[過去ログ] 洋楽板 雑談 総合 17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90
(2): 2022/10/24(月)10:55 ID:4Dq1lJe/(1/4) AAS
>>68 >>70
Michael Nyman String Quartet No. 2 (1988)
動画リンク[YouTube]

俺は声部がバイオリンやチェロみたいな擦弦楽器だけのはあんまり好きじゃないんだけど、旋律の展開の面白さだけで聴ける

商売ロックは1つの曲に旋律1つか2つってのばかりで、旋律を可変させながら展開していく楽曲が少ない

キャッチーなポップロックならまだしも、深刻ぶってる癖に工夫が無い年寄りの寝小便ばかり
99
(1): 2022/10/24(月)11:30 ID:4Dq1lJe/(2/4) AAS
もう1つのスレに誤爆してたわw

マスロック以降に新しいサブジャンルが産まれてないし、ロックもポップスもリバイバル焼き直しだけだから、みんな飽き飽きしてんだよ

でも、「今聴く音楽はコレですよ」とメディアが紹介するモノしか聴かない、自分で探さないから音楽趣味の若い奴はおしなべて猿の糞みたいなのを無理やり有り難がってるだけ

1975 もラジオ屁も、あんなに旋律もリズムもボンヤリしたのを若い連中が聴きたがってる時代なんか過去には無かった筈
117
(2): 2022/10/24(月)12:05 ID:4Dq1lJe/(3/4) AAS
>>114
分かってたら、ブルーハーブみたいな猿の糞は推さないだろうね
120
(1): 2022/10/24(月)12:26 ID:4Dq1lJe/(4/4) AAS
ノイズでもないんなら、そりゃ旋律は有るだろうよw

何処まで行ってもバカの金太郎飴だな古本屋は♪
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s