[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718: 2022/04/07(木)18:37 ID:Z5E7R/6P(46/55) AAS
なお、英語版と簡体字中文版(恐らく中国大陸ではなくシンガポール拠点)の攻略wikiもそれぞれ日本とは無関係に運用されており、文章が読めるならばそれらの他言語のwikiの方が断然見やすい。信者wikiでも外国語版wikiの情報を丸パクしたと思しきページが散見される。

余談ながら冒頭で述べた「解析情報の掲載」は19冬イベで何と正当化されるに至っているが、2010年代初期頃まではネトゲ系攻略wikiの大半が解析情報ありきで運営されていたことも事実である。
だがあくまでゲーム公式のファンサイトという建前で運用される攻略wikiにおいて規約違反の解析情報を堂々と載せる事の是非が問われるようになり、近年ではチート・解析を用いない「検証」で数値を導き出しそれ以外は具体的な数値を載せないというのが常道となって久しい。艦これだけが時代に逆行している。
719: 2022/04/07(木)18:37 ID:Z5E7R/6P(47/55) AAS
その他愚痴スレに取り上げられたり、話題に上がりやすいページなど
管理掲示板:運営様に楯突く者は許さない、運営信者の吹き溜まり。荒らしコメントの通報受付&規制対応を行う唯一の場所なのだが規制する側が運営信者なので運営批判に類するコメントは即通報&削除という事態に他住人からは呆れられている。20夏イベでは遂に荒らし対策と称してSMS認証をイベントページその他にかけたせいで報告・検証勢すら書き込まない超絶過疎に陥った。
演習ログ:この芸無における糞システムの一つである演習に対するコメントページ。苔唯一の対戦要素なのだが「相手の第一艦隊をリアルタイムでモニターする」という欠陥仕様のせいで「演習相手を見てから対戦メンバー選出→対戦を挑む→相手の編成が変わっていてボロ負け」という嘘みたいな事態が頻発する。そうでなくてもガチ編成にはそうそう勝つのも難しいので愚痴が溢れる場所なのだが信者様はそういったコメントに「弱編成乙、勝てる編成で行けよ無能」と煽りまくる地獄と化している。
潜水新棲姫、重巡ネ級などの敵キャラ個別ページ:ここでも有名な深海田中軍の殿堂入りどもを個別にまとめたページ群。最初期には存在しなかったが2019年7月頃と今更感溢れる時期に続々と作られた。イベントの度に怨嗟の叫びで埋まっては運営批判が削除されるという事態が起きる。
最近のイベントにはクソ敵・クソ編成のいずれかが必ず紛れ込んでいる為、新イベの度に1ページ以上怨嗟の声が渦巻くページが形成される流れが出来上がっている。
各種ぺドリアン&駆逐艦ページ:キャラ萌えという名の性癖展示場。閲覧注意の一言である(マジで)。
イベント総合コメントページ:イベント終了後に「お疲れ様でした編成披露会場」として編成晒し(自慢)を行うツリーが立っていた(大体甲プレイヤーだが別に丙丁クリア者が書き込んでも煽られたりしない、完走祝賀会みたいなもの)。恒例だったのだが20冬イベでは全く立たず、いかに(秋)冬イベが地獄だったのかを表している。その後イベント終了後大分経ってからひっそり開催された。
720: 2022/04/07(木)18:38 ID:Z5E7R/6P(48/55) AAS
新ジャガ基地
愚痴スレpart1896にて、アウ松くんへ(自演?)安価を返した人(鳩?)のレスにて飛び出した言葉。

