[過去ログ] IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM90枚 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816: 2014/09/01(月)22:08 ID:bBWdJYUn0(1) AAS
>>815
ポンツーなんて論外。
イオンからの難民が大量にiijに移ってきた。
817
(1): 2014/09/01(月)22:16 ID:Sf7BrwWI0(1) AAS
ぷらら LTE 3Mbps 無制限サービスについて

@初月無料で初期費用負担は3240-2980=260円でほぼ相殺
AWiMAXは来年から制限がかかって無制限が終了
BこのサービスがあればAを回避し家の固定も不要(実用上)
C@で初期費用がほぼ無料で縛りも無く解約金もなし
D回線帯域を圧迫しない品質担保の計画的な限定会員制
E通信量無制限により速度が低速(200kbps等)に規制されない
F通信量無制限によりキャリアの7GBの壁もなく追加料金不要
G以上により月額2,980円(税込)の低料金でキャリアを超えた
818: 2014/09/01(月)23:19 ID:fsxhlniM0(1) AAS
ここ1年はmvnoはだいたいみんな同じようなプランで横並びだったからこれを機に大容量プランが出てくれればと思う。
カケホプランが嫌な人、WiMAX使ってた人などがこれからどんどん動いて行くからいいチャンスだと思う。
通信速度は安定してyoutubeが止まらず見れる程度あれば十分。
必要以上に早くなくてもいいから安定して使える様にしてほしいわ。
819: 2014/09/01(月)23:24 ID:KsaMDuR40(2/2) AAS
デカsimがラインナップにないからいらねー
820
(1): 2014/09/02(火)00:15 ID:busDObpi0(1) AAS
月額2980円で3Mbps、パケット通信量無制限!
魅力ありまくりなNTTぷららの格安SIMを試してみた
外部リンク:weekly.ascii.jp

本日9月1日より、NTTぷららのMVNO SIMの新プラン『定額無制限プラン』が開始されました。

なんといっても注目なのが、パケット通信量の制限がないということ。
1ヵ月に10GB以上通信しても、さらに1日で1GBを超えてしまったとしても、
常に最大3Mbpsで使え、パケット通信量による速度制限はないのです。
こんな魅力的なプランは、おそらくNTTぷららのSIMが初めてだと思います。

ー割愛ー

今回の『定額無制限プラン』は、先着600人限定(9月販売分)となっています。
省2
821: 2014/09/02(火)00:18 ID:Q2Aw7i1U0(1) AAS
>>801
今日mnpの手続き完了!
2、3日後にはSIM届くのかな?
822: 2014/09/02(火)00:56 ID:u5hCGN/x0(1) AAS
simの大きさは通販でサイズ変換アダプターでいいよ。
100円くらい。
823: 2014/09/02(火)01:05 ID:WBVdyprl0(1) AAS
ただし海外から発送される場合は一週間以上待たされたりするから注意な
824: 2014/09/02(火)02:08 ID:62IDATHE0(1/2) AAS
>>820
これいいね。
WIMAXの期限がすぐなんで
これに変えようかな・・・
来年からあぶなそうだし・・

でもplalaでできるってことは
格安MVNOはもっと安いの出してくるかな??
825
(2): 2014/09/02(火)04:06 ID:p8B7/vY40(1) AAS
ぷらら LTE 3Mbps 完全無制限 2980円 プラン 限定600人分 完売終了

エラーが発生しました。

大変申し訳ございませんが、お選びいただいた商品はただいま在庫がございません。
別の商品をお選びいただくか、後日改めてお申し込みください。
826: 2014/09/02(火)04:23 ID:twr+mJSpO携(1) AAS
>>825
>別の商品をお選びいただくか、

microはまだあるんだ
827: 2014/09/02(火)05:44 ID:ZTLoxf/O0(1) AAS
>>817

AWiMAXは来年から制限がかかって無制限が終了

オイオイw
828
(1): 2014/09/02(火)06:22 ID:h9ZyLBQv0(1/2) AAS
旧WiMAXの帯域を削ってWiMAX2に強制移行
既に旧WiMAXの速度低下、エリア縮小中

以下の計画認可に伴い進んでいる。
表向きは帯域を新規格のWiMAX2へ移行し帯域効率と速度向上であるが
実際は移行に伴いWiMAXの通信量無制限を維持できず来年から通信制限を
行うと親会社であるauの主導で決定している。

総務省資料
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
829: 2014/09/02(火)06:29 ID:habWQQ9p0(1) AAS
wimax終了間際には
wimax2がほぼ無制限になると思うから、適当に運用してればいいよ。
830: 2014/09/02(火)07:14 ID:YQbVdq5a0(1/2) AAS
wimaxが使えなくなってから移動するわ
831: 原作者 ◆YzuNPfFUiQ 2014/09/02(火)07:33 ID:/ARTtncq0(1) AAS
※2014年9月2日07:10改訂 β版
■トリップを「 原作者 ◆YzuNPfFUiQ 」へ変更済です。
※プラン等の掲載は原作者 ◆YzuNPfFUiQが抽出
■更新内容 ●ワイヤレスゲートの2ch書込み不可を更新
このトリップ以外はすべて偽物です。原作者 ◆YzuNPfFUiQ
(※偽者が嫌がらせしていますが当方とは一切無関係です)

■MVNO定額格安SIM比較参考データ表■
※原作者 ◆YzuNPfFUiQ 以外の改変及び二次利用厳禁
■ 画像リンク[png]:i.imgur.com 266KB

■掲載各社リンク先(参入順)
省20
832: 2014/09/02(火)07:40 ID:YQbVdq5a0(2/2) AAS
?
833: 2014/09/02(火)07:58 ID:zdg1+N7I0(1) AAS
>>825
ワロタw
834: 2014/09/02(火)08:08 ID:62IDATHE0(2/2) AAS
>>828
そうか。
WIMAX乞食を横取りするためのぷららプランでもあるのかも。
835
(1): 2014/09/02(火)08:58 ID:h9ZyLBQv0(2/2) AAS
まだ読み込み不能な時があるな
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.332s*