[過去ログ]
BUCK-TICK vol.365 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
166
: 2020/10/10(土)20:52
ID:fn1yAhCF(1)
AA×
外部リンク:www.jiji.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
166: [sage] 2020/10/10(土) 20:52:44.95 ID:fn1yAhCF 新型コロナウイルスの感染を防ぐ新しい生活様式で、「人との間隔を十分取れない会話ではマスクを着ける」ことを実行している人は8割以上に達していることが、時事通信社が9月に行った世論調査で分かった。 調査は9月11〜14日、全国の満18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。回収率は63.0%だった。 間隔を十分取れない会話でのマスク着用は「以前からそうしている」(13.4%)と「コロナ後ほぼ実践できている」(70.2%)を合わせて83.6%。「注意しているが、できないこともある」は13.3%だった。 帰宅後の手洗いは「以前から」(37.8%)と「ほぼ実践」(49.2%)を合わせた87.0%が実行。せっけんで30秒程度かけるか、手指消毒液を使うという人(「以前から」「ほぼ実践」の計)は67.4%だった。 一方、感染時の接触者把握に役立つ会った人の記録については「以前から」「ほぼ実践」を合わせて11.3%にとどまり、「気にしていない」が64.3%と大半だ。「注意しているが、できないことも」は23.3%。 集団感染が発生しやすいとされる場所に行くことについて、自分の考えに近いものを四つの選択肢から選んでもらったところ、「基本的に行かない」という慎重派が50.8%。他は「3密の有無を考えて決める」(22.7%)と「十分に注意した上で行きたい所に行く」(23.8%)に分かれた。「気にせず行きたい所に行く」は2.3%。 時事通信 2020年10月10日13時18分 https://www.jiji.com/sp/article?k=2020101000151&g=soc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1602203950/166
新型コロナウイルスの感染を防ぐ新しい生活様式で人との間隔を十分取れない会話ではマスクを着けることを実行している人は8割以上に達していることが時事通信社が9月に行った世論調査で分かった 調査は9月1114日全国の満18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施回収率は630だった 間隔を十分取れない会話でのマスク着用は以前からそうしている134とコロナ後ほぼ実践できている702を合わせて836注意しているができないこともあるは133だった 帰宅後の手洗いは以前から378とほぼ実践492を合わせた870が実行せっけんで30秒程度かけるか手指消毒液を使うという人以前からほぼ実践の計は674だった 一方感染時の接触者把握に役立つ会った人の記録については以前からほぼ実践を合わせて113にとどまり気にしていないが643と大半だ注意しているができないこともは233 集団感染が発生しやすいとされる場所に行くことについて自分の考えに近いものを四つの選択肢から選んでもらったところ基本的に行かないという慎重派が508他は3密の有無を考えて決める227と十分に注意した上で行きたい所に行く238に分かれた気にせず行きたい所に行くは23 時事通信 年月日時分
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 836 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s