769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 470b-Yj7W)2019/09/26(木) 19:46:41.77ID:j84F/lsT0
いいか?艦これは艦これの
アズレンにはアズレンの
それぞれ素晴らしいところがあるんだ
これでもう結論は出てるんだよ
だからどっちも素晴らしいの
解散
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-1L7n)2019/09/26(木) 19:57:15.83ID:CQ4LgF1t0
省10
721: 2022/04/07(木)18:38 ID:Z5E7R/6P(49/55) AAS
信者ファンネル
Twitter等のSNSにて、有名人やそれなりに発言に影響力を持つ人物が、特定の対象への攻撃的な発言や他アカウントとの口論を起こした際に、その人物の信者達が対象への攻撃を独自に行う事。
一人の本体(有名人)から有象無象の匿名の信者が飛び出して対象に多角的に攻撃する様が『機動戦士ガンダム』シリーズに登場する遠隔操作式小型ビット兵器「ファンネル」に似ている事からこう呼ばれる。
上記で「独自に」とは書いたものの、「俺の信者たちよこいつに攻撃しろ」と明文化する事が少ないだけで、明らかに自分の信者が「勝手に」攻撃してくれる事を期待して攻撃対象を指定するかのようなツイートをする事も少なくない。自身の影響力やフォロワーの質を自覚したうえで、自分の手を汚さずに攻撃できるためである。「お気持ち」を表明して因縁をつけた相手にファンネルを送り込むことから、「お気持ちヤクザ」という呼ばれ方をすることもある。
古くは2013年に乙武洋匡が自身の入店を拒否したレストランをTwitter上で名指しで取り上げ炎上した事件に始まり、2020年にはホリエモンこと堀江貴文が似た手口で飲食店を批難し営業休止にまで追い込んだ。
722: 2022/04/07(木)18:38 ID:Z5E7R/6P(50/55) AAS
我らが艦王道及び艦これ関連垢も最近は【芸無】本体に特に余裕がないのかやる気がないのか、アプデや新キャラ実装といったプラスの話題よりも「我らの艦これが攻撃を受けているクチャア」「法的措置も辞さないクマー」といった「ぼやけた敵」を艦豚に想定させ、どこかにファンネルを飛ばす様な告知が日を追うごとに増加している。
艦豚が勝手に「艦敵=中韓・他艦船擬人化ゲーetc.」と思い込んで多方面で暴れ、艦これへの不満から目を逸らせている訳だ。そもそも反日を煽って国内の不満や問題点を有耶無耶にさせようとする艦豚どもが忌み嫌う中韓と全くもって同じ穴の狢なのだが自分たちがそうだという自覚は無いのだろうか?
その様は愚痴スレにて「無差別ファンネル」と呆れさせているが、艦敵と見るや脊髄反射で攻撃してくる艦豚の凶暴性はファンネルどころもはやバグである。
723: 2022/04/07(木)18:39 ID:Z5E7R/6P(51/55) AAS
進水日
実艦の建造作業で進水式(酒瓶を船体に叩き付けて割る風習が有名)を祝うことから、艦船擬人化ジャンルにおいては進水日=誕生日とみなされる。稀に進水日ではなく竣工日を誕生日として扱うケースも見られるが、少数派である。
大和を例に挙げると1940年(昭和15年)8月8日進水のため、この日付が誕生日として扱われている(竣工は1941年12月16日)。

艦これの場合は最初期に大和を8月8日、武蔵を11月1日の進水日に合わせて登場させた。だが信濃は進水日の10月8日以前に出番が回って来ない。
しかし、艦王はHTML5化以降の悪趣味なロード画面に見られるように進水日=誕生日を全く重視しておらず、撃沈された命日の方が圧倒的に重要だと考えているため進水日についてどうこう言うことはほぼ無い。これが夢見た悲壮感()
他艦船擬人化ゲーでは、アズレンで赤城やベルファストの進水日にTwitterで特注のPVを公開したことがある。
おそらく個人垢のアレを意識しての展開と思われるが、督さんが暴れたためか以後行わなくなった模様。
また、最ラブでは日本版に限り★2〜4の艦船がガチャで当たる確率が上がる「バースデーピックアップ」が存在していた。

ユーザーサイドにおいてはまぁある意味当然だが撃沈日(命日)より進水日(誕生日)の方が圧倒的に重要であり、pixivなどで「◯◯生誕祭」タグを付けた艦娘のイラストが進水日に多数投稿されている。
中には王にのーみそを黴させられたのか、撃沈日の方が重要だろと嘯くとくさんも居るが……
724: 2022/04/07(木)18:39 ID:Z5E7R/6P(52/55) AAS
瑞雲教
艦国(大艦帝国)の国教として指定されている。
教祖は日向で、日々瑞雲のすばらしさを説いている。
年に一回、御神体たる瑞雲を一目拝もうと全国から信者が集結し、感謝の踊りを捧げている。
またの名を瑞雲真理教という(かつて存在したオウム真理教にかけている)
…それはともかく、実際は瑞雲祭りに群がって暗黒盆踊りをする艦豚の様子を揶揄した言葉である。呼称自体は2013年末頃から使われており、2015年頃からは二次創作でも取り上げられるようになってきたが、いどが2017年7月にTwitterで投稿した4コマで緑の覆面をトレードマークとするカルト教団のような姿で描かれている点は大いに注目される。

