[過去ログ] 皇室御一行様★part3801 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910: 2023/02/09(木)12:06 ID:OqjnzeJq0(1/39) AAS
皇室に詳しい静岡福祉大学名誉教授の小田部さんが「就任の経緯や活動状況、経費などが公開されないことで、利権を得ようとする人を皇室に近づきやすくしています。ルールを設け、国民にオープンにすることが、その団体や活動の信頼を高めるうえでも必要だと思います」と述べている。
本当にその通りだと思う。
911(1): 2023/02/09(木)12:07 ID:OqjnzeJq0(2/39) AAS
皇嗣家がこんな状態で果たして皇室は存続できるのですか?
「天皇に徳が無ければ国民の支持はなくなり天皇制は危うくなる」
今上陛下が言われるとおりになる恐れが十分あると思われます。
利権を得ようと人が近づくのではなく自ら進んで利権に近づいていると思われても仕方ないでしょう。
いずれにしろどんな理由があるにせよここ数年多くの辟易する皇室疑惑を招き皇室の品位を著しく損ねてしまった責任は免れません。
日本国家の主権者の一人として秋篠宮家全員の皇籍離脱を求めます。
912: 2023/02/09(木)12:07 ID:OqjnzeJq0(3/39) AAS
内廷皇族ではない皇嗣という曖昧なお立場が、諸問題の原因。
きちんと皇太弟として内廷皇族となられ、予算の範囲内で活動されることが、なぜできなかったのか。
今からでも総裁職等を整理し、身位に相応しいもののみを残すべき。
失礼ながら秋篠宮家の公務には必然性を感じるものが少ない。
このままではこの宮家から益々問題が噴出し、皇室の存続は困難と思う。
因って直系長子相続に関し、国会で真剣な論戦が必要な時期に来ていると思う。
913: 2023/02/09(木)12:08 ID:OqjnzeJq0(4/39) AAS
一宮家では無い重責につかれた時から、関係先の取捨選択は必須であり、ましてや天皇家になり得るお立場なら、”投げ出すわけにはいかない“のではなく、”投げ出さねばならない“というお覚悟も必要だったのではありませんか
関係先を大切にすることは美徳ばかりではなく、責任に見合っているかを考えなければ、ご自身や宮家の名前を介して利権に結びつけられる事など想像できそうなものだと思いますが、この辺が帝王学をしっかり学ばれた陛下との差なのでしょう
既に利権にあやかった身内を作っており、この先が思いやられます
914: 2023/02/09(木)12:08 ID:OqjnzeJq0(5/39) AAS
>本来なら赤坂東邸は皇族方の共用邸で、宮邸改修時の仮住まいや菊栄親睦会のお祝い事などに使われていました。
秋篠宮邸の改修工事の時にもここに仮住まいされれば、10億の仮新居は不要のはずでしたが、なぜかそうならず、今は宮邸、御仮寓所、赤坂東邸と3つの邸宅が秋篠宮家利用となっています。
もし女性宮家が創設されていたら、それぞれに眞子さん、佳子さんが住まわれたかもしれませんが、そうはなりませんでした。
佳子さんが降嫁すれば家族三人です。これだけの邸宅を維持する必要があるのかなと思います。
916: 2023/02/09(木)12:09 ID:OqjnzeJq0(6/39) AAS
この記事には書かれてませんが、元の文春の記事に
この訴えられてる下社長が参加した鳥類研究所の「特定賛助法人懇親会」ですが、会場は、秋篠宮家が来客との面会などに使われる赤坂東邸だったそうです。
こんな一団体の懇親会が国民の税金で支えられてる赤坂御所内で行われるっていいんですか?というか普通なんでしょうか?
あとこの時の帳簿には、
《店C 紀子妃殿下お土産5/12 18519円》
《店D 悠仁親王プレゼント 5/18 37038円》
という手土産の記載もあったそう。
そりゃ、東邸で行われるならもっていきますよね。こうやってズブズブの関係が育まれていくんですね。
917: 2023/02/09(木)12:09 ID:OqjnzeJq0(7/39) AAS
裸の王様を、どうしてだれも止めないの?Q庁は、何処を見て仕事しているの?スキャンダルを隠すための、情報操作部署だけ作ったって、もうめくれているよ、今時。
918: 2023/02/09(木)12:09 ID:OqjnzeJq0(8/39) AAS
ご自分達が「利権の道具」となっている事を理解していないのか、あるいは理解した上で利用しているのか?
いずれにしてもダメだね
919: 2023/02/09(木)12:10 ID:OqjnzeJq0(9/39) AAS
なぜこの宮家は次から次へと問題が出てくるのか。
やはり皇族関係経費への監査が必要であるし、全く機能してない宮内庁自体の解体や再編成を考えないといけないのではないか。
経費の透明性を確保すれば、少なくとも今のような批判の嵐は避けられると思うが。
920(1): 2023/02/09(木)12:10 ID:OqjnzeJq0(10/39) AAS
〉現在の秋篠宮家は、かつての東宮職と同じように皇嗣職が経理面を厳密に管理しており、秋篠宮家に出所があやふやな金銭が渡ることはありえません〈
とあるが、秋篠宮家への無駄なお金の流れは管理している皇嗣職にも責任があるっていう事ですか?
こんなにも疑惑が持たれている宮家は、ほとんどお金がらみです。 会計監査は必須なのでは?
