[過去ログ]
東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
492
: 2022/04/07(木)15:49
ID:1P01FudV(2/10)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
492: [sage] 2022/04/07(木) 15:49:34.67 ID:1P01FudV この一文は、艦隊これくしょんの印象について【やはり】と前置きした上で、「ガードがすごく強くて」が【制作側】だけでなく【それを遊ぶ顧客側】の双方にかかっているというだけでなく、「制作側が【行政がかかわっていくものと捉えていない】為にコンビを組むのが難しい」という、一文で二・三度ほど面白い返答となっている。 端的に言えば「思った通りやはり、制作側どころかその顧客までもが自治体とコラボすることの意味を理解していない」と断じている。 精一杯オブラートに包んだ言い方という見方をされる事もあるが、強いて言うならば自由解釈可能な濁した言葉が【ある意味】しかなく、それも前後の文脈からどう見てもポジティブな意味ではなく、オブラートに包む事の無い直球の返答であると言える。 愚痴スレや本wikiを隅々までご覧の皆さまにはそのおぞましいほどの製作・顧客双方の【ガードの強さ】がお分かりいただける事だろう(上の「青葉構文」も参照)。当時の横須賀市観光担当部の慧眼が伺える。 愚痴スレでは、単にC2コアチームのコラボ渋りや、運営はコラボと主張しているが、とてもコラボと言えない・言わないような内容だった場合などについて「【ガードが強い】から仕方ない」といったような用法で用いられる事がある。 人によっては、一般的な語句として用いられる「堅い守り」に引っ張られて、ガードが「強い」ではなく「堅い(固い・硬いとなっている場合も)」としている事もあるが、 原文が「強い」である事をちゃんと把握していないだけで、言わんとしている事は同じ。だと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/492
この一文は艦隊これくしょんの印象についてやはりと前置きした上でガードがすごく強くてが制作側だけでなくそれを遊ぶ顧客側の双方にかかっているというだけでなく制作側が行政がかかわっていくものと捉えていない為にコンビを組むのが難しいという一文で二三度ほど面白い返答となっている 端的に言えば思った通りやはり制作側どころかその顧客までもが自治体とコラボすることの意味を理解していないと断じている 精一杯オブラートに包んだ言い方という見方をされる事もあるが強いて言うならば自由解釈可能な濁した言葉がある意味しかなくそれも前後の文脈からどう見てもポジティブな意味ではなくオブラートに包む事の無い直球の返答であると言える 愚痴スレや本を隅までご覧の皆さまにはそのおぞましいほどの製作顧客双方のガードの強さがお分かりいただける事だろう上の青葉構文も参照当時の横須賀市観光担当部の慧眼が伺える 愚痴スレでは単にコアチームのコラボ渋りや運営はコラボと主張しているがとてもコラボと言えない言わないような内容だった場合などについてガードが強いから仕方ないといったような用法で用いられる事がある 人によっては一般的な語句として用いられる堅い守りに引っ張られてガードが強いではなく堅い固い硬いとなっている場合もとしている事もあるが 原文が強いである事をちゃんと把握していないだけで言わんとしている事は同じだと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 510 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.543s