2017年のエイプリルフール以降、突如としてコレをリアイベの主軸に据えるようになったが、崇拝の対象となっている瑞雲の模型は支柱がないと自立できないなどツッコミどころが満載である(詳細は瑞雲祭り/御神体を参照)。
というか、そもそも艦これにおける瑞雲は本来ただの装備の1つ(特筆すべき点もないし擬人化されているわけでもない)であり、瑞雲瑞雲言う割にはブラゲ本体でのテコ入れも長らく皆無に等しかった。

ちなみに、瑞雲の伝道師と化している日向は2014年末まで一度も瑞雲に言及したことがなく、むしろ伊勢がよく瑞雲を推していたそうだ。
おそらく伊勢に引っ張られる形で改造されたと思われるが、まさか教祖と呼ばれるまでに書き換えられるとは夢にも思うまい…
省2
725: 2022/04/07(木)18:40 ID:Z5E7R/6P(53/55) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↑2年後に発狂島クヤシーパラダイスで激写された瑞雲教団のサバト。謙介クラッカークラン

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-bX1n)2019/05/12(日) 04:43:17.36ID:b/RAHoiqp
瑞雲教(笑)とやらがKKKの格好してたらしいが、ものすごいお似合いだよな

白人至上主義と艦これ至上主義
非合法と非公式
排他的愛国主義と排他的艦国主義
反○○主義と反後発艦艇擬人化主義
ネオナチズムとNTUY

ここまで一致してるのも珍しいわ
省8
726: 2022/04/07(木)18:40 ID:Z5E7R/6P(54/55) AAS
スクウェア・エニックス
日本のゲームメーカー・出版社。1980〜90年代に日本を代表するコンピュータRPGの二大巨頭であった『ドラゴンクエスト』シリーズを擁するエニックスと『ファイナルファンタジー』シリーズを擁するスクウェアが2003年に合併して誕生し、後にはキモ浮き輪のプライズ製造元にもなったタイトーを傘下に収めた。
周知の通り、田中は電通から旧スクウェアの広報部に出向していたので古巣と言うことになるが、旧スクウェアは田中を含めて業界の問題児を大勢輩出していることでも悪名高い。
この時期にアニメ『FF:U』のプロデューサーを務めていたが、社運を賭けて製作したCG映画がギネス級大失敗に終わった煽りでアニメも1年放送予定のところが半年で打ち切りになったため「この経験が田中にとって大きなトラウマなのではないか」と言う説も出ている。
また、2019年の武道館JAZZを境に袂を分かつまでは田中と二人三脚でブラゲの運営に当たって来たDMMパワーコードスタジオ代表の岡宮道生は「旧スクウェア時代の同僚」と言う関係だった。

アプリでは2020年に他DMMブラゲーとして誘致された『シノアリス』などのヒットも出る一方で見切りが早く、半年程度でサ終するタイトルも珍しくない。艦これで外部メイン絵師のしずまよしのりがキャラデザを担当している『刀使ノ巫女 刻みし一閃の灯火』では、艦これとは比べ物にならないぐらい新規描き起こしのイラストが大量に投入されているため、これと言ったヒットマークは出ていないものの元PlayOnlineプロジェクト・マーケティングプロデューサーとしては内心ムガっているかも知れないと言われることがある。また『スターオーシャン アナムネシス』ではシリーズの人気キャラクターであるクレアの原画にアーイチソを起用していたが、余りにも不評だったため別の原画家との差し替えを断行した。
さらに『プロジェクト東京ドールズ』でアズレンとの片側コラボを実施したり、旧エニックスの流れを汲む出版部門がアズレン設定資料集を刊行したりもしている。
運営のYostarとも『雀魂』で『咲』と『賭ケグルイ××』とのコラボを行い、企業対抗戦にも参加するなど蜜月の関係にあり、艦豚からは名実共にアズールレーン陣営とみなされている。王の古巣なのに……
727: 2022/04/07(木)18:40 ID:Z5E7R/6P(55/55) AAS
すずきとと(動詞)
ヤンデレ属性のないキャラを二次創作で強制的にヤンデらせること。「ととる」といわれる事もあるらしい。
由来は、「すずきとと」という艦これ同人絵師が山風を愛ですぎて何をとち狂ったのかヤンデレ属性を付与したところ一躍名をはせてしまい、「病ま風」の第一人者となったことによる。
それだけならまだしも、馬鹿の一つ覚えみたいに他の作品のキャラをもヤンデらせる行為に走り出し、エアプが目立つのも相まって他の作品のファンから反感を買っている。
728: 2022/04/07(木)18:41 ID:Wz6awlnS(1/7) AAS
酸っぱいブドウ
元はイソップ寓話で、キツネが木になった美味しそうなブドウを食べようとあれこれするも結局は食べられず、しまいには「このブドウは酸っぱい、食べられないよ」と自分に言い聞かせ諦めたというもの。心理学的には「合理化」と分類される。

