[過去ログ]
実質移民法と批判される入管法改正案、与党や民主党や維新も仲良く賛成で成立・・・アジアの優秀な外国人がやってくるぞ (24レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16
: 2014/06/12(木)20:23
ID:LQtLcFNm(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
16: [] 2014/06/12(木) 20:23:13.18 ID:LQtLcFNm 政府(公務員)が考える少子化対策はピント外れ 1)子育て支援・児童手当 子育て支援や児童手当で産まれた赤ちゃんって一人でもいましたっけね? 国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから増やさなきゃ日本が亡びるよ バカげた煩雑な規制を全て取っ払って婚姻後3年目で漏れなく日本国籍プレゼントぐらいはやらなきゃ 何なら厚生労働大臣に国籍付与の権限を新設したって構わんだろうな 2)外国人実習生・留学生・研究者 夢を膨らませてやってきた各国の若人に奴隷労働を強いるの? 苛めるだけ苛めて国外追放を義務化? 結果的には日本が憎くて憎くて堪らない人材を大量に育てた挙句に、世界中にばら撒く訳だ・・・ 質問だけど、外国人実習生を受け入れて苛め抜いて少子化対策になるの? いっそ、文部科学大臣に留学生・研究者に対する国籍付与の権限を新設したって良いぐらいだね。 3)定年延長・女性の社会参加 55才だった定年が60才になって今度は65才って事になる 高齢者だらけの職場を日本中に量産して若い衆の就職の機会を奪って 少子化対策になるってどういう事なの? (定年を55才に戻したって好いくらいでは?) 女性が未成年で結婚するのが常識だった時代があった それが20才頃になって25才頃になって今や30才前後が初婚年齢 女性の社会参加って少子化対策になる訳? 生命操作で知的な国民の大量産生ってのが政治的に困難なんだから 考え方を100%変えなきゃ(移民でも何でも仕方が無いだろうな) http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1402566613/16
政府公務員が考える少子化対策はピント外れ 1子育て支援児童手当 子育て支援や児童手当で産まれた赤ちゃんって一人でもいましたっけね? 国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから増やさなきゃ日本が亡びるよ バカげた煩雑な規制を全て取っ払って婚姻後3年目で漏れなく日本国籍プレゼントぐらいはやらなきゃ 何なら厚生労働大臣に国籍付与の権限を新設したって構わんだろうな 2外国人実習生留学生研究者 夢を膨らませてやってきた各国の若人に奴隷労働を強いるの? 苛めるだけ苛めて国外追放を義務化? 結果的には日本が憎くて憎くて堪らない人材を大量に育てた挙句に世界中にばら撒く訳だ 質問だけど外国人実習生を受け入れて苛め抜いて少子化対策になるの? いっそ文部科学大臣に留学生研究者に対する国籍付与の権限を新設したって良いぐらいだね 3定年延長女性の社会参加 55才だった定年が60才になって今度は65才って事になる 高齢者だらけの職場を日本中に量産して若い衆の就職の機会を奪って 少子化対策になるってどういう事なの? 定年を55才に戻したって好いくらいでは? 女性が未成年で結婚するのが常識だった時代があった それが20才頃になって25才頃になって今や30才前後が初婚年齢 女性の社会参加って少子化対策になる訳? 生命操作で知的な国民の大量産生ってのが政治的に困難なんだから 考え方を100変えなきゃ移民でも何でも仕方が無いだろうな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s