[過去ログ] ポピュラー音楽史上もっとも悲しい曲。。。。 (278レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 2017/04/08(土)00:45 ID:CH6Wo3+h(1) AAS
エリックカルメンのオールバイマイセルフか
ギルバートオサリバンのアローンアゲインだな
263: 2017/04/08(土)13:30 ID:OqqiLPsx(1) AAS
ビリージョエルのグッドナイトサイゴンかなぁ
264: カタコンブズ「草葉の陰で泣く君」 2019/01/22(火)13:38 ID:JABOg6y9(1) AAS
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
省24
265: 2019/02/26(火)18:33 ID:T0x2JCOP(1) AAS
.
266: 2019/12/15(日)20:43 ID:qZ0Knuhn(1) AAS
USZ
267: 2022/02/21(月)08:34 ID:Ji4DwP59(1) AAS
Thomas Wayneの"Tragedy", これを歌ってヒットした本人は、その後
自動車事故で夭折することに。(1971年8月15日) これが本当のTragedy(悲劇)とは皮肉。
268: 2022/02/26(土)09:25 ID:tMc6iW9L(1) AAS
Jan & Deanの64年のヒット曲に"Dead Man's Curve"というのがある。これを歌った
Jan Berryは、数年後、交通事故に遭い、瀕死の重傷を負うことになる。
死は免れて、70年代にステージにカムバックしたこともあったが、後遺症は2004年に
亡くなるまで続いていた。事故のことを歌った人間が本当に事故に遭ったという話。
269: 2022/02/27(日)02:29 ID:dhSfFl4/(1) AAS
R&Bは切なく悲しげな曲調なのに歌詞がエロいことが多い
270: 2023/07/19(水)21:51 ID:aEmpXqg9(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
271: 2023/08/20(日)04:30 ID:y4NWYKxN(1) AAS
歳をとっても新しいことに挑戦してください
272: 2023/08/20(日)18:52 ID:B8WbId5m(1) AAS
愛は決して絶えません
273: 2023/09/30(土)18:54 ID:fprTffsJ(1) AAS
Leo Sayer "Only Dreaming" 曲も歌詞も哀しい
子供の頃はお化けや怪物が怖い
でもそれはみんな心が生み出したもの
今は生きていくことが一番恐ろしいんだよ
...... のような内容
274: 2023/11/06(月)13:33 ID:lmzUphXv(1/2) AAS
>>151
マザーグースみたいな歌詞
275: 2023/11/06(月)13:40 ID:lmzUphXv(2/2) AAS
ギルバート・オサリバンの Miss my love today(愛が消えた日)
アルバム「サウスポー」の最後の曲
276: 2023/12/04(月)12:54 ID:TrI0vClE(1) AAS
エルトン・ジョン「悲しみのバラード」
277: 2023/12/15(金)08:34 ID:bcVUEwSY(1) AAS
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
省20
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.556s*