[過去ログ] 【社会】「2ちゃんねるでの殺害予告、コピぺだった」 京都府警、書き込みした高校生を釈放 (763レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:05 ID:ottXh3vy(12/19) AAS
>>306
拘留解かれても押収物は帰ってきませんよ。
今回の記事と別件逮捕とかも全然関係ないですよ。
315: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:06 ID:IBvsGnTj(2/2) AAS
凶徒父兄が使っている専ブラは何でつか?
316
(1): 名無しさん@5周年 04/10/13 14:06 ID:BjgMg6dS(3/4) AAS
>>311
2chの犯罪予告なんか万引き窃盗団の捜査に比べれば
IP調べるだけで簡単に捕まえられる楽な仕事だからな。
地道な聞き込みや外回りなんか面倒でやってらんないんだろ。
317: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:07 ID:n3fOev2E(1) AAS
このコピペした馬鹿が逮捕されて暫くたつが
なんで犯罪予告の書き込みした本人は、まだ捕まらんのですか
逮捕する手間は同じなのに、なぜかこちらの動きは全く聞こえてこんのだけど
318: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:07 ID:dgiHn1TE(4/19) AAS
>>298
大バカ。準抗告というかたちで抗議したから
こういう結果になったのだろうに。

>>306
なりますねー、広義の別件逮捕です。
319: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:07 ID:UZ5BjFVo(1) AAS
>>310

無罪ではないんだが?
320
(1): 名無しさん@5周年 04/10/13 14:08 ID:jkhcxVRK(4/7) AAS
とりあえず、コピペなら逮捕されないんだ!
という書き込みが定期的に出てくるのはなんとかならんのか?
321: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:08 ID:kzirpTaL(2/2) AAS
そうか、 任意で取り調べるのか継続して。
322: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:09 ID:j3xeu59d(3/5) AAS
>>313
捕まる前に消されます。
ま、仮に暴露するなら一気にドバーっと、漏れなくやってくれい。
323: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:10 ID:BjgMg6dS(4/4) AAS
まぁそのうち2chに反社会的な書き込みしただけで幇助罪で捕まる時代が来るかもな。
冗談じゃなく今の方向性なら十分ありえる。
324
(1): 名無しさん@5周年 04/10/13 14:10 ID:sy+urlg4(4/14) AAS
家のHDに違法ファイルあっても、iPodに全部移してMDと同じ場所に保管し、ネカフェから犯罪コピペカキコしたらどうなんだろ。
325: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:10 ID:8XTpBjZ2(1/28) AAS
>>307
社内暴力なので早く訴えましょう。
326
(2): 名無しさん@5周年 04/10/13 14:12 ID:spDXLREd(1/4) AAS
これって誤認逮捕みたいな扱い?
327
(1): 名無しさん@5周年 04/10/13 14:12 ID:DC3LlLkR(1) AAS
ということはnyのハッシュもコピペならば問題ないってことか。
328: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:12 ID:WGBhyJbx(5/6) AAS
2ちゃんねる潰したいだけなのか
2ちゃんねる(インターネット)=悪の巣窟という印象にさせたいのか・・・

今じゃ2ちゃんねるで法律に触れそうな事書いてあったら
「通報しますた」って流れになるから
(表面的な)犯罪抑止は某府警の功績とも言える・・ か?

どちらにしろ2ちゃんねるを目の敵にしてるのは間違いないな。
もっと他の掲示板を見ろよ、法に触れる書き込みなんて
2ちゃんねる以外の方が多いって。携帯サイトとかもな。
329
(1): 名無しさん@5周年 04/10/13 14:12 ID:dgiHn1TE(5/19) AAS
>>320
逮捕(身体拘束)はされないかもしれないけど、
任意捜査はされるよ、と言っても、
わかんない奴が多すぎるんだよねえ。

頭の中に西部警察か危ないデカぐらいの知識しかない
やつばっかりなんじゃないのかな。
おれも小学生のころはそうだったし、仕方ないよ。
330: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:13 ID:8XTpBjZ2(2/28) AAS
>>316
リアル犯罪とネット犯罪の捜査を行う部署は別。
ネット犯罪捜査は実績作りに必死。
しょうもないいたずらの執拗な取り締まりも「ブロークンウィンドウ理論の実践」の一言で片付ける。
警察にとっては犯罪の性質よりは数が問題なんだな。
いたずらをいくら取り締まっても、ネット上での著作権侵害や規制物品の組織的な売買は
なくならないのにね。
331: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:13 ID:jYMVZZz1(1/2) AAS
asdf逮捕まとめ
外部リンク:www.geocities.com

asdfインタビュー
外部リンク[html]:743.jpn.ph
332
(1): 名無しさん@5周年 04/10/13 14:13 ID:jkhcxVRK(5/7) AAS
>>326
逮捕自体は特に問題はないでし。
333: 名無しさん@5周年 04/10/13 14:14 ID:ottXh3vy(13/19) AAS
>>329
むしろニュー速+だからといって過去レスも読まない奴らが
悪いと思います
1-
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s