[過去ログ] あおぞら銀行 BANK支店 No.7 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 2022/04/19(火)17:33 ID:d(21/49) AAS
円安進み過ぎてゼロ金利そろそろ終わりそうよね
預金金利の氷河期終わりも近い
あおぞら銀行は優位性を保てるのかどうか
511
(1): 2022/04/21(木)00:30 ID:d(22/49) AAS
1000万円預けておくよりデビットキャンペーン5%で
POSAやらpayやら電子マネーやら、
あちこち流した方がお得なのかな。
518: 2022/04/24(日)09:09 ID:d(23/49) AAS
あおぞらはあおぞら証券(リテールは仕組債メイン、入出金がめんどくさく有料)以外証券投資には不向き、提携コンビニATM(セブン銀行、イーネット(都銀管理で入金と振込はできないため、事実上MICS提携扱い)、ゆうちょ銀行)はゆうちょ銀行以外有料で利便性がすこぶる悪い
特に、提携証券会社があおぞら証券以外ない為最悪
窓口に行けば仕組債と南アランド定期預金を執拗に勧誘して、何とかしてでも手数料をぼったくろうとする
571: 2022/05/03(火)22:27 ID:d(24/49) AAS
>>555
モアタイムは気にしていないが(必要となる生活〈仕事上も〉していないので)条件はあるが無料振込回数の多い口座は別に確保している。
578
(3): 2022/05/04(水)09:21 ID:d(25/49) AAS
>>574
ただ単に時代遅れのお荷物だからだよ
大手銀行でコンビニATMのローソン銀行やイーネットやイオン銀行と提携してないのはここだけ
新生銀行はイオン銀行以外は提携済み
信託銀行はみずほ信託銀行がイオン銀行のみと提携なのを除けば、三菱UFJ信託銀行と三井住友信託銀行はイーネットとイオン銀行とは提携済み(ローソン銀行と提携している信託銀行は無い)
長期信用銀行は元々イオン銀行とは提携してない
579: 2022/05/04(水)09:26 ID:d(26/49) AAS
>>578訂正
SMBC信託銀行はセブン銀行とゆうちょ銀行以外のコンビニATMと未提携
586
(1): 2022/05/04(水)18:47 ID:d(27/49) AAS
>>585
新生銀行とあおぞら銀行とSMBC信託銀行はイオン銀行とは提携しておらず、みずほ銀行経由での取引なので、入金と振込ができない
SMBC信託銀行以外のキャッシュカード発行信託銀行はイオン銀行と直接提携してるが、振込と出金と残高照会の取り扱いが変更され、振込はできなくなった
593: 2022/05/10(火)18:05 ID:d(28/49) AAS
4/21に開設申し込んだが音沙汰なし
617: 2022/05/12(木)18:28 ID:d(29/49) AAS
メール来たと思ったら口座開設にかかる日数2ヶ月という内容だったわ
先月にも1回同じメールもらったのにどういう事だよ
638
(2): 2022/05/21(土)07:53 ID:d(30/49) AAS
1000万あったら投資した方が良い
651: 2022/05/23(月)15:37 ID:d(31/49) AAS
1ヶ月音沙汰無しの漏れの申し込みはどうなってるンゴ
669: 2022/05/24(火)11:45 ID:d(32/49) AAS
安定的に金利が高いから口座は持っておかないとな
674
(1): 2022/05/25(水)12:23 ID:d(33/49) AAS
ここの株買えば年利5.6%だけど
730: 2022/05/27(金)21:39 ID:d(34/49) AAS
>>723
何やるんや?
731: 2022/05/27(金)22:32 ID:d(35/49) AAS
俺も余裕でペイオフ超えてるわ
831: 2022/06/04(土)10:11 ID:d(36/49) AAS
>>818
大阪厚生の方が金利がいいのに
840: 2022/06/09(木)22:51 ID:d(37/49) AAS
>>826
いよいよ渡島信用金庫が5chで話題になる時代が来たか
842: 2022/06/12(日)12:59 ID:d(38/49) AAS
あおぞら銀行に勤めてる人いないですか?
30歳 35歳 40歳で大体どれくらい貰えますか?
(全国型総合職の場合)
843: 2022/06/12(日)12:59 ID:d(39/49) AAS
あおぞら銀行に勤めてる人いないですか?
30歳 35歳 40歳で大体どれくらい貰えますか?
(全国型総合職の場合)
844
(2): 2022/06/12(日)18:50 ID:d(40/49) AAS
1,000万円預けて放置で0.2%よりも
2年に1回コンビニでPOSA1,000万円分買って5%貰う運用がよいかな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.085s*