愚痴スレでは本来の用法とは【ちっょち】異なる使われ方をしており、他DMMブラゲーや他艦船擬人化ゲーが外部イベントやコラボでうまいことやったり新実装キャラクターに対してイラストレーターやキャラクターボイスで話題をかっさらったりしたときにそれに対して艦豚が強烈なヒットマークを出した場合に用いられる。
例えるなら「このブドウは酸っぱいに決まっている!!決まってるったら決まってる!!!」といったところ。
不思議なことに、何故か艦これ側が他から妬まれるということは全くと言っていい程無い。なんでやろなあ……?(すっとぼけ)
729: 2022/04/07(木)18:41 ID:Wz6awlnS(2/7) AAS
酸っぱいブドウ
元はイソップ寓話で、キツネが木になった美味しそうなブドウを食べようとあれこれするも結局は食べられず、しまいには「このブドウは酸っぱい、食べられないよ」と自分に言い聞かせ諦めたというもの。心理学的には「合理化」と分類される。

愚痴スレでは本来の用法とは【ちっょち】異なる使われ方をしており、他DMMブラゲーや他艦船擬人化ゲーが外部イベントやコラボでうまいことやったり新実装キャラクターに対してイラストレーターやキャラクターボイスで話題をかっさらったりしたときにそれに対して艦豚が強烈なヒットマークを出した場合に用いられる。
例えるなら「このブドウは酸っぱいに決まっている!!決まってるったら決まってる!!!」といったところ。
不思議なことに、何故か艦これ側が他から妬まれるということは全くと言っていい程無い。なんでやろなあ……?(すっとぼけ)
730: 2022/04/07(木)18:41 ID:Wz6awlnS(3/7) AAS
酸っぱいブドウ
元はイソップ寓話で、キツネが木になった美味しそうなブドウを食べようとあれこれするも結局は食べられず、しまいには「このブドウは酸っぱい、食べられないよ」と自分に言い聞かせ諦めたというもの。心理学的には「合理化」と分類される。

愚痴スレでは本来の用法とは【ちっょち】異なる使われ方をしており、他DMMブラゲーや他艦船擬人化ゲーが外部イベントやコラボでうまいことやったり新実装キャラクターに対してイラストレーターやキャラクターボイスで話題をかっさらったりしたときにそれに対して艦豚が強烈なヒットマークを出した場合に用いられる。
例えるなら「このブドウは酸っぱいに決まっている!!決まってるったら決まってる!!!」といったところ。
不思議なことに、何故か艦これ側が他から妬まれるということは全くと言っていい程無い。なんでやろなあ……?(すっとぼけ)
731: 2022/04/07(木)18:42 ID:Wz6awlnS(4/7) AAS
墨染まりし鋼の桜
2018年5月31日から6月14日まで「アズールレーン」で開催された大型イベント。
ここで長門がプレイアブルキャラクターとして実装されたことから「長門イベ」という通称がつく。
経歴だけはご立派なお太い社長と艦豚がアズールレーンへの悔しみを隠そうともしない時期(その後怒られでもしたのか王の方はそれっぽい仄めかしはしなくなったが…)に開催された、日本の象徴たる「戦艦長門」のイベントだったのだが、特に狙った訳でもなかろうに新規実装キャラが(当時の艦これ界隈に対し)凄まじく刺さるメンツが揃っていた。

