[過去ログ] 【Panasonic】Let'snote R/T/W/Y【Part59】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706(1): 05/01/07 01:25 ID:??? AAS
>>705
あのよ・・・・
会社に送って貰ったらいいじゃんか。
707: 05/01/07 01:28 ID:??? AAS
>>706
自社じゃないんですよこれが・・・_| ̄|○
708(1): 禿げ2005 [ ] 05/01/07 01:34 ID:??? AAS
今抱えてる問題といえばR1ユーザーが居心地が良いのでR3など新製品に移行しない
ということだろうなぁ。
ターゲットユーザーは一緒だから、違う展開(たとえばワイドつるぴか2スピンドル)
や似非タブレット(液晶回転)がほしい。
もちろん2スピンドルで1kgを切る感じで、底面積はイソターリンク程度。
すぐに買う 2台買う いや5台買っても良い。
いまの他社の2スピンドルの不甲斐なさにはあきれた。1キロ切ってからモバイルと叫べよ。
1キロ切ればDVDプレーヤー購買層の一部も取り込めてますます家電なんだから。
軽量モデルならR5L、レッツノートライトライトで700gとか実現してほしいものだが...どうなるか。
505EXなんか使ってるやつからはタックルくらいそうだからこのぐらいにしておくか。
709(1): 05/01/07 01:37 ID:??? AAS
>>705
なんだかスレ違いっぽいが、運送屋の営業所止めで送ってもらう手もあるぞ。
郵便書留を郵便局で受け取るみたいに、近くの運送屋の営業所で受け取ることもできる。
オーダーするときに注文主=オマイの住所、配送先=営業所の住所とかにすればOKなはず。
詳しくは最寄の営業所に聞いてみれ。
710: 05/01/07 01:45 ID:??? AAS
>>709
ほんと、すれ違い・・・すみません。
そしてありがとう!早速明日ヤマトに問い合わせてみます。
711(2): 05/01/07 01:58 ID:??? AAS
>>708
>底面積はイソターリンク
>700g
液晶が小さくなりますがよろしいでつか?
R3の魅力は「適当なサイズ」
極端に小さすない液晶、キーボード。且つ1kgを切る重量。
極端に小さく軽いのがお好みならPC-CV50FWかVGN-U50でも
買えばよい。イソターリンクの底面積では物理的に10.4は
乗せられないし今の技術では現R3のスペックで700gを
切るのは不可能。仮にスペックダウンして700gを切るのは
省1
712(1): 05/01/07 02:07 ID:??? AAS
HDD をピン折りして換装した場合、
その HDD をまた別のノートやケースに入れて使えますか?
713: 05/01/07 02:35 ID:??? AAS
>>711
ダメ液晶、ダメキーボード、PC2100等々
現時点でスペックダウンと言えないか
714: 05/01/07 03:01 ID:??? AAS
モバイルノートの液晶はどれもこれもどんぐりの背比べ、Let'sが別段ヒドいとも思わないなあ
良く比較に出されるvaioだってツルピカ以前にタダの糞TNパネルにしか見えん
ソニーもせっかくSAMSUNGと組んだなら、せめてSAMSUNG−PVAパネルくらいは搭載すれば良いのに、って思う
PSPみたいにSHARP-ASVパネル積んだらそりゃ神だけどさ
「色変位も激しいし、コントラストも低い、黒が黒に見えない、暗い、視野角も驚異的に狭い」ってのは、
ノートである以上仕方がないポイントだと思ってるよ
ただ、写り込みだけは勘弁かな
うんちゃらコートとかややこしいこと沢山したところでツルピカはやっぱり写る
715: 05/01/07 05:11 ID:??? AAS
2chスレ:sec2chd
オメ
716(1): 05/01/07 07:20 ID:??? AAS
>>712
ピン折後でも問題なく使える。
元々載ってる特殊仕様のHDDも別の機種で使える。
717: 05/01/07 07:30 ID:??? AAS
おおう、またレス番号が飛んでる。
透明あぼ〜んしたから問題ないが。
718(1): 05/01/07 08:30 ID:??? AAS
まあ、小型軽量・人を叩けば人の方が壊れる強度剛性・業務用途向け・
製作全工程が国内であらずんば国内メーカーモバイルノートにあらずってこった。
719: 05/01/07 08:48 ID:??? AAS
>>718
>叩けば人の方が壊れる強度剛性
ワロタw
どんな剛性だよw
720: 05/01/07 08:50 ID:??? AAS
国産CPUが載ってない毛唐PCなんかイラネ
721(1): 05/01/07 10:45 ID:??? AAS
447 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:05/01/05 20:24:56 ID:???
>>444
確かにTypeTは良いね。キーボードの打鍵感もLetsより良いし。
しかも異常に安い。そりゃ売れるわな。
でも10インチWXGAは常用するには辛くて人には勧めづらいな。
あれは趣味やアクセサリのPCであって、道具としてのPCノートじゃないような。
T2やW2にTypeTのキーボードが載ればいいんだけどね・・・
LavieJでもA77でもS22でもいいけど。
454 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:05/01/05 21:50:24 ID:???
省2
722: 05/01/07 12:17 ID:??? AAS
>>716
Thx
R3 買う決心がつきました。
723: 05/01/07 12:40 ID:??? AAS
あーあ、バカな奴。アク禁か。
ワロタww
724(4): 05/01/07 13:12 ID:??? AAS
CF-R3E@40GB, 256M です。
メモリを増設するとバッテリ駆動時間が若干減るそうですが、
+256M と +512M とでは体感できるような差はあるでしょうか?
(増設するメモリによって違うかもしれませんが…)
現状で速度に少し不満があるのですが、あんまり駆動時間が
短くなるようなら増設をやめようかと思っています。
メモリを増設されている方の経験をお聞かせください。
725: 05/01/07 13:53 ID:??? AAS
>>721
携帯変えてでもゲートキーパーはくるぞ。
糞ニー社員にも困ったもんだな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*