[過去ログ] 101回目のプロポーズ †††第5楽章††† (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 2023/02/11(土)03:30 ID:uuNpmhaR(2/2) AAS
>>504
ほんと?録画したから見てみよう
513: 2023/02/11(土)03:49 ID:u6YTB64K(1) AAS
江口洋介が食べてたアイスは
ソーダなのに中にチョコが入っててググったらカネボウのソーダコングっていうアイスなんだね
当時食べた記憶がないわ
514: 2023/02/11(土)04:34 ID:2s94mkPO(1) AAS
江口洋介ほど上手くフェードアウトした役者はいないな
この頃のイメージから後に医者が似合う男になるとは
515: 2023/02/11(土)06:03 ID:NJtCzpzF(1) AAS
東京ラブストーリーから江口は医者の卵でした
516: 2023/02/11(土)06:32 ID:Etyayfgk(1) AAS
>>489
3スレ目なんて飛び出しのシーンであっという間に145スレも進んだ
517(1): 2023/02/11(土)07:17 ID:27M8FjPQ(1) AAS
>>483
西村由紀江の Deja-Vu だね
動画リンク[YouTube]
調べてみると、もともとオリジナルのアルバムの曲として1989年に発表してたものを
101回のためにアレンジしたみたい
オリジナル・バージョン
動画リンク[YouTube]
518: 憂国の記者 2023/02/11(土)08:42 ID:XoGjlFUh(1) AAS
感情むき出しの演技いいよね一番最後のところ腰抜かしてこわかったってところもよかったなあ
あなたが好きだから僕は死にませんとめちゃくちゃなんだけどグッとくるね
519(2): 2023/02/11(土)08:49 ID:yRdzFqoE(1/3) AAS
今やってるドラマより昔のドラマの方が断然面白い
役者も個性が光ってるし脚本も演出も素晴らしい
何より音楽の使われ方がうますぎる
センスありすぎ
520: 2023/02/11(土)09:10 ID:xaGmXUkN(2/7) AAS
>>519
ゴリ押しキャスティングもなかったしな あったかもだけど今ほど酷くなかったと思う
「最終章」なんてクソな煽りなくても内容が面白いからみんな観たしな
奇しくもこのドラマの最終回は「最終章」だけどw
521(1): 2023/02/11(土)09:18 ID:qFGC65px(1/2) AAS
武田鉄矢けっこう筋肉あったんだな
522: 2023/02/11(土)10:55 ID:lQa24hg2(1) AAS
もう永遠に会うこともないと言われてから薫のシーンの流れ良かった
どうしようって迷ってからの行動したけど誤解解けなくて動揺してる感じ上手い
523: 2023/02/11(土)12:31 ID:XZIkL7oN(1/3) AAS
>>521
アクションをずっとやっていたからね
刑事物語は国によっては大人気みたいで武田鉄矢をアクションスターと思ってる人も多いみたい
524(2): 憂国の記者 2023/02/11(土)12:34 ID:sVye+0aQ(1) AAS
あれドラマの撮影中に死ぬんだって思ったんじゃないかな、武田鉄矢
腰抜かした時リアルの表情だったwww
525: 2023/02/11(土)12:40 ID:XZIkL7oN(2/3) AAS
それにしても昭和的な真っ直ぐ感や一途さを無垢なZ世代を利用してまで小馬鹿にする今のマスコミは賎しいなと思う
ストーカーと昭和的な一途さは違うのは良識的にわかるものだと思うし、
何かイデオロギー的な思惑でもあるのかと勘ぐってしまうわ
明治時代や戦後もそうだったけど過去(江戸時代や戦前)を徹底的に否定する人間が多かったんだよ
526(1): 名無しさん 2023/02/11(土)12:44 ID:IlmwjsAw(1) AAS
山木正義さんの正体わかった?
昨日もクレジットされてたね
トラックの運転手じゃないよね
527: 2023/02/11(土)12:47 ID:N8AHVS6u(1/3) AAS
566名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/31(火) 00:06:00.46ID:L49VheMU
人間って言うのは、時代の中で生きてるもんだ。
その時代の因習の中で、それぞれ戦ったり、憎んだりして、みんな一生懸命生きて来たんだから、
馬鹿だなんて言っちゃいけないよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/31(火) 19:06:37.99ID:OeYeIbz5
まあ過去を無条件に否定する偏向した人間は(自覚無自覚問わず)左派気質(進歩主義的)なんだろう
自分なんかはドラマを通じてこの時代の下町の雰囲気を見られて「へええ」と楽しんでる
バカにしたりするような心性はまったく起こらない
528: 2023/02/11(土)13:06 ID:yRdzFqoE(2/3) AAS
>>524
久々に観たけど凄く良かった
途中モノマネ芸人のがチラついてしまったけど
武田鉄矢浅野温子の演技迫真てやつかね、、ひきこまれた
温子の呆然とした表情が自然、、よすぎる
鉄郎の夜間バイトの真相もかわいすぎて泣けた、、
529: 2023/02/11(土)13:11 ID:xaGmXUkN(3/7) AAS
夜中に帰ってきても酒臭くなかったら飲んだくれてたと思わないはずだから純平は達郎が
夜中に帰ってきたって事しか知らなかったのかな
530: 2023/02/11(土)14:13 ID:HT4RSJ1w(2/6) AAS
>>524
腰抜かしておしっこ漏らしてたら更にリアルだっだなw
531(2): 名無しさん 2023/02/11(土)14:42 ID:6mpG8COm(1) AAS
毎回見ても「僕は死にましぇん」には聞こえないんだよな
普通に「僕は死にません」って言ってる
GTOで反町が村井との度胸試しの時に「僕は死にましぇ〜ん」って茶化したことなら記憶に鮮明なんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s