[過去ログ] 【朗報】精神科病院協会の会長さん、東京新聞記者に火の玉ストレートをかます [156193805] (922レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): ボルネオウンピョウ(愛知県) [US] 2023/07/09(日)13:59 ID:LEfrrB0z0(1/4) AAS
BEアイコン:monaazarashi_1.gif
まずは身体的拘束。年間1万件超の拘束がある。
「基本的にね、精神保健福祉法に則のっとった拘束なわけ。それについて何だかんだ言うのは変だと思うよ」

厚労省で拘束要件を見直す議論が進む。医師の裁量が増え、拘束件数が増える懸念を示す声がある。
「議論が進むのはいいが、現場としては、粛々と法律に沿った形で拘束する。当然じゃない?」

過去20年で拘束件数は2倍に増えた。
「増えた増えたって言うけれど、厚労省が発表しているのは数だけ。病名や性別、年齢も発表していないから、具体的にどういう疾患で拘束が増えたか何もわからないの」

年齢や性別、疾患はこの場合、関係ないのでは。
「関係なくないよ」

どんな疾患でも、拘束されたことに変わりはない。
省14
903: ペルシャ(神奈川県) [DE] 2023/07/12(水)06:16 ID:oOl/Uxa90(1) AAS
東京新聞も敗北を記事にするようになったのかと思ってたら
記事の最後で「この医師最悪」で締めててワロタ
904: ヤマネコ(神奈川県) [US] 2023/07/12(水)06:21 ID:PJ3bgB/y0(1) AAS
100ヘクタールぐらいを高い塀で覆って適当に建物建てて、そこに
精神病疾患者を放り込んで、毎日、水と食材を供給して、様子見
してればいいいんじゃね。死んだり、殺されたりでどんどん
人口減ってくれそう(´・ω・`)
905: ベンガル(東京都) [MX] 2023/07/12(水)07:36 ID:IxVJvVEb0(1/2) AAS
>>「地域で見守る? 誰が見てんの? あんた、できんの? きれいごと言って、結局全部他人事なんだよ」
>>「変わんねえよ! 医者になって60年、社会は何も変わんねえんだよ。みんな精神障害者に偏見もって、しょせんキチガイだって思ってんだよ、内心は」

建前だけのマスゴミに正論w
906: コーニッシュレック(北海道) [BE] 2023/07/12(水)07:39 ID:SLan0JfB0(1) AAS
イソ子以外でもこのレベル
907: ジャガー(埼玉県) [US] 2023/07/12(水)07:42 ID:E9CDfNeQ0(1) AAS
ハンセン病施設が今も高齢の(元)患者を収容し続けてることとか、少し前に養護施設が入所前に去勢してた話とか、
どっちも地域が受け入れてくれないからって背景があるんだよな
NHKはニュース番組では横並び気味だけど、クローズアップ現代あたりではその辺ちゃんと報道してる

とりあえず攻撃してりゃ正義みたいな幼稚な記者はマスコミ名乗る資格ないと思うよ
908: ベンガル(東京都) [MX] 2023/07/12(水)07:42 ID:IxVJvVEb0(2/2) AAS
>>840
猛獣の扱いやん
でも現実はキレイ事だけじゃないのよ
909: アメリカンカール(ジパング) [FR] 2023/07/12(水)08:10 ID:AqdLF3cE0(1/4) AAS
>>840
つまり誰か最初に噛まれた看護師がいるんだよな
こえええ
910: ジャガーネコ(東京都) [AR] 2023/07/12(水)08:35 ID:+XN5kH820(1) AAS
> 「変わんねえよ! 医者になって60年、社会は何も変わんねえんだよ。

せやな
911: アメリカンカール(ジパング) [FR] 2023/07/12(水)08:38 ID:AqdLF3cE0(2/4) AAS
いやまあ
そこは変わってるだろw
と突っ込みたいw

ハンセン氏病の隔離政策とか見直されて今は否定されてるしな
912: ブリティッシュショートヘア(光) [US] 2023/07/12(水)08:48 ID:xOBQ0ZKc0(1) AAS
ハンセン病って精神病なのか初めて知ったわ
913: アメリカンカール(ジパング) [FR] 2023/07/12(水)08:49 ID:AqdLF3cE0(3/4) AAS
いや社会は変わってる、って一例だよ
914: ユキヒョウ(大分県) [IT] 2023/07/12(水)09:03 ID:kDGsblbU0(1) AAS
正義感が強すぎて学ぶことを怠り予備知識すらなく専門家に一蹴される
THE新聞記者って感じだな
915: マレーヤマネコ(光) [ニダ] 2023/07/12(水)09:09 ID:XCCm96XP0(1) AAS
全く関連のない一例だな
916: ツシマヤマネコ(東京都) [US] 2023/07/12(水)09:22 ID:v4pUHy7U0(1) AAS
つらいって言える患者さんもねカテーテル付けてるしまともに動けないのに
そうだ夜中トイレ行こうって思い立ってベッドマット(結構重いのアレ)
ひっくり返して大怪我してたりすんの拘束可哀想だからって怪我させて無駄な手術するの?殺せっていうの?
917: ソマリ(東京都) [GB] 2023/07/12(水)09:34 ID:FcouOVf40(1) AAS
母親が精神病院入ってるけど、指の無い看護師さんがいて、それ系の人かと思ったら患者に指を食いちぎられたって聞いて怖いなと思った。
拘束は患者の命を守るだけでなく看護師さんの安全も守る為なんだよね。
918: ジャガーネコ(ベトナム) [US] 2023/07/12(水)09:39 ID:jBNDrISs0(1) AAS
製造者が許可したら安楽死OKで
919: ワクチン接種に行こう!(ジパング) [FR] 2023/07/12(水)10:00 ID:AqdLF3cE0(4/4) AAS
指を食い千切られて
それでも精神科の看護師続けるとか
すごい精神力だな
尊敬するわ
920: ツシマヤマネコ(光) [CN] 2023/07/12(水)12:40 ID:5Z2S4qPm0(1/2) AAS
軽症の患者は訪問診療や訪問看護もセットにした状態ならば在宅介護で対応できるが、問題なのは重篤な患者の扱いなんだよな
会話や筆談などによる意思表示が全く出来ず、外出する事も出来ず、治療行為は拒絶したり、身の回りも出来ず
挙句の果ては自傷行為や他害行為を始めたりするから、在宅介護や介護施設で面倒を見るのは不可能なので
重篤な精神疾患を患うタイプは精神科の慢性期病棟で看取りを含め、何年でも長期入院するしかない
921: ツシマヤマネコ(光) [CN] 2023/07/12(水)12:48 ID:5Z2S4qPm0(2/2) AAS
会長の言葉使いは乱暴だが、重篤な精神疾患を患った身内を介護した経験を持つ家族の立場からすれば、会長の云う事は概ね同意できるよ
自傷行為や他害行為まで始まった場合は必ず身体拘束や鎮静剤などの投薬治療が必要になる

綺麗事ばかり吐くマスコミの記者連中は精神科の急性期病棟や慢性期病棟で入院している重篤な
精神疾患の患者達を取材してから出直して来なされ
軽症者は在宅介護や施設で何とか面倒が見れても、二度と社会復帰できないほどに死ぬまで回復しない重篤な
患者の場合は地域では絶対に面倒なんて見れません
922: サビイロネコ(熊本県) [NL] 2023/07/12(水)12:53 ID:Ew03qeJC0(1) AAS
かっけー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*