[過去ログ] 日本にお灸を据え続けるアへ政権…経済破綻が進み広大な土地をシナがタダ同然で買い漁る構図 [無断転載禁止]©2ch.net (69レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): (庭)@無断転載は禁止 [US] NG NG BE AAS
BEアイコン:yumi.gif
夢の別荘地、10万円投げ売り 「もはや財産ではない」
2017年8月12日05時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com

■負動産時代
 お金を払ってでも土地を処分したい人たちがでてきた。1990年前後のバブル期、別荘にあこがれたサラリーマンたちが高値で別荘やリゾートマンションを購入した。あれから30年。人口減を背景に地価の下落は止まらず、タダでも買い手がつかない。この春、静岡・伊豆の別荘地を買値の130分の1で売った男性もその一人だ。

 契約は東京・帝国ホテルのラウンジだった。
 まだバブルだった1991年初め。伊豆半島の丘陵地の一角に約300平方メートルの別荘地を購入した時のことを、大分県に住む男性(78)は鮮明に覚えている。当時は首都圏暮らしのサラリーマン。老後はゆったりした場所で過ごしたいと夫婦でドライブしながら物件を探し、1300万円の大枚をはたいた。

 男性は今年3月、その別荘地を更地のまま手放した。売値は10万円。手数料や広告費として仲介した不動産業者に21万円支払ったため、差し引き11万円のマイナスだ。それでも男性は「ほっとした」という。
 購入後、人生設計が変わり、建…
省1
50: (家)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/12(土)13:56 ID:AOHiviI30(1) AAS
>>1
ガチで別荘が投げ売り状態なんだよな
300万円とかで買える
51: (大阪府)@無断転載は禁止 [JP] 2017/08/12(土)14:55 ID:WdCoLPYR0(1) AAS
リゾートマンションなんかはただで引き取り手がいなかったりするから
所有イコール、税金と管理費が発生するからな…
52
(1): (庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/12(土)15:57 ID:v/ly5oVI0(2/2) AAS
なんでそんな激安なん
53: (中部地方)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/12(土)16:02 ID:sMSSC7zu0(1) AAS
日本のバブル期みたく、中国の小金持ちが騙されて買ってるんじゃ・・・
54: (愛知県)@無断転載は禁止 [NO] 2017/08/12(土)16:38 ID:KEHXggQq0(2/2) AAS
>>52
誰かに押し付けない限り、ずっと税金や管理費や補修費を請求され続けるからだよ
車とかと違い、廃車にして捨てるとかできないから逃げられない
その点、外国人は母国に逃げれば追ってこないからこういうのに向いてる
出稼ぎ外国人が車の任意保険に入らず、大きい事故やると母国に逃げるのと同じw
55: (庭)@無断転載は禁止 [CA] 2017/08/13(日)20:50 ID:PM7u4fg+0(1) AAS
そのうち水源地全部押さえられるぞ
56
(2): (チベット自治区)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/13(日)23:01 ID:ScyxUF7s0(1) AAS
パヨク、パヨク言ってる奴らは
お金もらって書き込みしてるの?
安部首相はマジもんの売国奴やろ
57: (庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/14(月)02:35 ID:J6zBR/sW0(1) AAS
>>56
ほんとこれ
アベを擁護できる要素が無い
58: (兵庫県)@無断転載は禁止 [NL] 2017/08/14(月)02:40 ID:x5RODbaw0(1) AAS
下痢で一回引退した時に馬鹿にされたから
日本人を恨んでるんだろうな
59: (新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [RU] 2017/08/14(月)02:49 ID:/4oWSS7F0(1) AAS
長田のチョソ w
60: (福岡県)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/14(月)02:51 ID:7BfvqecF0(1) AAS
アヘ政権?一体どこの国の政権なんだ
61: (やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE] 2017/08/14(月)03:03 ID:wFM3ZvHT0(1) AAS
>>56
はい、お金もらってます。

自民党というか安倍政権のいわゆるプロパガンダだから石破なんかも叩きます
62: (千葉県)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/14(月)03:08 ID:kRGBiux60(1) AAS
くだらん
63
(1): (新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/14(月)03:40 ID:oSQ7Ubnz0(1) AAS
10万で買える土地の資産価値は10万以下だろ。固定資産税なんぞたいした額にはならなそうな気がするが違うのか?
64: (栃木県)@無断転載は禁止 [CN] 2017/08/14(月)03:41 ID:BH2qRCb20(1) AAS
ワシの若いころにも
北海道の土地を売る原野商法つーのが流行ったのぉ
阿呆がたくさんひっかかっておったわ
65: (禿)@無断転載は禁止 [VN] 2017/08/14(月)04:06 ID:hQDy+UVo0(1) AAS
こういう別荘地は固定資産税以外に
別荘地管理費が掛かるぞ?
外部アクセスの道路は市道で水道もそこを通るから
それを別荘地開発の管理会社が抑えていて
管理費を毎年取られる
66: (庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/14(月)04:47 ID:pRd9qa5c0(1) AAS
>>63
なるほど
67: (やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/14(月)11:53 ID:tfHf830J0(1) AAS
お灸をすえるって体にいいことだぞ
68: (庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/14(月)15:54 AAS
t
69: (庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/15(火)08:02 AAS
さらしあげ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.426s*