[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: しーらむちゃん・いーしーえむくん騒動 2022/04/05(火)18:35:34.01 ID:UuPTrlEc(21/52) AAS
レイセオンの対応と刊行物等提出書
これに気づいた一部の人がレイセオン、伊藤忠アビエーションに連絡したらしく、2019年12月にレイセオンがSeaRAMの国際商標の対象国に日本を追加するための手続きを始める。
ECMは前述の通り商品名ではないので、基本的にどうにもならない。
2020年1月と3月、「刊行物等提出書」と記録されている。
これは「この出願されているものですが、既に他人が使用しているものです。例えば、この雑誌の〇月号の〇ページ。また、ウェブサイトのこのページ。××町にあるお店にある看板にも使われています。証拠の写真を送りますので確認してください」など、様々な媒体での使用情報を特許庁の審査官にタレコミをすることで「出願されているものは、本来その人のものではありません」「これは一般的なものであって、誰か一人が独占していいものではありません」とアピールできる制度である。
これは匿名で送ることもできるので、「そういう制度があるんだな」程度に紹介ページを読んでみてもいいだろう。仕事でやらなければならない日が来るかもしれない。
(特許庁 商標登録出願に関する情報提供について)
特許庁は規定に従い「刊行物等提出による通知書」を送る。内容を確認できるので見ればわかるが、「刊行物等提出書が届きましたので確認してください」という、ただそれだけのお知らせだ。
C2プレパラートは受け取るものの無視。特許庁は規定に従い何度も「再送」を続ける。
2020年6月になって「ファイル記録事項記載書類の交付請求書」という言葉が登場する。誰かが出願から現在までの情報(刊行物等提出書も含む)を閲覧したのだ。
省2
152: 某方兵器開発史解説 2022/04/05(火)19:13:16.01 ID:Gcz8sAlH(11/26) AAS
TH-14-5 アーバンレジェンド
今や海からの脅威もなくなり戦闘をする必要も無くなった東国でライセンス生産された派生機の一つ。
実はこの機体開発に秘密封殺研究所の伝説的人物である初代部長が関わっているという話で、一部の兵士の間では爆発的に士気が高まった。
この機体の特徴は想定された7つの戦闘環境でも問題なく動けるようにされた限定局地戦型であること。
そして機体毎に設定された補助システムとの協力により普段の自分とは違うパターンの戦闘ができるようになったこと。
しかしこの機体の名が悪いのか、搭乗後に様々な怪現象に見舞われたり、兵によっては超能力が使えるようになった者もいるとか
眉唾な話が出てきているが科学的な解明は不可能と判断され一種のオカルトとして処理されている。
TH-15 レガシーLK
傑作機と名高いTH-08 インペリシャブルナイトの正当後継機。
とはいえ設計や機能は全くの新規で、引き継がれたのは一部の開発思想に留まっている。
省11
203: 脱艦のススメ 2022/04/06(水)08:27:07.01 ID:iLVbOeHO(4/48) AAS
時間泥棒ぶりにうんざりした
ゲーム内容は全てにおいてシステム面UI面で非効率の極みであり、無駄な時間を浪費させられることを強いられるのに見返りの無さに気が付いて冷めてしまう場合
大元の原因は(´田ω中`)を筆頭とする艦これ運営のクソっぷりと、不愉快な艦豚共からの悪辣な行為によるものだと言える。
艦これユーザーとしての完全なる脱艦を目指す場合、一番の近道は「自身のDMMアカウントを抹消」し「艦これを二度とプレイ出来ない状態にする」事だが、DMMアカウント自体は作ろうと思えばいつでも作れてしまう。
また、同じDMMアカウントで他のDMMゲームも遊んでいたりエッチなナニか(意味深)を購入・閲覧している場合、アカウント抹消に踏み切り辛くなるため難儀する事となる。
