東京都美術館(上野) (536レス)
1-

184: 2016/05/23(月)02:03 ID:DtMdO2t60(1/3) AAS
何十年も行列問題を解決できないとかバカすぎね?
185: 2016/05/23(月)02:37 ID:kAv9kBp90(1/2) AAS
23時頃門近くを通りかかったが徹夜組がいる模様
186
(1): 2016/05/23(月)10:36 ID:PECmTqIk0(1) AAS
そういうのはもう作品が見たいとかより徹夜で並ぶのが趣味の人だな
187: 2016/05/23(月)12:43 ID:kAv9kBp90(2/2) AAS
午前中までの混雑状況は土日と大差ない模様
188: 2016/05/23(月)12:44 ID:YDiSgDHOO携(1) AAS
>>186
並んだ本人自身が入場したか、
誰かの身代りに並んだアルバイトか業者でないか、
確認しないといけないですね。
189: 2016/05/23(月)12:49 ID:z32O+LSe0(3/4) AAS
公園内は夜間閉鎖だったと思うけど
190: 2016/05/23(月)13:17 ID:DtMdO2t60(2/3) AAS
並び屋1時間1500円なら儲かったかもなw
191: 2016/05/23(月)20:33 ID:4LrA1Sqw0(1) AAS
二週間ほど前に行ったんだがあれでましな方だったようだな…
192: 2016/05/23(月)20:46 ID:dhjLOHTw0(1) AAS
5時前くらいに到着。
先頭100人くらいは建物のおかげで日陰のままだし
風も適度に吹いていたのでかなり楽な待ち時間。
一通り最前列で見られたし、2週目もまだまだ快適。
入場規制のおかげか最初の一時間はいいね。
イスはカバンごとコインロッカーにいれられたけど
館内に預けるブースも出来てた。
193
(1): 2016/05/23(月)20:49 ID:ktiquWSZ0(1) AAS
最初の頃はロッカー空きがなくて困った
出光すらロッカー増設しているというのに、どれだけ東美は舐めきっていたのか
194: 2016/05/23(月)21:24 ID:DtMdO2t60(3/3) AAS
いよいよ最終日か
195: 2016/05/23(月)22:09 ID:phQJkobh0(1) AAS
ここ読むたびに初日夜に行って良かったと思いつつ
レジ長蛇列で諦めたgoodsが心残り
あの日はまた来た時に買おうなんて暢気に考えていたんだ
196: 2016/05/23(月)23:29 ID:z32O+LSe0(4/4) AAS
>>193
いつもはロッカーなんて余ってるもん
197
(1): 2016/05/24(火)01:22 ID:U4O7WuzX0(1/3) AAS
今回の展示物が全部揃うというのはそうそうないだろうが、部分的にはここ数年でも
見る機会があったので、東京都美術館側は200分待ち300分待ちなんてことになる
というのは予想していなかったんだろう。

動植綵絵と釈迦三尊像を一堂に展示するというのは2007年に相国寺でやっているし、
去年サントリー美術館「若冲と蕪村」で出た作品も複数あった(象と鯨の屛風とか)。
「若冲と蕪村」はサントリー美術館としては割と来たほうだったらしいが、まだ図録
も売れ残っているし(サントリー美術館は人手が多い展示は会期中に図録が売り切れる)、
入場規制するほどではなかった。
動植綵絵も数幅ならここ3〜4年で三の丸尚蔵館でも出している。
198: 2016/05/24(火)01:23 ID:U4O7WuzX0(2/3) AAS
>>197 訂正(象と鯨の屏風とか)。
199
(1): 2016/05/24(火)08:36 ID:dt5zlEt20(1) AAS
美術館側を責めるかミーハー勢を責めるか
200: 2016/05/24(火)10:39 ID:e/gz6b3A0(1/3) AAS
今日は意外と空いてるなw
201: 2016/05/24(火)12:01 ID:TqUZ6Qw40(1/2) AAS
もう感覚がおかしいよなw
連休より並んでるのに
202: 2016/05/24(火)12:13 ID:EriWUV1rO携(1/2) AAS
>>199
ミーハー勢でしょう。
1か月あったのだから、最後に慌てるようでは。
203
(1): 2016/05/24(火)13:12 ID:QMQYMeow0(1) AAS
なんでこんなに空いてるんだろ?
最終日だぜ?
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s