[過去ログ] 【江田参院議長】「強行採決ではなく迅速採決」民主党を擁護 (541レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 名無しさん@九周年 2008/12/21(日)02:58 ID:Seke8fL10(1) AAS
>>1
江田五月参院議長が20日、岡山県井原市で講演し、民主党が参院で雇用対策4法案の採決を
強行したことについて、「迅速採決とは言えるかもしれないが、強行採決とかいう話じゃない。
(会期末の)25日までわずかしかない。だから急いで採決して国を督励して行動させようとやっ
た」と述べ、採決を主導した同党の対応を擁護した。

--------------------
とくれい【督励】(名)スル/監督し励ますこと。

督励なんて言葉を使うあたりからして、徹底的に上から目線なんだな。

仮に、民主党が本当に「国を督励して行動させようと」したとしても、仕組みの上では強行採決
なのだから、中立の立場である議長としては、上の発言とは逆に『国を督励しようという思いは
わかるが、強行採決になってしまったのは遺憾だ』くらいにしておくべきだろう。

そういう、立場上求められる発言すらできないのなら、議長として、というより国会議員として
失格だ。

つうか、与党野党という枠組みで全てを決めてしまうのか。
参議院の独立性なんてお題目を、参議院議長自身が軽やかに捨て去ってしまうのか。
この発言からして、もう参院不要論を後押ししているという。
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s