[過去ログ] 最後の50ccカブに注文殺到 ホンダ、原付き1種の生産終了へ [582792952] (163レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: 警備員[Lv.113](神奈川県) [IT] 2024/12/11(水)09:57 ID:mpiPeMYP0(1) AAS
50以外の駐輪場本当に無いんだよ
その癖車両のパーキングには止めちゃいけないという決まり
120: 警備員[Lv.5][新芽](ジパング) [NZ] 2024/12/11(水)10:09 ID:4Y8XG7HF0(1) AAS
なんでも転売
121(1): 警備員[Lv.10][新芽](関東地方) [US] 2024/12/11(水)11:46 ID:MTgknl1D0(1) AAS
>>111
小排気量の原付に厳しい規制を課す背景には意図があるのではと感じる。
ただ、排ガスの件は50ccをやめたい理由の一端であって全てじゃない。
50cc自体が日本専用規格で海外に需要がないし国内市場は先細る一方。
最盛期(1980年)250万台あった販売台数は去年は10万台を切ってる。
この状況で国内のためだけに排ガス規制をパスする車を開発し続けるの
はメーカーにとっては負担でしかない。
125ccは国際標準だし、こちらに寄せた方が部品の共用化や量産効果に
よるコストダウン等のメリットが大きいといった判断なんだろう。
122(2): 警備員[Lv.12](大阪府) [ニダ] 2024/12/11(水)11:48 ID:pDzu/V9N0(1) AAS
>>115
50超の駐輪所ってあまり見ないな
免許は400で所有が125って人が多いかもしれない
123: 警備員[Lv.9][新芽](やわらか銀行) [CN] 2024/12/11(水)12:21 ID:rCRcWlLa0(1) AAS
22 名無しさん@ピンキー sage 2024/12/10(火) 19:40:05.99 ID:qcm8v3ti0
東南アジアのディーラーが成約者向けノベルティグッズとして配布していた
チプカシ風(コピー)オリジナルウォッチ
Honda EX5 Dream Wristwatch(Casio fake)
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省4
124: 警備員[Lv.3][新芽](兵庫県) [US] 2024/12/11(水)12:24 ID:mzeyajMG0(1) AAS
昔は自転車だからヘルメットもしなくていいし、歩道もはしれたんだっけあ?
125(1): 警備員[Lv.6][新芽](庭) [RO] 2024/12/11(水)12:29 ID:aneNbNiL0(1/3) AAS
>>115
>>122
地元三島は屋根付きが125ccまでで三島駅徒歩5分、125以上は次の駅で屋根無しです。
なのでメインは大型(MT07)ですが、通勤用にアドレスV125を使ってます。
126: 警備員[Lv.6][新芽](庭) [RO] 2024/12/11(水)12:31 ID:aneNbNiL0(2/3) AAS
>>114
所さんがシートベルトなしで車に乗ってた事があるけど、シートベルト無しの時代の車ならOKってのも同じですね。
127: 警備員[Lv.16](やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/11(水)12:36 ID:+FJ8kngM0(1) AAS
カブの最終ロットとか買った瞬間からプレ値必至だし置き場あるならまじで買い得
128: 警備員[Lv.18](東京都) [JP] 2024/12/11(水)12:36 ID:Z98G0bEb0(1) AAS
50ccはそれほど値上がりしない
何故かというと50ccの中古はたくさんあって市場にあふれてる
129: 警備員[Lv.17](庭) [KR] 2024/12/11(水)12:37 ID:J8gi8HJH0(8/8) AAS
>>121
ちげーよ
今まで通りEUの基準に合わせただけだ
何年も前からの既定路線だよ
日本が特別の50ccに厳しいのではなくEUが50ccも他のクラスと同じように厳しくしただけ
ちなみに50ccは日本の原付一種と同じようにEUの免許区分の一つ
130: 警備員[Lv.5][芽](庭) [US] 2024/12/11(水)12:40 ID:WhyGmLgZ0(1) AAS
>>13
原作後半はカブと関係ないし義理の弟とか出てわけわからん展開だからカブ乗ってて楽しいまでしかアニメ化は無理。
131: 警備員[Lv.6][新芽](庭) [US] 2024/12/11(水)12:52 ID:jzMXt8rG0(1) AAS
>>13
なんでカブで山登るんですか?
132(1): 警備員[Lv.81][苗](庭) [CH] 2024/12/11(水)13:31 ID:8TsvwgML0(1) AAS
>>95
一応警察も低速じゃ却って危険って認識なのか45キロくらいで幹線道路走っていた時にネズミ捕りに出くわしたけどスルーされたわ
>>122
大阪だけど、駐輪場は普通に排気量制限無くて原付専用の駐輪場なんて見た事無い
133: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [RO] 2024/12/11(水)14:57 ID:aneNbNiL0(3/3) AAS
>>132
屋外であれば排気量無関係です。
屋根付きの場合、50ccまでは自転車法で、50ccを超えると「駐車場法」になるのですが、50ccはなんでもあり、125cc以下は消火器等の設置が必要となり、125ccを超えるとスプリンクラーの設置が必要になるようです。
↑
地元三島の例ですと、125ccまでは三階建ての屋根付き駐輪場が利用できますが、普通二輪以上は屋外の駐車場が隣の駅に用意されてます。>>125
134: 警備員[Lv.11](京都府) [EU] 2024/12/11(水)15:30 ID:3ml5iwmR0(1) AAS
水曜どうでしょうで見た
135: 警備員[Lv.52](神奈川県) [CN] 2024/12/11(水)15:42 ID:fuJkyzU/0(1) AAS
50ccだけ厳しいんじゃなくて、125cc以下は共通の規制なんだよな。
だから125ccが有利に゙なるって話なのに。
136(1): 警備員[Lv.5][新芽](茸) [GR] 2024/12/11(水)15:43 ID:Aj4u/QlC0(1) AAS
あえて50CCを買う意味が分からん
137: 番組の途中ですが名無しです 警備員[Lv.43](大阪府) [IT] 2024/12/11(水)15:55 ID:xiR0/NG50(1) AAS
>>136
燃費が全然違うからな
最高速度が30キロと60キロじゃ燃費より速度だろうが
同じ30キロ制限なら文字通り桁違いの燃費だし
重さも違うが、カブ自体原付としては重い方だしやっぱ燃費の差が決め手だろう
138: 警備員[Lv.6](東京都) [US] 2024/12/11(水)16:07 ID:PyOpOlvg0(1) AAS
たしかに50?は燃費性能がいいんだけど
車体が小さいがゆえにサスとかガチガチで突き上げがはげしくなって
長時間乗ってたら腰がぶっ壊れるぞ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*