[過去ログ]
ごめん、本当はスミスが大好きなんだpart40 (1001レス)
ごめん、本当はスミスが大好きなんだpart40 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
492: 名盤さん [] 2011/11/29(火) 10:19:58.38 ID:TI3PT8fn このコピペは熱狂的なヲタが勝手に書いただけだろ 文章自体は中々洒落てて好きだがw 一般的にベースとドラムを特筆する奴なんていないよ 単なるバックバンドにしか聴こえないもの やはりスミスはモリシとマーが核だよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/492
493: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 10:42:54.87 ID:cdk0gQFK あれだけ景気よく鳴らしてるリズム隊をバックバンド扱いはないだろう アンディが指弾きだったらと思うだけでぞっとする http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/493
494: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 12:51:51.32 ID:7Ltn767M 存在感はないけどうまいし堅実 ショボいとか下手とかは有り得ない http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/494
495: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 13:15:51.70 ID:iyx2LCU7 音楽の質的にアレンジを固める段階で堅実なプレイを要求されてそうなイメージ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/495
496: 名盤さん [] 2011/11/29(火) 13:27:31.03 ID:4t180Ef6 >>494 いやしょぼいし下手だろ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/496
497: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 14:04:31.51 ID:TI3PT8fn じゃあ何でモリシとマーだけがメディアや巷で語られるの? プレイが良ければベースとドラムも語られるはず 堅実ってだけで、バックバンドにしか聴こえない あの二人は代替可能 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/497
498: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 14:33:43.42 ID:V/4HTWyJ >>497 ポリスならステュアート、スティング フーならピート、ロジャー、キース ゼップならペイジ、プラント、ボンゾばかりメディアで目立つのと一緒 だからといって上で名前挙げてない人のプレイが悪かった?とんでもない バックバンドにしか聞こえないのはそういう耳なんだから仕方ない http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/498
499: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 14:41:27.73 ID:boZR6HcY ポリスは注目されることのないアンディサマーズのギターがメンバー3人の中でずば抜けてたもんね あれは凄い http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/499
500: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 14:59:55.23 ID:V/4HTWyJ いやいやドラムもそりゃもう凄いよ。とスレチ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/500
501: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 15:08:52.04 ID:TI3PT8fn だからベースとドラムが本当に良ければモリシとマーだけが語られるわけがないっつーんだよ 大したことないから語られないわけ 分かんねー野郎だな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/501
502: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 16:29:18.59 ID:oahXQrYV モリとマーはソングライターなんだから語られて当然でしょ でも、アンディのプレーはもっと評価されていいと思う http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/502
503: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 17:05:57.33 ID:7Ltn767M リズム隊は確かに派手で個性的なプレイはしてない。 だからと言ってショボいとかはない。 クラッシュだって、トッパーがいなかったらたぶんボロボロだぞ。トッパーがクラッシュの演奏をしめていたんだ。 でもミックジョーンズとジョーストラマーだけだろ目立ってたのは。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/503
504: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 17:47:41.90 ID:PN1tdHVz スミスのその他二人が代替可能と思わないが レコーディングでけっこうドラムマシーン使ってる と思うし ベースも一部ジョニーが弾いてるんじゃないかと 疑惑は昔からあるよな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/504
505: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 18:16:46.00 ID:OfQ83zRC アンディの演奏にはこれと言って文句は無い と言うかかなり優れたセンスのベーシスト マイクの演奏はもうちょっと表現力があればと思うけど ライブでジョニーの突っ走るギターを上手くなだめてたのは 間違い無くマイクのドラムだった http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/505
506: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 18:22:32.85 ID:boZR6HcY アンディはいいベーシストだと思うけど、ライヴだと音がほとんど聴こえてこないんだよね バーバリズム以外では 音響の問題だったのかもしらんが ライヴでは極力モリシーの音を上げろ、声量の小さい彼の音を目立たせろ、というのが最重要命令だったようだし http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/506
507: 241 [sage] 2011/11/29(火) 19:03:50.76 ID:MWRWlzRW リズム隊がギターやボーカルと同じくらい目立って語られるバンドって そもそも少ないじゃん http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/507
508: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 19:09:25.92 ID:boZR6HcY ファンクやジャズだとそういうのは多いけどね まあロックだからそのとおりではあるけど http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/508
509: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 19:27:34.66 ID:D54X8VxI アンディってかなり注目されてるほうだろw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/509
510: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 20:06:32.78 ID:ghGZOUIx ああ スミスのリズム隊批判してる奴らは耳腐ってる http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/510
511: 名盤さん [sage] 2011/11/29(火) 20:19:04.46 ID:0EFj1D+a リズムの良さが聞き分けられないんだから、 そいつになにいっても無駄だな 耳悪いやつは頭も悪いし http://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1318304083/511
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 490 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s