[過去ログ] 「サッカーW杯の快挙」が「野球界の喉元」に突き付けたもの 「野球界」はサッカーに学び、変革できるか★5 [征夷大将軍★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935
(2): 2022/12/26(月)11:12 ID:VmEQPDvr0(7/12) AAS
>>925
え?
契約が1本なんだから税務署からどっやって逃げるの?
936
(1): 2022/12/26(月)11:12 ID:0Otw8Yr70(1) AAS
>>3
まあ規模が違うんで
あと最初の方が盛り上がるのは鉄則
ベスト8に壁があるのが今の盛り上がりのところ
何度も優勝してたら面白みがない
世界が強くてそこを突破するところに面白みがある
ワールドカップ出れる出れないの最初の頃が盛り上がってたことも事実
日本は野球の代表としては強いから比べられないでしょ
937: 2022/12/26(月)11:12 ID:XuhLlKAY0(91/104) AAS
>>932
今さらだけど、大坂なおみ以上に稼いでいる野球選手って、地球上に一人もいないんだな

◆MLB最高年俸 税込み4330万ドル(47.6億円)→手取り額不明
(日本最高は 田中将大 税込9億円→手取り3.14億円)

米大リーグで今季開幕時に出場登録された選手の平均年俸が441万4184ドルだったと14日、AP通信が報じた。
年俸のトップは4330万ドルのシャーザー(メッツ)で、3710万ドルのトラウト、3660万ドルのレンドン(以上エンゼルス)が続いた。
外部リンク:news.yahoo.co.jp

◇大坂なおみが2020-2021年の一年間で獲得した額 6000万ドル(66億円)

「世界で最も稼ぐスポーツ選手」50人に入ったメジャーリーグ(MLB)の
選手の数 … 0人。
省2
938: 2022/12/26(月)11:12 ID:UUCXphNZ0(39/40) AAS
プロ野球選手はなんで節税出来ないの?w
939
(1): 2022/12/26(月)11:12 ID:no9fgznV0(6/8) AAS
Jリーガーでは食べていけない。
30そこそこで引退だし。
引退後はどこで何しているんだ。
940: 2022/12/26(月)11:13 ID:NNzY3tkU0(11/14) AAS
>>932
スポーツ団体として検索すると日本もカリブに迫ってる
しかしアメリカw
そして世界の無関心w
画像リンク[png]:i.imgur.com
941: 2022/12/26(月)11:13 ID:UUCXphNZ0(40/40) AAS
>>935
契約が1本?
942: 2022/12/26(月)11:14 ID:q4HbNV8b0(2/4) AAS
>>665
嫌なら見なきゃいいだろ
943: 2022/12/26(月)11:14 ID:XuhLlKAY0(92/104) AAS
>>939
プロ野球の問題点は

・サッカーと違ってプロになるのはとても狭き門なのに、その少数精鋭のプロになっても
 生活できない人間がざらにいること
・サッカーと違って海外に食べていけるリーグがほとんどない(米のメジャーだけ)こと
・サッカーと違って引退後、アマチュアの世界に戻れなくなること
 (今年から門戸は少し開かれたが、実質就職口は無いに等しい)
・そして一昨年まではまだあった年金制度が完全崩壊したこと

つまり子供のころから野球一筋の生活を送っても、食べていけない世界だということ。

>(略) もう一つは、日本のプロ野球選手の多くは、野球以外のことを何も学んでいないこと。
省8
944: 2022/12/26(月)11:14 ID:Lj7ZL63t0(12/12) AAS
中国どころか

アテネもシドニーも

オリンピックの豚双六奇形球場が消滅(笑)

【野球/五輪】北京オリンピック野球場跡地のレジャー施設を訪ねて 
2chスレ:mnewsplus
945: 2022/12/26(月)11:14 ID:9TOEsAdf0(7/7) AAS
>>924
やきうの世界のフィジカルモンスターの定義は「一塁まで走って肉離れしない」だから
946: 2022/12/26(月)11:14 ID:yLPisXv50(4/4) AAS
>>932
ふーん…

外部リンク:trends.google.co.jp
947
(1): 2022/12/26(月)11:14 ID:0Libui3j0(3/3) AAS
>>936
野球の対戦相手は消防士とかトラック運転手だからな
そら大会の重みが違うわな
948
(2): 2022/12/26(月)11:15 ID:er0aLzHV0(2/3) AAS
野球は野球でいろいろ問題もあるけど観るスポーツとしては日本人には向いてると思うよ。日本人の鑑賞の原点は花見だからのんびりダラダラみたいところだけ眺められる野球や相撲は向いているサッカーはちょっとせわしない
949: 2022/12/26(月)11:15 ID:yvwtb6jo0(2/3) AAS
ID:XuhLlKAY0のコピペは確かにウザいけど
焼き豚が繰り返し続けるウソと捏造がコピペされてるだけだから
悔しければ反論して覆してみせればいい
できるならな
950: 2022/12/26(月)11:15 ID:G9N7xhY+0(1) AAS
地上波の威光が消滅したら蜜月だった野球も一気に衰退するんだろうな
951
(2): 2022/12/26(月)11:15 ID:q4HbNV8b0(3/4) AAS
>>935
CMとか893からのプレゼントとか裏金とかあるだろ
952: 2022/12/26(月)11:15 ID:VmEQPDvr0(8/12) AAS
>>897
東京五輪だってパッケージ方式とかいう茶番でスカッシュやボウリングを切り捨てて野球をゴリ押ししたんだよね
953: 2022/12/26(月)11:16 ID:XuhLlKAY0(93/104) AAS
>>931
おじいちゃんもう食べたでしょ

460 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 09:35:48.33 ID:NpfMOggi0

やきうの中央値低いよね
年俸を縦長にしてるだけだから

プロ野球(12球団)の中央値
(721人中361番目)は1500万円

Jリーグ(J1 18チーム)の中央値
(554人中277番目)は1800万円
954: 2022/12/26(月)11:16 ID:no9fgznV0(7/8) AAS
>>948
そうだね。
外人にはお花見などという優雅な遊びはないし。
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s