497: 2022/04/07(木)15:59:29.01 ID:1P01FudV(7/10) AAS
いいね
Twitterの機能の一つ。艦の国でこの数字に触れる事は事実陳列罪に違反するものと思われる
いわゆる「拡散」のためにツイートを引用するものだが、リツイートが感想を付けたり「コイツこんなバカな事言ってるんだけど」という事を広めるのに使われる一方で、こちらは気に入ったツイートに付いたハートマークを押すだけで当該ツイートを言葉を用いずに好意的感情を以て広める事のできる機能である。この機能の大きな特徴として、1アカウントにつき1つしか付けられないため、フォロワー水増しよりも工作の難易度が高い事が挙げられる。
いいねが付く数もアカウントのフォロワー数に比例して多くなるという場合が殆どだが、艦これ公式(※非公認)アカウントは国内のゲーム運営でも有数の5位(ちなみに上はパズドラ、モンスト、FGO、バンドリ)でありながら、上位のタイトルと比較にならない程RTもいいねも少なく、最近ではゲーム関係の情報で「バズった」指標ともいえる1万を越える事も稀になってきており、越えたとしてもブラゲの情報ではなく、アケゲ関連か公式絵師のイラストばかりである。
7周年を迎えた2020年4月末の段階ではフォロワー数が約半分〜やや下のアズレンやプリコネに負けるのは日常で約1/3のスマブラ公式と同程度の勢いといった所。但し、瞬間風速ではとても敵わない。
ここから導き出されるのは、フォロワー買いがほぼ確実なこと、真っ当なユーザーも減少していること、付いてきているのはエアプだらけという事だろうか。
2021年に入り、艦これ公式及びC2機関の個人垢では、自分のツイートに対して好意的なリプに多量に「いいね」を連打するようになった。これを愚痴スレ内では「いいね爆撃」とか「現実逃避」とか呼ばれている。
このような行為に走るようになった経緯は不明だが、「いいね」を連打する一方で同時に気に入らないリプをムガブロックしている事も多く、何か嫌か事があったのでストレスを解消するため、信者の意見を評価して【やっている】という優しい自分を見せたいため、と推測されている。
555: 2022/04/07(木)17:25:50.01 ID:p2x4FMKL(7/34) AAS
画像検索(サジェスト汚染)
主にGoogle画像検索で艦娘のキャラによってサジェスト汚染されてる事を示す。
かってのラノベ厨コミュが得意としていた技で、Google検索の場合F5を押しまくるorマイナー検索ワードで自分に都合の良い用連続検索ボタン押しで変えて一般人を驚かせ
アフィまとめで拡散し定着させるという所謂手動工作の類である。
そしておーぷんスレや艦これまとめサイトに於いて、新規艦娘実装される度に画像検索で汚染を見て悦に浸る迷惑な(´艦ω豚`)が続出している、世代的にもラノベ厨全盛期の
世代の為そのノリを引き継いでいるのであろう。特に画像検索数で他艦船擬人化ゲーに対してマウントを取りまくる自己顕示欲旺盛かつ迷惑な艦豚も少なからずいる。
因みに画像検索でプリンツ・オイゲンを検索すると「銀髪の方のプリンツ・オイゲン」による浸食に拍車がかかっている。
670: 2022/04/07(木)18:19:11.01 ID:/EEEUHm+(25/26) AAS
酷似
字面のとおり、酷く似通ってる様を指す言葉。 主に、パクリ議論にて取り上げられた題材に対して向けられる言葉の一つで、単に「似ている」「同じような見た目・もの」「パクリだ」と言うと雑に一蹴される為に、「酷く似ているのでこれは絶対にパクリだ」と断じる目的で用いられる事が多い。 実際、これらの言葉が使われた対象の中には本当に酷似してるものもあるのだが、大抵の場合には言うほど似てないものや描いた人が同じなので似ていて当たり前なもの、デザイン者が同じなのであえて似たデザインをさせている(可能性が高いもの)が非常に多く、単にパクリと断じる為に用いる言葉としての信用性は微妙な所である。
