[過去ログ] 【郵便・郵政】質問スレ 177 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113
(2): 2024/10/13(日)08:19 ID:0r9u4FFz(2/2) AAS
>>110
値上げを原因とした物量は減りこそすれ増えはしないだろう
ただ先月末の差し出しは駆け込み需要で増えたとは聞いている

今でも郵便を使い続けるのって役所や企業がメインだから値上げしたからって急減はしたりしない
それより郵便事業の営業費用は人件費が約66%(窓口を含めると約75%)とコスト削減が難しい構造的な問題を抱えている
あと誤解があるようなので断っておくが2021年度までの営業損益は黒字を確保していたが2022度で初めて赤字になった
114
(1): 2024/10/13(日)09:36 ID:Wd0png3T(1) AAS
切手をアートのようにした絵封筒は迷惑ですか?
115: 2024/10/13(日)11:36 ID:NqsXK+Rk(1) AAS
>>113
特定局減らせばってのはみんな知ってるけど、最後の最後まで出来ないのがねぇJALコース行よ
116: 2024/10/13(日)12:00 ID:occqRwRM(1) AAS
>>113
配達員やけどもう限界までやってるんで遊んでる人間を切って欲しいわ
郵便が減ってる言うけど荷物扱いのゆうメールは増え続けているし
うちは小さい集配局やけどこの前の3連休明けは元日と1月3日以外で初めて物数が10万オーバーしたわ
117
(1): 2024/10/13(日)12:26 ID:avk4ZLR5(1) AAS
ゆうメールって10月からも価格据え置きですか?
118
(1): 2024/10/13(日)12:28 ID:T1QvPfex(2/4) AAS
我が家宛の郵便自体は増えて無いから、
世間ではどうかな?と思って。
ただ以前は午前中には配達に
来てたが、最近は午後になったな。
119: 2024/10/13(日)16:39 ID:4TT4O4xH(1/2) AAS
>>114
縦長なら左上部で横長であれば右上部へ切手を貼れば問題ない

>>117
運賃は据え置きだが受取人払や着払などの手数料に変更があったりする
120: 2024/10/13(日)17:18 ID:T1QvPfex(3/4) AAS
何だかんだ言っても潰れる事は無いんだろ?
そう言う意味では都合の良い会社で良いな。
121: 2024/10/13(日)17:34 ID:hUd1PknD(1) AAS
内部留保は6兆円くらいあるから、しばらくは困らない
楽天に出資金をすぐに1500億円払い込めるくらいだから
122: 2024/10/13(日)19:34 ID:n8dXkJ3L(1) AAS
想定している以上に赤字は拡大していくよ
123
(1): 2024/10/13(日)23:03 ID:T1QvPfex(4/4) AAS
どれだけの赤字を作ろうが
世間的にバッシングを受けようが
縋り付いてたらクビにならないだろ?
偉い人に媚びてりゃ良いじゃねえか、こんな楽な仕事は無いんだぜ。
124
(1): 2024/10/13(日)23:23 ID:+8ceFLyw(1) AAS
まあ管理職もつつがなく定年まで仕事してれば
退職金も含め福利厚生系だけは充実してるし、
リタイア後も安泰だしね
125: 2024/10/13(日)23:31 ID:4TT4O4xH(2/2) AAS
>>123
どうも夕方から当て擦っている感じだが今いる会社からクビでも宣告されたのか?
仕事が楽かは置いといても非正規でも安定した生活は出来るから気が向いたら面接に来たまえ
126: 2024/10/13(日)23:39 ID:LZOUeJpC(1) AAS
>>124 しかし
管理職によっては営業推進10パーセント毎月やれと社員に圧をかけてる奴もいる。そして、圧をかけてない部会なりもあるが、違いは何なの?自分の評価をあげたいだけ?
127
(1): 2024/10/14(月)00:11 ID:5xTO9OX/(1/2) AAS
>>118
以前から日中は自宅にいないとそんな変化わからないよな?
とりあえずバイトでもいいから入っちまえば今なら簡単に正社員になれるし
よっぽど素行が悪くなければクビなんてそうそうないから安心して応募してこいよ
128
(1): 2024/10/14(月)09:34 ID:rgkZhucr(1/4) AAS
>>127
普通の優しさを持ってる人なら
ここに来いなんて言わねえよ。
人生を台無しにしたい人なら来いって感じか?
129: 2024/10/14(月)09:48 ID:5xTO9OX/(2/2) AAS
>>128
国営時代ならともかく今となっては新卒で来るようなとこではないが
クビなど途中リタイアしてしまった者の敗者復活戦としてはかなり良い土俵だぞ
130
(1): 2024/10/14(月)11:05 ID:rgkZhucr(2/4) AAS
『受け取った郵便物数は130.3億件…郵便物配達数の実情を公開資料で検証』
外部リンク:news.yahoo.co.jp
って見出しを見たら、まだ郵便を使ってるのって結構あるんだと思ったが
20年前は2倍以上の263億枚じゃねえか。
単純計算で20年前の儲けの半分に減ってるのに
新人に勧めるのか?
10年後にはもっと減って、どうしようもなくなってるだろ。

お前らももし過去に戻れるなら、郵便だけは止めとけ!!って
警告するんだろ?
131
(1): 2024/10/14(月)11:14 ID:AB2+rUo+(1/3) AAS
>>130
新卒には勧めないって言われてるのになに熱くなってるんだ?
132
(1): 2024/10/14(月)12:55 ID:rgkZhucr(3/4) AAS
>>131
それはお前みたいなひねくれものが居るからさ。
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s