[過去ログ] 知ってるつもり? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 04/02/14 18:30 ID:97xNmTsd(1) AAS
今のテレビ番組(NHK以外)には、「知ってるつもり?」のようなマジメな教養番組が少な過ぎる。
(NHKは、ゲストやルポを軽視し過ぎるから、余り好きじゃない。)
NHK以外で、今残ってる教養番組は、強いて言えば「ホムンクルス」(分野は違うが)程度だろう。
陰険なバカ騒ぎバラエティーをバッサリ減らして、「知ってるつもり?」のようなマジメな教養番組を増やして欲しいものだ。
それに、「知ってるつもり?」には、昔の番組の長所が至る所に表れている。
「知ってるつもり?」の長所:
?CMを入れるタイミングが良く、CM前後の過剰演出や、CM前の反復が無い。
CM前には、関口宏が「この辺でCMです。」と断りを入れてる。
?テロップ攻撃、スタジオの小窓、煽るだけのナレーション(平井誠一みたいなナレーター)といった短所が無い。
?構成が一貫している。映像とトークとフリップ掲示の配分も保てている。
省1
156(1): 04/02/14 22:01 ID:3dT79qET(1) AAS
東京五輪マラソン銅メダリストの円谷幸吉をやったときは、なぜかじ〜んと来て
しまったよ。彼の事を思うと辛い。
157: [age] 04/02/14 22:05 ID:??? AAS
初期のころは良く見てたが晩年は、マイナーすぎる人がテーマでおもろない
158(1): 04/02/14 22:25 ID:eCjtQakH(1) AAS
>>156
金栗四三のとき泣いたよ。
159: 04/02/15 00:11 ID:??? AAS
>>158
懐かしいなあ。SPのときだよね。
何十年もかけてのゴールシーンは感動もの。
オリンピックだとメダルを分け合った棒高跳びの2人も印象的だな。
当時そのうちの1人は現役だったのにも驚いた。故人ばかり扱うと思っていたから・・・。
160: [age] 04/02/15 01:34 ID:??? AAS
金栗四三・・・なんて読むの。
161: 04/02/15 01:54 ID:65dCbZt8(1) AAS
きんくりよさみ。
162: 04/02/15 08:00 ID:??? AAS
かなぐり しぞう
箱根駅伝の創設者でもあるんだよね
オリンピック・マラソン最長公式記録54年3ヵ月12日3時間20分
163: _ [???] 04/02/15 13:29 ID:??? AAS
韓国の朴大統領が日本の陸軍士官学校にいたとき、メシを少なく盛られて差別
された、というのはウソだったことがバレた。
今、関口は同じことをサンモニでやってる。
164: 04/02/28 12:43 ID:jB21yMiH(1) AAS
A
165: 昔の名無しで出ています 04/03/08 10:39 ID:GDLl5mhF(1) AAS
>>122
どうして、終わってだいぶ経つ番組なのに、
局側のオフィシャルページがあるのでしょ
うねっ!
「今後予定されるラインナップ」って、記
念碑的なものでなく、放置されてるっぽい
感じが・・・。
残すのは大変結構ですが、きちんと更新
を!(切望)
>>62
省5
166: 04/03/08 11:43 ID:t+c9X1MN(1) AAS
そういえばフジの千野アナ出てたよね。
167: 04/04/13 09:58 ID:N3rxpVHB(1) AAS
1
168: タイガーバーム ◆JUVE.h3GkU 04/04/24 18:00 ID:??? AAS
>>2の回が見たい。
ゲームで新撰組を好きになったんだけど、実際の新撰組にも興味を持ってきたし。
特に私が愛用している土方ならば尚更。
>>65
いや、私は逆に滅入るね。
滅入るっちゅーか、切なくなってきて泣きそうになる。
>>83
私もなぜか「知ってる〜」の中で流れるCM好きでした。
>>63-64のタイガー魔法瓶とかね。
169: 04/04/25 12:52 ID:rjZgPvbz(1) AAS
>>151
> 高木希世子のパンチラ
おれも番組の密かな楽しみだった。
あれって確信犯だったのかな? あんまり隠そあとしてなかったし……。
170: 匿名 04/05/10 23:00 ID:Asbryoas(1) AAS
これほど、雑談(脱線)の少ない番組もなかった。
最終回は、イエス・キリストだったと思うが、関口宏氏自身をテーマにとって欲しかった。
171: 04/05/10 23:40 ID:??? AAS
山田康雄をとりあげてほしいと思ってたら
結局終わってしまった
172(1): 04/05/11 22:56 ID:qqAmR7an(1/2) AAS
なんかエンディングテーマを二谷友里恵が歌ってなかった?
似た名前の違うひとかな?
173: 172 04/05/11 22:58 ID:qqAmR7an(2/2) AAS
ぐぐったらすぐわかった。国分友里惠だった。
174: [age] 04/05/15 19:19 ID:??? AAS
覇州留(はっする)
古代中国、清王朝時代。当時の皇帝は乱れていた国政を1つにまとめ上げようと政策を打ち立てた。
もちろん広い国土の清であったのでまとめる事は困難を極めた。そこで当時の国防長であった
御賀倭(オ・ガワ)が仕切り、州全体を1つに留め、世界を制するとの意味から覇州留と名づけられた。
他国にも覇州留を広めようとした御賀倭は、両手をグーの形にして腰に当て、「覇州留!覇州留!」と叫び
PRした。そして見事に成功し、1つになり、他国にも真似をするところも出てきた。
我が日本にも広まり、挙仁藩の長でもある基世胎(きよはら)も真似をするまでに浸透した。
民明書房刊『中国の政策〜覇州留』より
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*