[過去ログ] 「サッカーW杯の快挙」が「野球界の喉元」に突き付けたもの 「野球界」はサッカーに学び、変革できるか★5 [征夷大将軍★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255
(1): 2022/12/26(月)08:04 ID:vR/GBzuO0(1/2) AAS
>>251
サッカーは税金投入して当たり前
国際的スポーツなんだから
256
(1): 2022/12/26(月)08:04 ID:aAkofUwO0(4/4) AAS
>>228
ノーギャラでやってるその部活がワールドカップの決勝と同じくらい視聴率が取れるんだからめっちゃコスパ良いやん
257: 2022/12/26(月)08:04 ID:UUCXphNZ0(14/40) AAS
>>253
流石に今はサッカーちゃうの?
今聞かないと意味ない気がする
258: 2022/12/26(月)08:05 ID:3bdTSrV20(2/25) AAS
>>238
ポイントゲッターズや神楽しまねも似たようなものでは?
259
(1): 2022/12/26(月)08:05 ID:8oixg+LK0(2/4) AAS
>>253
競技人口が減ってる現実はどう見てんの?
260
(1): 2022/12/26(月)08:06 ID:x74yltRl0(14/17) AAS
>>247
2枚目だな
1枚目弱くてダサい
261: 2022/12/26(月)08:06 ID:/+xDwg060(1) AAS
というかやってて面白いのがどっちかってのもあるでしょうな
野球はビール片手にたまに見るぐらいでちょうどいいけど
やる方は暇な時はとことん暇だし
262: 2022/12/26(月)08:06 ID:K7bleC8P0(1/7) AAS
>>170
もうほぼ全てのメジャーリーガーが出てくるんだが…
そもそも780人しかいないわけで
WBC叩くやつって根本がおかしいのよ
J2の権田はもれなくナショナルゴールキーパーとして活躍したら賛美して、WBCはメジャーリーガー以外認めないみたいな

どう考えても密度で言えばWBCのほうが濃いのに
263
(1): 2022/12/26(月)08:07 ID:d8wMeGJa0(26/29) AAS
>>256
夏休みのテレビをジャックして出した数字と
宣伝なしで深夜0時開始の数字比べて喜んでるのか
264
(1): 2022/12/26(月)08:07 ID:0vGjsrGz0(1) AAS
焼豚www
嫉妬の嵐www
悔しいのぅwww
265
(2): 2022/12/26(月)08:08 ID:3bdTSrV20(3/25) AAS
>>259
競技人口は遅かれ早かれ今後ほとんどのスポーツで減っていくと思うぞ。
266
(3): 2022/12/26(月)08:08 ID:d8wMeGJa0(27/29) AAS
>>260
お前がいくら脳内で否定してもこの画像は歴史に刻まれてしまった
画像リンク[jpg]:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
267: 2022/12/26(月)08:08 ID:n/dkzuo/0(1) AAS
野球はドメスティックでローカルなスポーツだからサッカーと比較するのは意味ない。
268: 2022/12/26(月)08:08 ID:8oixg+LK0(3/4) AAS
>>264
両スポーツ好きだけど、こういう低俗なやつは死ねば良いのに
269
(1): 2022/12/26(月)08:09 ID:C00X7S0a0(16/18) AAS
>>255
ヘディング脳はいらないからw

ゴミばら撒かず
拾ってくれw
270
(1): 2022/12/26(月)08:09 ID:3bdTSrV20(4/25) AAS
>>263
ワールドカップが宣伝なし?
異世界の話?
271: 2022/12/26(月)08:09 ID:jfykAaIB0(1) AAS
NPBは商業的に大成功している
Jリーグは学ばなければいけない立場
272
(1): 2022/12/26(月)08:09 ID:8oixg+LK0(4/4) AAS
>>265
いやいや対比としての話だけど?
273: 2022/12/26(月)08:09 ID:c+Q89L7s0(1/16) AAS
野球界が改革が必要なことは明らかだけど、こういう記事は必要以上に野球の現状を悪く描くからな。
274: 2022/12/26(月)08:09 ID:j4YReC+S0(2/2) AAS
>>212
なら安心だなw
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s