文月……ちょうど艦これでは王が猛プッシュしていた「水平線の、文月」連載開始直後だった
金剛、榛名……「よみずいランド」の「榛名バンジー」(しかもこの時バンジーのゴムが負荷オーバーを起こしていた)の最中だった
江風……絵師に凪白みと氏(当然、この時点でイチソは惨敗)、更に後日CVに井口裕香という二の太刀を浴びせた
そして、「枕月」と揶揄されるほど200円プラモにご執心なおっさんのお気に入りだった秋月の声優、小澤亜李の突然の【裏切り】
などまさにムガ要素の嵐であり、とくさんや好きな艦を聞かれてプラモ談義で話が終わるようなコミュ障のおっさんにとっては最大級のトラウマの一つとなっていると思われる。
732: 2022/04/07(木)18:42 ID:Wz6awlnS(5/7) AAS
墨染まりし鋼の桜
2018年5月31日から6月14日まで「アズールレーン」で開催された大型イベント。
ここで長門がプレイアブルキャラクターとして実装されたことから「長門イベ」という通称がつく。
経歴だけはご立派なお太い社長と艦豚がアズールレーンへの悔しみを隠そうともしない時期(その後怒られでもしたのか王の方はそれっぽい仄めかしはしなくなったが…)に開催された、日本の象徴たる「戦艦長門」のイベントだったのだが、特に狙った訳でもなかろうに新規実装キャラが(当時の艦これ界隈に対し)凄まじく刺さるメンツが揃っていた。

文月……ちょうど艦これでは王が猛プッシュしていた「水平線の、文月」連載開始直後だった
金剛、榛名……「よみずいランド」の「榛名バンジー」(しかもこの時バンジーのゴムが負荷オーバーを起こしていた)の最中だった
江風……絵師に凪白みと氏(当然、この時点でイチソは惨敗)、更に後日CVに井口裕香という二の太刀を浴びせた
そして、「枕月」と揶揄されるほど200円プラモにご執心なおっさんのお気に入りだった秋月の声優、小澤亜李の突然の【裏切り】
などまさにムガ要素の嵐であり、とくさんや好きな艦を聞かれてプラモ談義で話が終わるようなコミュ障のおっさんにとっては最大級のトラウマの一つとなっていると思われる。
733
(2): 2022/04/07(木)18:42 ID:Wz6awlnS(6/7) AAS
墨染まりし鋼の桜
2018年5月31日から6月14日まで「アズールレーン」で開催された大型イベント。
ここで長門がプレイアブルキャラクターとして実装されたことから「長門イベ」という通称がつく。
経歴だけはご立派なお太い社長と艦豚がアズールレーンへの悔しみを隠そうともしない時期(その後怒られでもしたのか王の方はそれっぽい仄めかしはしなくなったが…)に開催された、日本の象徴たる「戦艦長門」のイベントだったのだが、特に狙った訳でもなかろうに新規実装キャラが(当時の艦これ界隈に対し)凄まじく刺さるメンツが揃っていた。

文月……ちょうど艦これでは王が猛プッシュしていた「水平線の、文月」連載開始直後だった
金剛、榛名……「よみずいランド」の「榛名バンジー」(しかもこの時バンジーのゴムが負荷オーバーを起こしていた)の最中だった
江風……絵師に凪白みと氏(当然、この時点でイチソは惨敗)、更に後日CVに井口裕香という二の太刀を浴びせた
そして、「枕月」と揶揄されるほど200円プラモにご執心なおっさんのお気に入りだった秋月の声優、小澤亜李の突然の【裏切り】
などまさにムガ要素の嵐であり、とくさんや好きな艦を聞かれてプラモ談義で話が終わるようなコミュ障のおっさんにとっては最大級のトラウマの一つとなっていると思われる。
734: 2022/04/07(木)18:42 ID:Wz6awlnS(7/7) AAS
【】(すみつきかっこ)
艦王が主にTwitter垢の文章で、固有名詞や強調したい部分にかける「かっこ」の一種。何故か「」でも『』でもなく、【】を好んで多用する。
多いときには1ツイートに3つも4つもかける時があり、田中構文の基本の一つでもある。稀に【たなかっこ】と呼ばれる事もあるらしい。
なお、多用するくせに肝心なところで使わなかったりする。そのせいでただでさえ分かりにくいツイートが更に分かりにくくなることもしばしば。

愚痴スレでは主に【ら】の様に普通に使う言葉をわかりやすいように皮肉を込めて【】をかける形で用いられる。

【】単体でけんちょん自身を指す場合もある。 詳しくは不快な表現も参照のこと。
735: 2022/04/07(木)18:44 ID:WX/rlMwP(1/4) AAS
ZUN絵
東方Projectの制作者であるZUN特有の絵柄である。
本人も言うようにZUN氏はゲームを作る上でスキルが必要になったから絵を描き始めたので元から絵師ではなく絵自体もお世辞にも上手くはない。
絵柄の安定しなさはZUN氏も認識しているのか、二軒目ラジオで自分の絵について「僕はプロの絵師ではないので」という発言を何度もしている。
また、「みんな下手って言うんですよ」と嘆いていたりするのであまり指摘しないであげよう。

