってるわ
動くかどうか分からんけど
142: 1970/01/01(木)09:33 ID:pJkQJ5Gp0(3/4) AAS
>>68
PCエンジンはゲーム機では決して黒歴史ではないが、
開発元のハドソンにとっては黒歴史。
あれに手を出したからハドソンの寿命が減ったからな。
要するに営業網ってものがなかったから
NECにおいしいところ持っていかれた。
143
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:pJkQJ5Gp0(4/4) AAS
>>120
タケルに関して言えば、当時はパソコン版ソフト自体が富豪のおもちゃでしかなく、
それゆえ販路も限られた。置いてもらうにもコンビニとかで置いてもらえるわけもなく。
その上当時は権利意識も希薄だったので、
パソコンソフトはコピーして使うものってコンセンサスだった。
実際「レンタルパソコンソフト屋」ってのがあって、
そこでダビングサービスも行うザマだった。
144
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:19bcenbZ(2/2) AAS
>>113
Winny潰されたのは、日本の大きな損失になったな
当時としては、世界でもっとも高度なP2P技術だった

金子さんは、無罪にされた検察に長年嫌がらせされ続け、
9年後にやっと検察は、押収したPCを返却すると言い出した。

郵送してくれと金子氏が頼んだにも関わらず、
検察は金子氏の家に押しか掛けた。

その直後、金子氏は心不全であの世に行った
145: 1970/01/01(木)09:33 ID:DsCEm21n0(1) AAS
>>143
PCゲームをコピーできるソフトの広告が堂々とパソコン雑誌に掲載されてたからな
まあ二流三流のパソコン雑誌だけど
146: 1970/01/01(木)09:33 ID:n1D2C1iR0(1) AAS
PSHomeもやって
147: 1970/01/01(木)09:33 ID:rUKnQkJ90(1) AAS
>>118
や~ねぇ~
148
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:Ojenaymq0(4/4) AAS
>>144
犯罪者の教祖だろ
149: 1970/01/01(木)09:33 ID:3XMG84bw(1/2) AAS
>>148
警察が逮捕=犯罪者
バカの見本
150
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:3XMG84bw(2/2) AAS
外国では、今も普通に海賊版が流通してるよ。
欧米先進国はさすがに先頭に立たなくなったが、今はロシアや東南アジアの新興国が無法地帯
英語が使えれば、金払う必要はない

ちなみに、著作権法違反で一般国民を逮捕しまくったのは、世界中で日本だけ。
これが日本のIT技術者を、萎縮させ続けた。
151: 1970/01/01(木)09:33 ID:GqvT9ra10(1) AAS
無職の理屈かよ
152
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:Un0K8KgG0(1) AAS
10年くらい続いてたし、黒歴史というほどではないと思うが
まあ、番組のタイトルだから仕方ないけど
153: 1970/01/01(木)09:33 ID:jC7I8Ehx0(1) AAS
>>150
著作権法=ディズニー法だからな。
アメリカの属国である日本じゃそれを忠実に守らんと
広島で花火大会が開催されるしな。
154: 1970/01/01(木)09:33 ID:a5S9SqG40(1/2) AAS
>>152
当時のパソゲー市場を鑑みればむしろ大成功の部類だよ。
そのノウハウやインフラをジョイサウンドに活かせたんだからなおさら。
155: 1970/01/01(木)09:33 ID:7gtc+70W0(1) AAS
小さい会社だとノウハウごと大手に買われて消えちゃってるな
プリクラ開発したけどセガに吸収されたアトラスみたいに
156: 1970/01/01(木)09:33 ID:a5S9SqG40(2/2) AAS
当時の状況を今のものさしで測ってるバカ番組。
当時のパソゲー市場なんてごく限られた富裕層だけのマーケットなのに。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*