[過去ログ] 【大河ドラマ】「光る君へ」賛否割れる最大の論点は「合戦シーンがないこと」? [ネギうどん★] (910レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2024/05/16(木)11:14 ID:FEL/01bA0(2/2) AAS
最終回で倫子に道長との関係がばれてまひろが殺されるから楽しみにしてろ
109: 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/16(木)11:14 ID:N6aw8IQz0(1) AAS
劇伴が糞
110: 2024/05/16(木)11:15 ID:+loXUwQ10(1/5) AAS
合戦シーンなんて去年もなかったぞ
ナレーションで終わってた
金かかるからやる気ないんだろ
111: 2024/05/16(木)11:15 ID:eaqZL14X0(5/7) AAS
為時の官位任官 従五位下とかは勉強になる
あと公卿の 公と卿の違いとかも初めて知ったw
112: 2024/05/16(木)11:15 ID:3q/LdgUu0(3/5) AAS
>>96
歴史に興味がなくて架空のストーリーだけを楽しみたいだけの人ならそういう需要もあるかもしれんな
ただ実際、まだまだ多くの視聴者は史実だと思って大河ドラマを見てるので、騙してるだけなんだよ
113
(1): 2024/05/16(木)11:15 ID:gF8/iDyK0(2/6) AAS
>>93
八重よりは権力闘争に近い立場だし
「オタ系女房が見た!権力闘争の内側!」みたいな火サス大河にすれば良かった
市原悦子の紫式部なら面白かったと思う
114: 2024/05/16(木)11:18 ID:WGaz3ert0(1/2) AAS
白い巨塔みたいなもんだろ
あれにバトルシーン無くて不満な奴とかいねえわ
115: 2024/05/16(木)11:18 ID:ns5j+TYT0(1) AAS
なんつーか、ジメジメしてるよね
116: 2024/05/16(木)11:18 ID:+loXUwQ10(2/5) AAS
>>103
戦後日本は被害の教育は徹底して教えていない
いい加減変えないとならない時期にきてるんだが
117: 2024/05/16(木)11:18 ID:P70q2QvM0(5/5) AAS
>>113
そっちの方が良かった
NHKは主役はこの人ですと言いながら放置して群像劇ですとか言い訳するのいい加減にして欲しい
118: 2024/05/16(木)11:19 ID:RK3uWrKU0(1) AAS
大河なんて創作ファンタジーなんだから無理矢理に戦いねじ込めばいいのに
119: 2024/05/16(木)11:20 ID:Hcw2NBQZ0(1) AAS
日本衰退がよく分かるわ
120
(2): 2024/05/16(木)11:21 ID:OpHfA+Tc0(1/6) AAS
権力闘争を面白おかしく描ける脚本家なのに道長を正義のヒーローに仕立てるのが理解できん。
121
(1): 2024/05/16(木)11:21 ID:eaqZL14X0(6/7) AAS
シュテン・ドイッチという女真人が
源頼光に殺られる設定でいいよw
122: 2024/05/16(木)11:22 ID:faU4SDoN0(1) AAS
>>1
最近の大河って大掛かりな合戦シーンはやらないだろ
金かかるんだからあんなのは映画でやればいいんだよ
受信料を無駄に使うな
123: 2024/05/16(木)11:22 ID:OpHfA+Tc0(2/6) AAS
そのうち鉞担いだ金太郎は出てくる?
124: 2024/05/16(木)11:24 ID:gF8/iDyK0(3/6) AAS
>>120
兼家のはそれなりに描けてたと思うけど、主人公の相手役にしてるから仕方ないんかな
今後、闇落ちしてくれるとありがたい
125: 警備員[Lv.6][新初] 2024/05/16(木)11:25 ID:0obQW0GV0(3/6) AAS
>>121
ドイツ系か。
126: 2024/05/16(木)11:25 ID:xZBstoWz0(1) AAS
>>3
押し倒されてアーッ程度
127: 2024/05/16(木)11:25 ID:2LTt66rr0(3/4) AAS
>>120
光り輝く善性を持った道長であり続ける為に周りが頭のおかしい引き立て悪役になりがちなのが微妙な所ではあるよな
こういう部分は90〜00年代頃の補正かかりまくり主人公思い出す
1-
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s