[過去ログ] 【江田参院議長】「強行採決ではなく迅速採決」民主党を擁護 (541レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:07 ID:/0snijqv0(3/3) AAS
給油法案成立詐欺の主犯の江田だろ。
2次補正を自民が出さなかったのも、こいつが信用できないから。

まさに国賊。
139: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:09 ID:Mhr0jpSR0(1/4) AAS
これで民主は自民の「強行採決」に文句言えなくなったな

こんなアホに投票できるか
140
(2): 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:10 ID:5h7fDGH/0(1) AAS
野党がパフォーマンスをしても実際には非難されて得がないんだけど。
与党に逆らうなってことなのか。
141: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:12 ID:vq2QieiGO携(1) AAS
文句言ってた奴らがやってるからな。完全にペテン野郎だ
142: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:12 ID:jFWPRcjQ0(12/17) AAS
>>140
民主主義(を守るためのめんどくさい色々な作法)を守れってことさ(´・ω・`)
最低限、そこの価値観が同じでないと、どんな「政策」を語られても「信用がおけない」。

独裁者の戯言と見分けがつかん。
143: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:17 ID:sPhK7nz60(1) AAS
パフォーマンスじゃなくて政治をやってくれと
144
(1): 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:18 ID:S8WZatol0(1/8) AAS
>野党にパフォーマンス以上のことを求められるか

つまり、あの迅速採決とやらで通した法案は「パフォーマンス」だと認めたわけだ。
145
(1): 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:19 ID:ujqWgXl10(1/7) AAS
>>140
パフォーマンスじゃなくて真面目に議論して、互いの案の相違点と一致点を探す
そして、最終的には全ツッパよりはマシだからと、相互に譲歩した修正案を可決する
その妥協点が探れないほど不一致なら、その時は最後の手段として多数決をする
短絡的に多数決=民主主義ではないんだ

まあ、そういう風にやってた鳩山が民主党の代表を引きずり下ろされて以降、期待は出来てなかったけどw
抵抗野党の残滓が強いせいだといわれるけど、かつての社会党の方がまだ議論して妥協してたわな
146: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:22 ID:i7ez0LXr0(3/25) AAS
ID:uFTI0NSv0>>60
こいつがジミン狂のキチガイで笑えるw
147: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:26 ID:51IMQZxl0(1) AAS
リアル「ミンスの強行採決はきれいな強行採決」発言wwww
148
(2): 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:26 ID:phsL5NFC0(1/3) AAS
与党が何回も強行採決したのが悪しき前例になったということだな。
それを野党が批判できなくなったというのはその通りだが、
それならいっそ、どんどん強行採決やって解散に追い込めばいいよ。

与党と野党、どちらを支持するかは国民が選挙で決めるから。
149: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:26 ID:RB1FHBIg0(1) AAS
言葉遊びイラネ
150: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:27 ID:iv0+Snxg0(1) AAS
結局自民も民主も同じ
1年後にはみんなそう思ってるだろ。さっさと政界再編汁
151: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:29 ID:k+C4kcCv0(1) AAS
細田が前例作ってくれてありがたいって言ってたね
152
(2): 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:30 ID:S8WZatol0(2/8) AAS
>>148
与党は審議時間確保しとるぞ。
少なくとも、三時間足らずで法案採決に持ち込んだりは無い。

民主党が何だかんだと理由つけてサボった挙げ句、時間切れで採決になると
審議が尽くされていない!強行採決だ!!って騒ぐパターン。
153: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:30 ID:5n5VW2eW0(1/20) AAS
仮にも良識の府と言われる参議院で多数を形成できるなら、パフォーマンス以上の
能力を求めるのが当たり前の事だと思うが?
本来の機能としては、党利党略に明け暮れるのはおかしいでしょ。

審議拒否とかしてる段階で見切りはつけてるけど。
154: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:31 ID:WAmoDaZN0(1/8) AAS
二枚舌
155: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:32 ID:ujqWgXl10(2/7) AAS
>>148
いや、最後の手段を最初から使っちゃったから駄目なのよ
どうせ一致するわけないじゃんなんて思っても、一応は時間をかけて議論しなきゃ
こういうものは結果だけじゃなくて、適正手続が大事なわけよ
156
(1): 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:32 ID:7h/8Nsbe0(2/5) AAS
>>144
自民が賛成しない以上、法案が成立する可能性が無いわけだから、
それでも、無駄でも法案を出して参院可決させるってのはパフォーマンスではあるな。
「拉致被害者の帰還を要求する国会決議」なんてのと一緒で。

>>145
鳩山は勝手に民由合併を進めたのが原因だろう。
157: 名無しさん@九周年 2008/12/20(土)22:34 ID:imlkDpzLO携(5/5) AAS
だったら与党が同じように二時間半の審議で採決しても迅速採決と言い張れよ江田
当然参院でも審議時間は二時間半な(笑)
1-
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*