[過去ログ] 【話題】「ゆとり教育の推進役」寺脇氏が文科省を勇退の意向 (614レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(4): 名無しさん@七周年 2006/10/17(火)05:19 ID:8peQ4SC20(4/6) AAS
>>71
極論だが・・・
ソロバンの単元がほとんど扱われなくなって
授業の1/4位を百マスで過ごすようになったのは
大量処理能力のトレーニングと考えていい???

おれはなんであんなに百マスがもてはやされるのかよくわからんのだよ
75
(1): 名無しさん@七周年 2006/10/17(火)05:21 ID:wCmO8A4C0(1) AAS
>>73
安全牌だから。
78: 名無しさん@七周年 2006/10/17(火)05:23 ID:op1jh0RJ0(7/17) AAS
>>73
>ソロバンの単元がほとんど扱われなくなって
>授業の1/4位を百マスで過ごすようになったのは

個人的な感想を言えば「ソロバン」こそ何の役に立つのかよく分からん。

「偏重」は過ぎれば何でも良くない。それこそ授業の1/4を「ソロバン」に
しても良くないだろう。
80: 名無しさん@七周年 2006/10/17(火)05:25 ID:C77c3K5+0(3/6) AAS
>>73
計算能力はおまけだよ。
もちろん、あれで一桁二桁ごときの計算を強くなってくれるとうれしいが。

計算が苦手な奴ほど、初めてやるとものすごく遅くって、でも、回数を重ねる事に
速くなる、繰り返せば向上する、そういう実感を持たせる一番手っ取り早い道具。

>>74
百マス計算のメインを計算や算数能力向上のためだと思ってる人が多いと思うよ。
83
(2): 名無しさん@七周年 2006/10/17(火)05:26 ID:8peQ4SC20(5/6) AAS
>>74
>得点率やスピード推移などを管理
おれの知ってる限りじゃそんなことやってる先生は見たことがない
市販のプリントを印刷して配る
時間中にできなかったら、宿題ね!がほとんど・・・
だから準拠ドリルでも公文プリントでもソロバンでもなんだっていいじゃんと思ってた

>>73
なるほどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*