[過去ログ]
【大河ドラマ】「光る君へ」賛否割れる最大の論点は「合戦シーンがないこと」? [ネギうどん★] (910レス)
【大河ドラマ】「光る君へ」賛否割れる最大の論点は「合戦シーンがないこと」? [ネギうどん★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
804: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 11:45:27.06 ID:CWKyzrEE0 マイナー時代の方がターゲットを明確にしてるせいかわりと当たり大河が多いのに対して、戦国物は誰もが知ってる英雄出るからと全方位に受けようとして不必要に現代的感覚取り込んだりしてスベりまくってんのいい加減にしろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/804
805: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 12:23:57.94 ID:hUFjH9WB0 >>803 須磨にながされた源氏のもとに、大嵐の中を京から使者が来たってシーンを高校でやったけど、 濡れ鼠ボロボロの使者と会って、こんな卑しい身分のものと接するレベルまで自分は落ちぶれたんだな みたいな感想を源氏が思ってて、クラス全員が「なんだこいつ」ってなってた記憶がある まあ、当時の価値観ではそうなんだろうけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/805
806: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 13:14:39.58 ID:NAYUm41D0 ニーニーはクズの役が似合うなあw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/806
807: 名無しさん@恐縮です [] 2024/05/18(土) 13:44:41.30 ID:iQKUlzUr0 >>805 源氏物語の身分差別的視点は、挙げだすとキリがないな 身分差別的視点を抜きにしても、若紫を引き取る過程の源氏はほとんど詐欺師でしかない。でも「あさきゆめみし」はそれをロマンスっぽく改変して、源氏の詐欺誘拐犯的な側面を消去したんだよね 各女君の性格づけなんかも、源氏物語そのものにはない「あさきゆめみし」固有のものとかチラホラある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/807
808: 名無しさん@恐縮です [] 2024/05/18(土) 14:34:52.82 ID:kjbthE8J0 さっき再放送見たら 道長がお気に入りみひろの父親にエコ贔屓人事してた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/808
809: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 14:43:22.68 ID:xTtOEQSC0 >>808 能力はあるのよ 先の帝が皇太子の時に勉強教えてたし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/809
810: 名無しさん@恐縮です [] 2024/05/18(土) 14:47:53.61 ID:91eaJ/P50 ×みひろ ○まひろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/810
811: 名無しさん@恐縮です [] 2024/05/18(土) 14:50:57.65 ID:ff0PaHcC0 女の家の前に車止まってたからショック受けて落ち込み 悔しいから誰か確かめに行って おもろいから威嚇してやろうと矢を放ち、それが前の天皇で そのことが原因で長徳の変にってwww 🤣日本の歴史ってこんな事で決まってんのかよwww 軽すぎるわwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/811
812: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 14:56:16.34 ID:r1Z3AnKX0 出陣じゃあ ワーワー ってやってればいいだけの簡単なお仕事です http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/812
813: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 15:13:26.36 ID:LFhp6sNa0 取材もしないで個人の感想文かよ 合戦のある戦国や幕末も視聴率取れてないだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/813
814: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 15:18:58.28 ID:LFhp6sNa0 >>777 老人は獅子の時代で宇崎竜童の洗礼を受けてるからどうということはない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/814
815: 名無しさん@恐縮です [] 2024/05/18(土) 15:41:26.93 ID:JlLRLfi10 >>622 卑弥呼も創作だらけになりそう ?ァ千代は実質夫が主役になりそう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/815
816: 名無しさん@恐縮です [] 2024/05/18(土) 15:41:59.93 ID:QiNf0VCC0 天皇役の超美男子が、中学卒業して高校にいかず、実家のクレープ屋をお母さんと一緒にやってと話ドラマにした方が面白いわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/816
817: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 16:22:24.51 ID:1QhMTueM0 >>811 しかも寝取られたと思ったのは勘違い 院が手を出したのは伊周の女ではなかったという爆笑エピソード http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/817
818: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 18:31:05.30 ID:a8e9ak4O0 >>807 まあ少女漫画だしな 平安の価値観入れたら光源氏はガチろくでなしにしかならない イカす雲上人は性格悪いのがデフォ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/818
819: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 18:40:00.95 ID:w7jOTYNp0 >>505 最後の上岡龍太郎さんがヤバすぎ 33年前に「一部のバカ」の抗議で大河ドラマ衰退とズバリ 「見たい人だけ見ていただいたら結構です。見たくない人は消して結構です。テレビなんて本来そんなもん」と言い放ち、「みんなに合うテレビなんてそうそうあるもんやなし」と名調子で語り始めた。 ドラマの最後に表示される「フィクションです」のテロップを例にあげ、「言われんでも分かるちゅうんです、普通の人間ならね。昼間からばんばんばんばん撃ち合う警察がどこにおるねん」と突っ込み、「抗議してくる奴がおるんですかね。それが全部かっていうと、ほんの一部分なんでしょ?ほんの一部分のバカのために他のもんが迷惑をこうむっている」と述べた。 「政治とかもっと重要な日本国民の明日の生きざまに関係するようなことならともかく、芸能やとか歌やとかドラマとか、しょせんはエンターテインメントの部分にまで口さしはさんでくる」と指摘した。 苦情によってテレビ局が枠を縮小してしまっているとし「その枠の中でしかテレビが作れないということになってくるんで。面白い、楽しかった、凄かった、良かったという意見でテレビを作っていけば枠はもっと広がっていく」と指摘した。 「テレビというのはメディアのひとつ。そう目くじら立てることもないし、テレビの中で寸分間違ったことをやってはいけない、良いことだけしかやってはいけないというもんではないような気がする」とした。 「僕がさっきからほざいてきたことは、みんなわかってること」としたうえで、「今更ながらここでこんなこと言わないかんというのがテレビ界の現状でして」と語った。 ttps://www.daily.co.jp/gossip/2023/08/14/0016697905.shtml http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/819
820: 名無しさん@恐縮です [] 2024/05/18(土) 18:42:56.30 ID:q0EGdZYf0 >>817 アホなことしたもんだなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/820
821: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/18(土) 19:37:36.13 ID:8eCmC0Gb0 あの芸人は一体どういう経緯で起用したんだろうな 演技力以前に、他の公家から見た目が浮きまくっている ちょい役ならまだしも結構出番があるしこの先もずっと出るはず http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/821
822: 名無しさん@恐縮です [] 2024/05/18(土) 21:06:58.88 ID:fbTGNfz40 カルタ勝負とか貝合わせ勝負とかで盛り上げないの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/822
823: 警備員[Lv.10][芽初] [sage] 2024/05/18(土) 21:17:34.04 ID:mSD7mwde0 英雄たちの選択~刀伊の入寇と藤原隆家~を見直したけど 籠城戦か水際作戦かの決断場面とか伏撃追撃の幾重にも渡る作戦また一旦退却して他地方を襲った敵軍への迎撃とかすんごい緊迫感 藤原隆家って軍略家であり人心掌握術も長けていたのがよくわかったがどこで学習したのか CG編集の女真族船団騎馬軍団歩兵戦から壱岐対馬での殺戮拉致など様々な映像が流されていたが去年の大河の戦闘シーンの倍以上の迫力あったわ どないなっとんねん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715822321/823
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 87 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s