近年しばふやA士など余りにも下手すぎる絵師の擁護として(´艦ω豚`)「東方の絵だって同じぐらい下手じゃないか」「原作の絵が下手なほど東方みたいに二次創作が盛り上がる」と言い訳する事もあるが、上記の通りZUN氏は絵師ではなく本業は作曲家であり(良く言っても「下手の横好き(な素人)」が関の山なので)、そもそも専業イラストレーターであるしばふらの比較対象として取り上げる事自体おかしい。
その上で、10年近くも専業で絵描きをしているしばふらのイラストを、そういった(下手と自覚している)門外漢が描いたものと同じくらい下手と評しているのである。
しかしながら、ZUN氏のデザインには光るものがあり、他のイラストレーターが頭身やタッチを大きく変えて描いたとしても(それが一頭身のゆっくりであっても)一目で誰なのか分かるくらい見る者に印象を与えている。

過去、しばふ絵などに用いていた【アジガアル】といった評価すら言えないくらいにしばふらのイラストが下手である事を自覚している現状に禿さんらは満足なのだろうか…
736: 2022/04/07(木)18:44 ID:WX/rlMwP(2/4) AAS
ZUN絵
東方Projectの制作者であるZUN特有の絵柄である。
本人も言うようにZUN氏はゲームを作る上でスキルが必要になったから絵を描き始めたので元から絵師ではなく絵自体もお世辞にも上手くはない。
絵柄の安定しなさはZUN氏も認識しているのか、二軒目ラジオで自分の絵について「僕はプロの絵師ではないので」という発言を何度もしている。
また、「みんな下手って言うんですよ」と嘆いていたりするのであまり指摘しないであげよう。

近年しばふやA士など余りにも下手すぎる絵師の擁護として(´艦ω豚`)「東方の絵だって同じぐらい下手じゃないか」「原作の絵が下手なほど東方みたいに二次創作が盛り上がる」と言い訳する事もあるが、上記の通りZUN氏は絵師ではなく本業は作曲家であり(良く言っても「下手の横好き(な素人)」が関の山なので)、そもそも専業イラストレーターであるしばふらの比較対象として取り上げる事自体おかしい。
その上で、10年近くも専業で絵描きをしているしばふらのイラストを、そういった(下手と自覚している)門外漢が描いたものと同じくらい下手と評しているのである。
しかしながら、ZUN氏のデザインには光るものがあり、他のイラストレーターが頭身やタッチを大きく変えて描いたとしても(それが一頭身のゆっくりであっても)一目で誰なのか分かるくらい見る者に印象を与えている。

過去、しばふ絵などに用いていた【アジガアル】といった評価すら言えないくらいにしばふらのイラストが下手である事を自覚している現状に禿さんらは満足なのだろうか…
737
(1): 2022/04/07(木)18:44 ID:WX/rlMwP(3/4) AAS
ZUN絵
東方Projectの制作者であるZUN特有の絵柄である。
本人も言うようにZUN氏はゲームを作る上でスキルが必要になったから絵を描き始めたので元から絵師ではなく絵自体もお世辞にも上手くはない。
絵柄の安定しなさはZUN氏も認識しているのか、二軒目ラジオで自分の絵について「僕はプロの絵師ではないので」という発言を何度もしている。
また、「みんな下手って言うんですよ」と嘆いていたりするのであまり指摘しないであげよう。

近年しばふやA士など余りにも下手すぎる絵師の擁護として(´艦ω豚`)「東方の絵だって同じぐらい下手じゃないか」「原作の絵が下手なほど東方みたいに二次創作が盛り上がる」と言い訳する事もあるが、上記の通りZUN氏は絵師ではなく本業は作曲家であり(良く言っても「下手の横好き(な素人)」が関の山なので)、そもそも専業イラストレーターであるしばふらの比較対象として取り上げる事自体おかしい。
その上で、10年近くも専業で絵描きをしているしばふらのイラストを、そういった(下手と自覚している)門外漢が描いたものと同じくらい下手と評しているのである。
しかしながら、ZUN氏のデザインには光るものがあり、他のイラストレーターが頭身やタッチを大きく変えて描いたとしても(それが一頭身のゆっくりであっても)一目で誰なのか分かるくらい見る者に印象を与えている。

過去、しばふ絵などに用いていた【アジガアル】といった評価すら言えないくらいにしばふらのイラストが下手である事を自覚している現状に禿さんらは満足なのだろうか…
1-
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s