[過去ログ]
【テレビ】ゲームソフト自販機「TAKERU」から見えた流通革命とは?NHK「これがわが社の黒歴史」第3弾ブラザー工業は本日放送 [朝一から閉店までφ★] (156レス)
【テレビ】ゲームソフト自販機「TAKERU」から見えた流通革命とは?NHK「これがわが社の黒歴史」第3弾ブラザー工業は本日放送 [朝一から閉店までφ★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137: 名無しさん@恐縮です [] 2022/08/11(木) 11:17:09.30 ID:GjWJpAaT0 >>74 PC-FXは? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/137
138: 名無しさん@恐縮です [] 2022/08/11(木) 11:22:27.20 ID:GjWJpAaT0 昭和世代には懐かしいワード http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/138
139: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/11(木) 11:34:07.43 ID:pJkQJ5Gp0 早すぎたんじゃなく、ジョイサウンドの前史ってだけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/139
140: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/11(木) 11:34:58.39 ID:pJkQJ5Gp0 >>133 そりゃ国策ホルホル番組だもの。 それよりもっと昔にやってた電子立国日本の自叙伝ってのも ただのオナニー番組だし。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/140
141: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/11(木) 11:35:03.28 ID:19bcenbZ 3DOのロードラッシュは面白かった 今もこれのために本体持ってるわ 動くかどうか分からんけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/141
142: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/11(木) 11:37:16.16 ID:pJkQJ5Gp0 >>68 PCエンジンはゲーム機では決して黒歴史ではないが、 開発元のハドソンにとっては黒歴史。 あれに手を出したからハドソンの寿命が減ったからな。 要するに営業網ってものがなかったから NECにおいしいところ持っていかれた。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/142
143: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/11(木) 11:40:10.16 ID:pJkQJ5Gp0 >>120 タケルに関して言えば、当時はパソコン版ソフト自体が富豪のおもちゃでしかなく、 それゆえ販路も限られた。置いてもらうにもコンビニとかで置いてもらえるわけもなく。 その上当時は権利意識も希薄だったので、 パソコンソフトはコピーして使うものってコンセンサスだった。 実際「レンタルパソコンソフト屋」ってのがあって、 そこでダビングサービスも行うザマだった。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/143
144: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/11(木) 11:44:01.26 ID:19bcenbZ >>113 Winny潰されたのは、日本の大きな損失になったな 当時としては、世界でもっとも高度なP2P技術だった 金子さんは、無罪にされた検察に長年嫌がらせされ続け、 9年後にやっと検察は、押収したPCを返却すると言い出した。 郵送してくれと金子氏が頼んだにも関わらず、 検察は金子氏の家に押しか掛けた。 その直後、金子氏は心不全であの世に行った http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/144
145: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/11(木) 12:22:53.02 ID:DsCEm21n0 >>143 PCゲームをコピーできるソフトの広告が堂々とパソコン雑誌に掲載されてたからな まあ二流三流のパソコン雑誌だけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/145
146: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/11(木) 12:40:14.03 ID:n1D2C1iR0 PSHomeもやって http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/146
147: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/11(木) 23:12:01.93 ID:rUKnQkJ90 >>118 や~ねぇ~ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/147
148: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/11(木) 23:35:38.55 ID:Ojenaymq0 >>144 犯罪者の教祖だろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/148
149: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/12(金) 04:38:21.29 ID:3XMG84bw >>148 警察が逮捕=犯罪者 バカの見本 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/149
150: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/12(金) 04:40:10.81 ID:3XMG84bw 外国では、今も普通に海賊版が流通してるよ。 欧米先進国はさすがに先頭に立たなくなったが、今はロシアや東南アジアの新興国が無法地帯 英語が使えれば、金払う必要はない ちなみに、著作権法違反で一般国民を逮捕しまくったのは、世界中で日本だけ。 これが日本のIT技術者を、萎縮させ続けた。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/150
151: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/12(金) 12:59:11.26 ID:GqvT9ra10 無職の理屈かよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/151
152: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/12(金) 21:34:52.01 ID:Un0K8KgG0 10年くらい続いてたし、黒歴史というほどではないと思うが まあ、番組のタイトルだから仕方ないけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/152
153: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/13(土) 07:29:16.89 ID:jC7I8Ehx0 >>150 著作権法=ディズニー法だからな。 アメリカの属国である日本じゃそれを忠実に守らんと 広島で花火大会が開催されるしな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/153
154: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/13(土) 14:46:04.80 ID:a5S9SqG40 >>152 当時のパソゲー市場を鑑みればむしろ大成功の部類だよ。 そのノウハウやインフラをジョイサウンドに活かせたんだからなおさら。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/154
155: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/13(土) 14:53:39.74 ID:7gtc+70W0 小さい会社だとノウハウごと大手に買われて消えちゃってるな プリクラ開発したけどセガに吸収されたアトラスみたいに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/155
156: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/08/13(土) 15:02:19.85 ID:a5S9SqG40 当時の状況を今のものさしで測ってるバカ番組。 当時のパソゲー市場なんてごく限られた富裕層だけのマーケットなのに。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660046233/156
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s