[過去ログ] 101回目のプロポーズ †††第5楽章††† (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2023/02/11(土)15:57 ID:FtFIBmlM(1) AAS
>>519
それは思うね。昨日の「僕は、死にません。」のシーン本放送の時は笑ってみてたけど今、見ると涙が出た。
540: 2023/02/11(土)16:32 ID:81gsFEmZ(1) AAS
>>538
痩せすぎだよね
このドラマが放送されてた頃
バイト先の先輩が浅野温子ってお昼御飯にビスケットしか食べないんだって!って言ってたのを思い出したわ
541: 2023/02/11(土)16:39 ID:hRrL9qZ3(1) AAS
部屋着で楽器の手入れをしていた時の浅野温子の脹脛の締りは◎
542
(1): 2023/02/11(土)17:03 ID:7hTFn4l7(1/2) AAS
純平が「女に振られたことがない」というのを
千恵は「そんなの自慢にならない」と一蹴してたが
十分自慢になるんじゃないの?
事の真偽はともかくとして・・・
昔からこのシーンを見るたびに突っ込みたくなる
543: 2023/02/11(土)17:12 ID:HT4RSJ1w(3/6) AAS
次回からショパン長谷川のうつ回になるな
ただ、竹内力がオッサン扱いしてたのが変わっていったり、浅田美代子が協力的になるのがいいよな。
544: 2023/02/11(土)17:23 ID:fjIU6I6r(2/5) AAS
>>496
ありがとう!確かにそう聞こえる。
545
(1): 2023/02/11(土)17:24 ID:ke94dYBv(1/2) AAS
ダンプカーは予定のストップ位置を越えたんだよね確か
武田さんホント怖かったとおもふ
546: 2023/02/11(土)17:30 ID:fjIU6I6r(3/5) AAS
第6楽章も、岡村涼子の薫へのナイスフォローが利いた。
主役二人の間の橋渡し役として重要やな役所なんだな。
547
(1): 2023/02/11(土)17:34 ID:fjIU6I6r(4/5) AAS
>>545
あのシーンはカメラアングルが絶妙。
カメラはスローモーションじゃないし、
けっこうマジの急ブレーキだったっぽい。
スタントマン使わずにようやったわ。
保険かけてるんじゃないかな。
548
(3): 2023/02/11(土)17:51 ID:7Tg38Z27(1) AAS
会社員の星野達郎(武田)は、チェリストの矢吹薫(浅野温子)と見合いをし、好きになる。
死別した婚約者を忘れられない薫だったが、次第に達郎にひかれていく。
でも、越えなければならない壁があった。好きになった人を再び失うことへの恐怖だ。
それを知った達郎は道路に飛び出す。トラックが近づいてくるが、達郎は仁王立ち。
ひかれる寸前でトラックは急停車し、よけていく。
達郎は「あなたが好きだから僕は死にません。僕が幸せにしますから」と絶叫。
薫も感極まって泣きながら「あたしを幸せにしてください」。

武田は当初、この場面に難色を示した。「大人にしては幼すぎる行動ではないか」というのだ。
大多さんは「トレンディードラマはこういうことをやるものなんです」と押し切ったという。
でも、本番は「武田さんの演技はあまりにも見事で、ぼうぜんとしたほどでした」。
省1
549
(1): 2023/02/11(土)17:52 ID:yRdzFqoE(3/3) AAS
ダンプカー運転した人もアッパレだわ、、凄い
絶妙すぎる
550: 2023/02/11(土)17:54 ID:N8AHVS6u(3/3) AAS
ダンプは後退してハンドル切って武田にぶつからないように発信するのもけっこう大変よな
551: 2023/02/11(土)17:55 ID:ke94dYBv(2/2) AAS
>>547
レス㌧
ほんとすごいよね
552: 2023/02/11(土)18:46 ID:xaGmXUkN(6/7) AAS
カメラマンさんが涙を拭いながら撮影してたって当時武田が言ってたなあのシーンは
553: 2023/02/11(土)18:47 ID:HT4RSJ1w(4/6) AAS
>>549
怒号の声も良かったよ
554: 2023/02/11(土)18:55 ID:9IV/8cso(1) AAS
>>548
おーこんなエピソードあったんだねー
確かに武田鉄矢の言うこともうなずける
けど屈指の名シーンになったもんなあ
555: 2023/02/11(土)19:16 ID:HT4RSJ1w(5/6) AAS
>>548
これ武田鉄矢が何度かテレビで言ってたのを見たな
556: 2023/02/11(土)19:29 ID:fjIU6I6r(5/5) AAS
第6楽章の有名な最後のシーンは、
編集でうまく音楽を入れているけど
現場は音楽流れていなくて、あれだけの表現しているわけだよね?
脚本・演出・撮影・音声・照明・小道具・衣装・監督、といった
裏方で支えているスタッフの活躍もすげぇけど。
役者ってハンパなく凄まじいわ。
557
(1): 2023/02/11(土)20:08 ID:UlFmwjGV(1) AAS
>>526
分からん
ほんと誰なんだ山木さん…
558
(1): 2023/02/11(土)21:10 ID:KcqG3aMt(1/2) AAS
現場猫の気持ちがわかったというくだりも良いし
ガムテープ絡まって歩くのも面白い
達郎という人間をよく表してる

本筋を邪魔しない面白さすら無駄がない
1-
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.027s*