[過去ログ] 【au MVNO】 格安SIM eo mineo SIM16枚目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452: 2014/08/11(月)12:21 ID:Fnb8m4Hv0(1) AAS
>>437
契約書類の管理(発行)場所と、シムの保管場所が別々に立地していて、
いちいち同封するのが高コストとなると予想。
453(2): 2014/08/11(月)12:50 ID:mMO23STk0(1) AAS
auからMNPしたけど同じ使い勝手で大満足しています。毎月7千円も払っていたのがアホみたい。auのアプリを全部消せればなお良いのだけど。。。
454: 2014/08/11(月)13:00 ID:FDAarnbd0(1) AAS
つーかMVNOってSIMのデザインとか回線の表示名とかは弄れないの?
SIM同じだし使い勝手もau時代と変わらなすぎていまいちMNPした実感が無い
455: 2014/08/11(月)14:03 ID:tdgqQb580(1) AAS
ワイヤレスゲートの結論
■回線はDTI(FreeBit)のMVNE(OEM)
■プラン変更不可(3240円でSIMを再購入)
■通信量無制限は詐欺表示 帯域制限あり
■高速容量の翌月への繰越不可
■3G専用端末では使えない(LTE専用SIM)
■Wi-FiはSIMを挿入した端末のみ使用可能
(モバイルルーター不可)
456: 2014/08/11(月)14:10 ID:iCBtqBwg0(1) AAS
>>432
同意
IIJMIOプリペイドを買っちまった
457: 2014/08/11(月)14:38 ID:iCuTrHLS0(2/2) AAS
>>451
ありがとう
これでmineoに移行出来る
458: 2014/08/11(月)14:38 ID:/WO9DcO60(1) AAS
関西電力割しろw
459(2): 384 2014/08/11(月)15:32 ID:Tq8lJAeh0(1/2) AAS
サポ対応
「移動電話機器ですので、エリア内であってもどこでもつながる保証はしておりません」
「auさんに電波の改善要望を出す事がこちらで出来る対応となります」
「個別に電波の改善状況についてお伝えする事はございません」
460: 2014/08/11(月)15:37 ID:qnSlDUju0(1) AAS
ただ単に電波が弱いところに住んでるってだけのことか?
461: 2014/08/11(月)17:19 ID:fepafBdP0(1) AAS
基地外みたいにIPアドレス変わっていくんだが
どうなってんだこれ?
外部リンク[cgi]:www.cman.jp
仕様なの?
462: 2014/08/11(月)18:11 ID:XKmdubyY0(1) AAS
>>459
そりゃそうだな
それ以外言いようがない
463(2): 2014/08/11(月)18:28 ID:MhLbu8+x0(1) AAS
今でも低速時200kbps安定して出る?
464(1): 2014/08/11(月)20:21 ID:/xb9sauj0(1) AAS
>>463
よく止まるように思うんだが、それはルーターHWD14のせいかね
465(1): 2014/08/11(月)20:27 ID:YHMgwKll0(1) AAS
>>463
pingは短いから
LINEやtwitterのメッセージのやりとりは違和感がないけど
webサイト閲覧は割と厳しい
IIJのような安定さはない
466(1): 2014/08/11(月)21:04 ID:sDPlhAM40(1) AAS
>>459
なにか問題でも?
467(1): 2014/08/11(月)21:06 ID:41+SPtuZ0(1) AAS
pingが短いってことは050電話とか実用的に使える?
468: 2014/08/11(月)21:16 ID:x0UvMQKY0(1) AAS
>>467
使えるよ。かなり優秀だと思う
469: 2014/08/11(月)21:26 ID:Tq8lJAeh0(2/2) AAS
>>466 対岸の火事だ。きにすんな
470(1): 2014/08/11(月)21:45 ID:RYfclUS30(1/2) AAS
今使ってるauのスマホを白ロムガラケーに機種変して
ミネオに入ろうと思ってるんだけど
先ずは何から始めればいい?
ミネオに申し込むのが先?
白ロムガラケーを手に入れるのが先?
471: 2014/08/11(月)21:46 ID:SlF/ojJv0(1) AAS
Xiaomi製スマートフォンが個人情報を中国のサーバに強制送信
テストはRedmi 1Sのクラウドサービスを無効(ログインせず)の状態とログインした場合の2通り。
最初のテストでは、Redmi 1SがWi-Fiアクセスポイントに接続すると、api.account.xiaomi.comとコネクションを張り、キャリア名、IMEI(携帯電話固有の識別番号)、
電話番号、(テストのために追加した)アドレス帳に電話番号、受信したSMSを送信していたそうです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s