ぶっちゃけ、言葉を使う人自身の知能次第で意味合いが変化し、更に威力が激増もしくは激減する言葉である。
その他にも、いきなり「酷似」という言葉が使われる場合に、本当に酷似していた場合には「トレパク」「デザパク」など、最低でもパクリ方の種類か具体的に何がどうパクリなのかを説明出来る状態から話が始まる(でないと周囲の同意を得られない事が多い)為、実際にはあまり使われる事はない。(逆に言えば、考えなしにパクリ連呼するようなものは思考停止しているか荒らしなどの中傷目的である可能性が高い。)
その為、本来ならあまり使われる事はないはずなのだが、パクリ議論の際に「酷」という字を用いている事で発生する字面の強さから、ネガティブな印象を与える目的でやたらとこの言葉を頻発する者がいたりする。これにより、この言葉を向ける事自体が敵意を示す行為に近い認識をされる事も多い為、確実にそうだと言える場面以外で濫用するのはよろしくない。ぶっちゃけ、使いたいならまず空気を読め
類義語(というかより強い断定的な言い方)としては「完全に一致」などもあるが、こちらはネタ交じりで使われる事の方が多いが、当然ガチに敵意満々で使う者もいる。
869: 2022/04/07(木)20:53:27.01 ID:Xov/QCHi(34/46) AAS
暴露本
特定の業界や組織の闇と呼べる部分を関係者や一緒に仕事をしていた人間が記した書籍。艦これ真のエンドコンテンツとも言われているが、その時まで側近・スタッフの精神が崩壊しないで済むかは分からない。
サービスが継続している現段階においても田中と仕事をした人物(イラストレーター、プログラマーetc)が愚痴とも不満ともとれる発言をしており、しかもその数が年々積み重なっている事からもサービス終了により縁が切れた暁には【濃厚で】【素敵な】内容のコンテンツが生み出される事が期待されている。
艦これの事であると決まったわけではないが、暴露によってプロジェクトブレイカーという呼称が誕生している。
875(1): 2022/04/07(木)20:56:14.01 ID:Xov/QCHi(40/46) AAS
犯罪者これくしょん -犯これ-
2020年前半、新規実装艦ゼロの状態が続く中で声優脅迫事件、トレパク合成グッズ事件などの【警察コラボ】が立て続けに起こり、「キャラよりも犯罪者の方が新規実装数が多い」などと揶揄される事態となった。 そんな中で誕生した蔑称が『犯罪者これくしょん〜犯これ〜』である。 これを差し置いても犯罪か、それに近い行為に関わった事のあるとくさんの数は異常に多く、2021年になってもその勢いは衰えていない。 運営は運営で恫喝訴訟を起こしたり商標権侵害疑惑がかかるなど、蛮行を繰り返すとくさん達にふさわしい程度にはモラルが低下している。
主な犯罪者これくしょん(疑惑、艦これと直接関係ないものも含む)
酒気帯び運転
脅迫
その1
その2(被害者は公職選挙法違反、威力業務妨害も併せて被害届を出している。)
恫喝
強要
公益財団法人の詐称
省21
991: 2022/04/07(木)21:44:21.01 ID:BHHtJoCw(36/43) AAS
元豚
「豚崩れ」とも。艦これを止めて他のコンテンツに移住した艦豚がそこで再び「艦豚ムーブ」とされる迷惑行為を繰り返す事を指す。 今となっては艦豚ムーブが許されているのは艦これ界隈ぐらいなものであり、他所で艦豚ムーブをすると待っているのは鼻つまみ者もしくは当該コンテンツからの追放である。 艦これを止めた人が患いやすい症状とされており、脱艦のススメや艦これPTSDの主な症状にて詳しくまとめているのでそちらを参照のこと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s