[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577(1): 2022/04/07(木)17:32 ID:p2x4FMKL(29/34) AAS
簡悔(かんくや)
元々は艦王の古巣であるスクウェア(現スクウェア・エニックス)で『ファイナルファンタジーXI』のディレクターを務めていた河本信昭が雑誌インタビューにてアペンドディスク『プロマシアの呪縛』の難易度が高すぎるとプレイヤーから不満が相次いだことについて「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」と発言したのが由来。 理不尽&高難易度なゲームや、重課金ゲーなどが、上記発言ないしそういう考えを持つ開発者の元で作られているとされる事があり、そうしたゲームの代名詞となっている。 対義語は「そんなに敵に囲まれたらカービィがかわいそうじゃないですか」。
従って、艦これや艦王と直接の関係がある語録ではない。だが、スクウェア時代の艦王と河本はそこそこ仲が良かったようで雑誌インタビューを連名で受けていたりする経緯も手伝い「広報部員としてスクウェアに在籍していた艦王が河本の薫陶を受けた」と言うのが半ば定説化しているのに加え、艦王自身がナチュ毒を評して「苦しみも含めての面白さ」と言ってのけたり、艦これでは低確率ドロップのキャラを「取らせすぎた」と発言するなどそれを裏付け、ないしは河本の影響を強く受けたかのような事実が複数確認されていたりもする。
ただ、後に発覚したある事実により、王は河本と出会う前から既に簡悔を拗らせており、両者の開発思想には元から通底するものがあったと言う見方が正しいのかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s