[過去ログ]
【郵便・郵政】質問スレ 177 (1002レス)
【郵便・郵政】質問スレ 177 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
929: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 07:01:25.70 ID:XB5L7713 簡易書留はもっと値上げしてもいいやろ 追跡付きで対面配達で5万の補償ありでオプション料金350円は割に合わない しかも郵便から集配に交付も交付票必要だし増配置で補助に渡すのも交付票 とにかく手間がかかりすぎるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/929
930: 〒□□□-□□□□ [sage] 2025/01/08(水) 07:36:20.60 ID:gTnHKdx2 とはいえ配達記録を簡易書留に統合して300円に下げた料金を350円に戻すまで15年だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/930
931: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 11:42:16.02 ID:048EWwot >>928 手書き用紙だと 「特定記録」「書留」 で、そもそも「簡易書留」の欄がないの改善してほしいが、 スキャン読み取り式が主流の今は今更の改善か。 ただ一気にたくさん出す時は大型の用紙を今でも使う(この前、大型用紙をサッカー台?に置いてる局を初めて見た)。 あと保障はあってないようなものだろ。補償を受けるための証明が現実的には無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/931
932: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 11:45:49.04 ID:+zfW+0EZ >>925 離島でも被災地でもないのに全日配達不可? つまりその地域には配達自体が不可? テレビだと「ポツンと一軒家」みたいな僻地秘境にも配達してるのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/932
933: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 11:47:18.69 ID:048EWwot >>928 中継登録なんて打ち込むどころか ボタンひとつ押すだけでないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/933
934: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 12:19:52.19 ID:smtaXN7y 稼げる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/934
935: 〒□□□-□□□□ [sage] 2025/01/08(水) 14:27:41.11 ID:MN4ED4wi 簡易書留、特定記録、レターパックとか同じような商品多すぎ いったん全部廃止して専用封筒+手書き廃止で機械区分にしないとね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/935
936: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 17:49:56.98 ID:T6pda5i5 レターパックの箱とか郵便局ならSuicaなどICカード使えるのに なぜコンビニだと現金のみなんですか。 逆ならまだしも。 コンビニ的に「有価証券で有価証券は買えない」つまり商品券でテレカを買えないみたいな 理論の応用でしょうが、 それなら郵便局でもICカードで買えないはずでは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/936
937: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 17:52:23.73 ID:NKITz7LE 無知アスの質問? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/937
938: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 17:55:20.00 ID:rYDNYy+s >>933 書留を触らせてもらえないようなバイトは黙ってろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/938
939: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 20:01:39.77 ID:Crjpjh0d >>938 いや普通に部外者の質問やろ。 仮に中の人でも特に集配局で 隣(かんぽどころか局窓口)の仕事は互いに 知らんだろ。特定局でもそこまで相互に知らないかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/939
940: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 20:06:21.70 ID:Crjpjh0d なんで↑みたいに判断したかというとID変えた形跡がないから(間に違うIDのレスがあるのに、前の書き込みと同じIDになってる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/940
941: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 20:08:25.50 ID:Crjpjh0d >>931 てかサッカー台ってスーパーかよ。 「記帳台」て言うんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/941
942: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 21:43:41.24 ID:rYDNYy+s >>940 こちらは ID:048EWwot = ID:+zfW+0EZ などとは全然いってない あと連投までしてやけに部外者であると必死に強調してるじゃないか 事細かに説明して論破するのは容易いばかばかしいので皮肉だけで終わらせる 住人を代表してなどと烏滸がましいことはいわんがおまえの嘘には飽き飽きしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/942
943: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 21:55:36.92 ID:rYDNYy+s >>929 交付システムが糞すぎるのは同意なんだけど簡易書留だけ槍玉に挙げる挙げるのはお門違いなんだよな それをいうなら一般書留や着払い等もそうだし手間という観点なら未納不足なんか手数料なしでやってるわけだし いや料金不足は受取人も被害者という考え方もできるからそこは我慢するとして着払いなんか安いわ釣り銭準備が面倒だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/943
944: 〒□□□-□□□□ [sage] 2025/01/08(水) 22:45:37.19 ID:fOapqAWv それよりも特送だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/944
945: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 23:28:39.88 ID:X06JcpkJ 郵便局ってエホバの証人そこそこ働いてるらしいね 奴ら無口で真面目で独特の雰囲気があるからわかる 異教徒にあたる神道の行事の一環である年賀状を扱えないはずなんだけど少なからず仕事に携わってる偽善者ども さっさと立ち去れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/945
946: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/08(水) 23:33:01.70 ID:X06JcpkJ 年賀状を売ったり買ったり取集したり配達したりしてるエホバの証人は立ち去れ 偽善者の嘘つきめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/946
947: 〒□□□-□□□□ [] 2025/01/09(木) 02:30:35.01 ID:VCGOYC5u >>944 面倒なりの料金は貰ってるだろ だいたい無くしたいと思うなら変えなきゃいけない法律が多くて非現実的すぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/947
948: 〒□□□-□□□□ [sage] 2025/01/09(木) 13:51:07.82 ID:cnPX8/Jg 〒マークの新デザインかっこよすぎワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1727738517/948
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 54 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s