東京国立博物館 <第13室> (600レス)
1-

64: 2020/11/22(日)02:28 ID:NZ0kwMdn0(1) AAS
午後、丸々空いてしまって桃山の予約状況を見たら全時間帯おkだったので行ってきた
覚悟を決めてプレミアにも入ったw

あまり期待してなかったんだが予想外によかった
桃山展のサイトにあがっている「目玉作品」よりも紹介されていないものに見所があった
絵画作品がかなり充実してるのね
合間に茶道具の名品をはさんで最後に徳川の甲冑・刀剣という構成もよかった
華やかな聚楽第の釘隠に比べてパッと見地味なんだけど超絶技巧の二条城釘隠に時代の流れを感じた
惜しむらくはせっかく神戸から泰西王侯騎馬図持って来たんだからサントリーからも借りて並べればよかったのになぁ
あと個人的に好きな甲冑の小堀遠州所用の紺糸威二枚胴具足も出せばいいのに 東博所蔵品なんだし
まあ家康の家臣といっても四天王より格落ちだから仕方ないのか (´・ω・`)

会期ももうすぐ終わる土曜の午後なのに空いてるのは心配になった
こんなかんじだと当分の間は特別展やってもどれも赤字になるんじゃないのか?
濃密な展示で満足したけど第1会場の最後にあった年表・関係者一覧に

 近 衛 信 伊

ってあったぞ
なんでそんな凡ミスをしたのか
しかも会期末まで誰も気づかないなんて…
1-
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s