921: 2023/02/09(木)12:11 ID:OqjnzeJq0(11/39) AAS
>皇嗣職が経理面を厳密に管理しており、秋篠宮家に出所があやふやな金銭が渡ることはありえません
皇嗣家では、ワイロも経理を通る想定なのか。経理なんて通さずプライベートな場で秘密に受け渡しされる類のもんだと思ってたんだけど。
922: 2023/02/09(木)12:11 ID:OqjnzeJq0(12/39) AAS
内廷皇族(皇太子)になることを拒み、皇嗣という新しい地位まで設けたのはバイトご公務で得られるお車代などの金銭を自由に受け取り、自身の管理下に置くためではないかという見解を見ました。一緒に写真を撮ったらいくらという話も以前から噂されていましたね。
皇嗣職が厳密に金銭の管理しているという話ですが、現在の皇嗣職など意のままに動く身内のようなもの。娘夫婦のNY資金なども考慮すると秋篠宮家の会計が健全だとはとても信じ難いです。
側近や外戚だけが皇室利用しているわけではなく、ご自身もなんらかの旨みがあるから現在の立場におられるのではないのですか?
やはりこの家の会計監査は必要だと思います。
923: 2023/02/09(木)12:12 ID:OqjnzeJq0(13/39) AAS
私の世代は秋篠宮様が学習院時代のお噂をかなり聞いています。
別にこういったお話が出ても全く違和感なく、昨今の眞子さんの問題もこういった形で世の中に露呈したかと思いました。
日本人として残念でなりませんが私個人としては秋篠宮家が天皇陛下に御成になるならば、たった1人の国民として尊敬する事は出来かねますし、周囲の知人友人も同じ方々が多いです。
924: 2023/02/09(木)12:12 ID:OqjnzeJq0(14/39) AAS
他の皇族や相応しい人に総裁職等を譲るなどして、夫婦、家族ともども、皇太子待遇なら、それに準じた状態にならないといけないのでは?皇太子にそういう慣例があるのは、利用されることを防止するためのものだろう。人柄の違いとかそう言うことを言って線引きせずグズグズと付き合い続ければ、今後も皇室利用しようとする人は近づいてくるし、現に利用されてしまっている。
925: 2023/02/09(木)12:12 ID:OqjnzeJq0(15/39) AAS
本当に豊富な人脈をお持ちなら、娘さんの縁談にこそその力量を発揮すれば良かったのに。自然お見合いから恋愛に至るケースはいくらでもあると思う。
自分は平凡な民間人だが、周りにいた家柄にも経済基盤にも恵まれた少数の人は、利権目当てに近づく人や団体から身を守る教育を親から受けているようだった。天皇という神位に近い人ならその最たるものだと思うが、ご長女の嫁ぎ先の現実からも、ご一家皆がその心得に欠けているように見える。
926: 2023/02/09(木)12:13 ID:OqjnzeJq0(16/39) AAS
他の方も書いてますけど私も秋篠宮と似たような世代に都内の大学に通っていたのでよろしくない噂をめちゃめちゃ耳にしていました。
皇室に興味なんてなかったのでどうでも良かったのですが、このような自体になってくると、浅はかなところがある方という印象があるので、日本の皇室大丈夫かという気持ちになります。
927: 2023/02/09(木)12:13 ID:OqjnzeJq0(17/39) AAS
山階鳥類研究所は、企業などの節税対策の寄付金で成り立つ公益財団法人である、研究所も税金の優遇措置を得られるから、収支報告は、税務署などの政府機関が、国民からの納税のように厳しくやるのだろうか、裁判で問題になっているのは、お車代と言われる裏金のことなのだろうか、公務員と同じ血税から手当をもらっている皇族が、こういうのを受け取るのは問題だろう、寄付金や助成金で成り立つような非営利団体の名誉職を公務と言ってやっているが、こういう疑惑が発覚すると、皇族の公務というものが本当に必要なのかどうか疑問を持たざるを得ないな、
928: 2023/02/09(木)12:13 ID:OqjnzeJq0(18/39) AAS
公務はそれが皇室特権利用に利用されるものでないかまた皇族自身がが利用していないをよく精査されるべきと思う。
立派な肩書きをつけてもらい数をこなすことが礼讃されるあり方は見直してもらいたい。
英国王室のそれとは皇室のあり方や存在意味を考えると同じではないと思う。
929: 2023/02/09(木)12:14 ID:OqjnzeJq0(19/39) AAS
受け取った事実は無い…その一言で済ませている事を今の時代の流れや考えかたと大きく乖離し、大変疑問に思います。
お金がらみの疑惑が頻発して出ているのだから、事実確認のために、会計検査を入れ、きちんとした説明をすべきでは?
噂などどこ吹く風…なんでも誤魔化せる的な、ばかにしてる態度は明らかによろしくないと感じます。
931: 2023/02/09(木)12:14 ID:OqjnzeJq0(20/39) AAS
>秋篠宮家は皇嗣家という、将来の皇位継承者を擁する皇太子家としての機能と、筆頭宮家としての機能の二重構造を持っています。
次期天皇としての覚悟が、まだ御有りではないのでしょうか。ご本人はそれでいいとして、その家庭で育つ悠仁さんは、皇位継承二位としての立場に重きを置かれるのか、筆頭宮家長男としてある程度自由に過ごされるのかが気になります。将来の天皇と意識されているなら、経歴に傷をつけることは、絶対にあってはならなかったと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s