[過去ログ] 東芝EMIを糾弾するスレ (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188
(3): 02/11/24 11:21 ID:a8kX0AJt(1) AAS
マスタリング時にCCCDを考慮して劣化する帯域を上げてやることで、当初よりもかなり原音はキープできるようになった。それに、普及している家庭用のCDラジカセは機種で音質バラバラ。スタジオ現場で聴いてる音質は残念ながら昔から再現できない。
CDが売れなくなった理由の全てじゃないが、レンタル即違法CD-Rコピー。買わずに、でもみんな持ってる現状はレコード会社の屋台骨を直撃しとる。
結果、製作費は以前の50%強。益々未熟な作品が増える。スタジオの
時間を削るために、多くのアーチストは様々なオートチューニングのプラグインで、音程補正している。良いテイクが録れるまで粘る事が許されないから。生楽器の多くはサンプリングだ。ドラマーや弦の奏者は仕事が激減している。
この悪循環は断ち切らなければ。時間を掛ければ良いわけではないけど、
クオリティ保持の為にやり直したくても、そのための制作費が出ないのが現状
です。一枚のアルバム制作費、5年前までは最低1200万円あったけど、今では
上限600から良くて700。きついです。
191
(1): 02/11/24 13:44 ID:GuKbnytO(1) AAS
>>188
>CDが売れなくなった理由の全てじゃないが、レンタル即違法CD-Rコピー。
>買わずに、でもみんな持ってる現状はレコード会社の屋台骨を直撃しとる。

屋台骨を直撃しちゃうくらいならレンタル禁止にすればいいのに?
なんで出来ないの?
レンタルCDを宣伝販促の為とか、レンタル業者に売るのもCD売上げのうち
とか言ってる場合じゃないんじゃない?
198: 02/11/26 05:30 ID:??? AAS
>>188
マスターの音質は家庭じゃ再現できない。昔も今も未来永久的に。
電灯A契約の家庭じゃ無理。てゆっかTDの時にラジカセでもモニタリング
するのは常識。「ドラマーや弦の奏者は仕事が激減している。」のは
今さらの現象ではない。

聴く側はバジェットなんかでCDを選ばない。洋画じゃない。プリプロと
歌録りをきっちり分けるとか工夫すればいい。テクノみたいに安くてもできる
音楽をつくるという発想もある。モンスターマシンで一発録りという発想もある。
600でお釣りがくる。オートチューンが嫌なら使わなきゃいい。
2、3テイク取って編集する。厚いコーラスはスタジオミュージシャンを呼ぶ。
省4
199: 02/11/26 21:55 ID:PYv11XEz(1/3) AAS
>>188
>マスタリング時にCCCDを考慮して劣化する帯域を上げてやることで
avexのようにドンシャリにするのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*