[過去ログ] 【100万人パワー恫喝】吉田製作所 part157 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55
(1): 2024/01/25(木)20:10 ID:HLQPrDh/(1) AAS
これかなぁ、違うかなぁ
外部リンク:www.sun-gift.co.jp
56: 2024/01/25(木)20:45 ID:T904UYwl(3/3) AAS
>>55
これを2本で999円?ひでえ話だ。。。
57: 2024/01/25(木)21:05 ID:i9I/N+cI(1) AAS
浅はかな思惑はすぐばれるな
ピックも売り出すか?
58: 2024/01/25(木)21:12 ID:OEMuh3Vv(1) AAS
最低ロット200本で1本80円を2本999円で売るのかよw
59: 2024/01/25(木)21:13 ID:c3VYywkT(1) AAS
もうひとつのスレ
なんか凄いことになってるなwww
60: 2024/01/25(木)21:19 ID:9loc9eD3(1) AAS
袋なんかいらないからもっと安くしろブヒー!って言ってそう
61: 2024/01/25(木)22:47 ID:Qti6snHC(2/2) AAS
ボッタクリ居酒屋も裸足で逃げ出すレベル

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
62: 2024/01/25(木)23:06 ID:SwCGySv4(1) AAS
>自分用に作った
>流石に量が多すぎる
>不要分を販売
>欲しい人いるでしょ
63: 2024/01/25(木)23:13 ID:HDndXfgD(2/2) AAS
どんどんみっともない言動に落ちぶれてきたな
言い訳として成立してないな
64: 2024/01/25(木)23:38 ID:ZRnDsSbh(3/3) AAS
コジキ扱いされたファン以下のコジキブタwww
65
(1): 2024/01/25(木)23:50 ID:OJlLfqxF(1) AAS
すぐ消したけど最初は売るとは書いてない
信者の反応見てから販売表明

@netatank
クソどうでもいいかもしれんが、ボールペンが家に1本も見当たらないので一生分のオリジナル3色ボールペンを発注しました。
66
(1): 2024/01/25(木)23:53 ID:tnvkWCGe(1) AAS
赤の他人が送料別で2本500円で吉田ロゴ入れてアマゾンで販売したら罪になるん?
ホテルキーホルダーとか大量に転売?販売されてても放置されてるし。
67: 2024/01/26(金)00:00 ID:nhrWQ3m5(1) AAS
>>66
吉田製作所有限公司@netatank
パクリはOKか?
合法であれば何でもOKだと思ってます。著作権的に、特許的に、商標的に問題なければパクり合いの世界です。
特に小規模は大規模にパクられる、これは強者的にそれが正しい戦略だからしょうがないよね
ちなみに工業製品には著作権は認められてないので、そこ重要だよね。
68: 2024/01/26(金)00:12 ID:rn9UN8eG(1/3) AAS
売れなくて困ってるキーホルダーにタダでボールペン付けたらいいんじゃね?
まあ吉田の事だからキーホルダーの価格にボールペン代を上乗せするだろうなwww
69
(1): 2024/01/26(金)00:36 ID:OwGI6Po6(1) AAS
吉田のロゴって商標登録されてないだろ?
つーことは同じようにあの図柄入れてもOKなんじゃないのw
70: 2024/01/26(金)00:43 ID:iM75Syvs(1) AAS
ボールペンなんかどこの家庭にも数本あるのが当たり前のこのご時世で、
超ぼったくり価格の呪いのボールペンに需要があると思ってるってヤバすぎで笑えない
どういう思考回路してればそんな答えが導き出せるんだか
71: 2024/01/26(金)01:08 ID:JLY1ZZ2B(1) AAS
こいつの動画、広告ブロックしないで見てるやつなんかいるの?
72: 2024/01/26(金)01:08 ID:Dx4t1apa(1) AAS
こういうのは日頃お世話になっている方々への粗品であって売り物にはしない
73: 2024/01/26(金)01:58 ID:5lnkTgud(1) AAS
ボールペンとしてもゴミみたいなインクだろうしなあれ
せめてジェットストリームとかアクロボールならまだマシなんだけど高くなるから嫌かな
74: 2024/01/26(金)06:49 ID:cSLjlgnQ(1) AAS
>>69
そこはそうでもないから難しい。
意匠自体は製作された時点で著作権が発生しているから、商標登録や意匠登録しなかったからといって、
他の誰かが真似し放題という事にはならないんだよね。

じゃあ、なんでわざわざ商標や意匠登録なんかがあるかというと、
万が一そういった事態になった時に事態を簡易に解決したいからなんだよ。
1-
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s