[過去ログ] 【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:51 ID:GCzkvf0v0(24/43) AAS
>>851
その、アメリカ公立教員が留学でやってきて、泣いたと言われるのが日本のクオリティ。
大阪の話ですw マジでw
854(9): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:52 ID:hG6A10JA0(1/17) AAS
>>1
本当に終わってるな
民主の教育関連政策って日教組の主張をそのまま入れるだけじゃん
・道徳教育破壊
↓
【政治】 民主党、政権獲得したら「日教組が反対している道徳副読本」や、「国営マンガ喫茶と批判する芸術センター」を廃止…予算検証
2chスレ:newsplus
・日教組に教科書を選ばせる
↓
【国内】民主党政策集「INDEX2009」 「国籍選択制度の見直し」の項目「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]★8
省14
855: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:53 ID:THCvp5pY0(1) AAS
宅建初め、あらゆる資格に更新制度はあるのに、
中でも飛びぬけて、重要ともいえる教員資格に、更新があるのは当然だろ。
講習が負担?笑わせるなw
他の資格取得者も皆、自費で数年置きの講習受け取るわ。
本気でこういうことやってたら、民主政権はこりゃ1年もたんね。
特に自民支持者でもない、俺がそう思うんだから。
856: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:53 ID:GutXPPRR0(25/25) AAS
>>853
ひでぇwwwww
857: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:54 ID:qTkT3OMjO携(1) AAS
民主党に入れるの辞めるわw
858: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:54 ID:HOGwCRcD0(1) AAS
日教組中心の政治体制がもうすぐ完成します!
859: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:54 ID:rHguKi0w0(1/3) AAS
中学の時の経験
理科教員N: ナウマン象を “ナマウン象” と読み、生徒に指摘されたらプッツン。最後まで直さなかった。
マグネシウムイオンは Mg+ だと言い、生徒に指摘されたらプッツン。最後まで直さなかった。
理科教員K: オームの法則から誘導される公式 P=E^2/R を使って R を算出したら蹴りやがった。
数学教員I : ハムの試験勉強のため log について質問したらトンチンカンな答をしやがってw log くらい憶えとけ!
国語教員K: 授業は漢字テストと教科書丸写しだけ。そんなの中学生でも出来る。
省5
860(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:55 ID:gL+iGiuy0(1) AAS
>>844
いや、学力の点だけを言えば。
角栄以降からは受験戦争と言って、
かなり勉強に一生懸命だったよ。
校則とかも厳しくなって、問題になっていった。
861: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:56 ID:UFEjqRYAO携(1) AAS
高等学校教諭は
今回の制度でよかろうが
小中学校は、逆"""だ!
世間知らずだから
社会を知らない会社を知らないから
抱えてる問題がほとんど。
八年くらいの社会人経験者の新規採用で丁度良い
小中学習レベルで専門職化されたら
ますます、変人化され、左翼色強くなる。
862: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:56 ID:jn/lMbRkO携(1) AAS
俺の地元じゃALTの教師がストレスから薬物やりだして逮捕されたなw
863: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:57 ID:4gVgZKA10(1) AAS
公務員でない普通の親たちは、社会の空気を知ってるから、
教育には相対的に熱心だと思う。
蚊帳の外は公務員だけ。
864: ☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2009/08/27(木)22:58 ID:Y2rbYyds0(1) AAS
民主は支持団体の意見を丸呑みしてるだけで日本を良くしようとか考えて無いね。
865(8): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:58 ID:hG6A10JA0(2/17) AAS
> 民主党は現職教員の質の向上策として、免許取得後8年以上の現場経験を積み、「教科指導」
「生活・進路指導」「学校経営」の各分野で高い能力を持つと認定された教員には「専門免許状」を
与える制度も新設する方針。将来的には、校長や教頭などの管理職となるには学校経営の
専門免許状取得を条件とする方向だ。
>>1
これやべえなwwwww
よく読んでなかった
日教組究明議連が指摘、西宮市教組「教頭任用者のほとんどは組合推薦」と会報で暴露
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
プロ市民じゃないと管理職側にいけないぞwwwwwwwww
省9
866(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)22:58 ID:VKcdU9wk0(22/33) AAS
>>860
戦後の学力向上は塾や予備校のおかげ。
学校は足をひっぱてただけ。
867(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:00 ID:GCzkvf0v0(25/43) AAS
中学校時代ぐらの反抗期的な見方のまま、
教員イメージを固めちゃってる人もいるからなあ。
進学校の生徒は、高校教員に信頼感じる人は多いみたいだけど。
イメージと実態があまりに乖離している、教育問題。
という感じ。
868(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:03 ID:VKcdU9wk0(23/33) AAS
>>867
いや、社会人になると教員の無能さに愕然とするんだよ。
教員が「○○が大変だー、」「忙しい」とか言ってるのを、
「こいつら怠けてるだけ」と理解できるようになるのは社会人になってから。
反抗期の子供はむしろ教師は頭がいい、とか思ってるレベルw
869: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:04 ID:G7vHNqI/0(1) AAS
256 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:38:31 ID:WnwEHQdiP
今、民主の選挙カーが通ったけど
応援がものすごい
こんなの見たこと無いわ
前回は自民に負けたけど
今回はダブルスコア以上いくんじゃないか?これ
803 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 19:10:46 ID:WnwEHQdiP
おれ選挙速報見ながら泣いてしまうかも
810 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 19:17:22 ID:WnwEHQdiP
省3
870: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:04 ID:ExS4tq6K0(2/2) AAS
>免許取得前1年間の教育実習も義務付ける。
これ、ヤバイと思うんだが
まだ教員免許を取ってない下手な実習生に1年間も教わる生徒はそのまま落ちこぼれになるよ
小学校低学年であたると致命的
871(8): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:05 ID:hG6A10JA0(3/17) AAS
>>848
そう
洗脳もされるから、金持ってる家は私立に行かせる。ドイツも実は同じ。ドイツは留学だけどね。
国立市事件のように、国旗を掲げたことに激怒し、
校長に土下座を要求する子供を作り出すのは、貧乏地域が狙われやすいのは
親も教育に無関心、またはまったく歴史を知らない場合が多いから。
大阪の橋下が、教育の平等を掲げ、公立で高度な教育をやろうとしてるが、それだけが問題でもない。
川口ユディ氏の発言抜粋
外部リンク[html]:2nnlove.dtiblog.com
主人以外の日本人に会うたび、「あれ?日本は社会主義かな」と思ってた。
省16
872(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:05 ID:GCzkvf0v0(26/43) AAS
>>868
だって、教員として働いたことないでしょ?
子どもが見てるのは、ごく一面にしか過ぎないよ。
子ども時代の印象と、実際に自分で働く実感は全然違うわ。
父親でさえ、子どもの目と、大人からの目じゃ違うでしょうに。
というか、一度講師かなんかやってみるのをお勧めする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s