[過去ログ] 【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:21 ID:Ev8oSbsI0(1) AAS
>>424
教育学部出身の教員なんて今どき首切りにあってる社員以下の能力だろ
455: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:21 ID:SPjll+L/0(1) AAS
学力テストの方は別に縮小してもいいと思うが
こっちは廃止しちゃいかんだろ

ところで民主党マニフェスト確定版マダー?
456: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:21 ID:PuNNs0jx0(1) AAS
鳩山由紀夫の妻公職選挙法違反で逮捕か

2chスレ:news4vip
457
(2): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:21 ID:J3ulcPrk0(7/7) AAS
免許更新制廃止で無駄削減はいいとして、教員養成6年ってマジ誰得?
っつか大学教授と文科省?以外はまったくメリットなくね?
458: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:22 ID:TosxqmQN0(1) AAS
ばかだne,
6年間も必要ないよ。

もちろん優秀な教師も必要。そういうのは大学院せいからも多めに採用するという
方式でいいと思う。

とにかく、先生は特に小中学校は学力だけでなく人間性が重要。
長く大学で勉強すればいいと言うもんじゃない。
459: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:23 ID:SnxcVi7u0(1/2) AAS
別に更新制はどうでもいいけど、教員養成6年ってのがわからん。
大学に何年居たからって立派な教員ができるわけでもないだろうに。
ロースクールといい薬学部6年といい大学院重点化といいどうして無職を養成しようとするの?
460
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:23 ID:aNID/t+C0(30/50) AAS
>>375
教員免許制度を知らないなら、書かない方が良いんじゃないの?
君のような単なるバカが、こういう所でものを言うのこそが
「反日行動」、つまり、日本のために良くない行動だと言うことだ。

よ、反日分子!
気分はどうだい?
はやく、日本を好きになるんだよ!

>>378
現実を知らせると「教師の擁護」になるというのも
「現実を知らない人間が妄想で教育と教師を叩こうとしている」ことに対して
省16
461: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:23 ID:tE+SA+o50(1) AAS
つうか会社の中を見渡しても
教員できそうな人て誰もいないけどな・・。
462: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:23 ID:Lfd625YB0(5/12) AAS
>>457
つーか、規制緩和で無理して教員養成を整備した私大が怒り狂うだろう。
463: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:24 ID:MgLsz6lU0(1) AAS
【調査】永住外国人への地方参政権付与、「反対」が95%、「国益損なう」が94%…「選挙権が欲しければ帰化すべき」の声多数[8/27]
2chスレ:news4plus
464: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:24 ID:REwByiif0(1/4) AAS
教師にとって重要なのは熱意と人格でしょ。
大学院を出たところでどうなるのさ?
勝ってに進学するなら何も言わないけど、
義務化してそのための大学院を国費で設置するなんて
税金の無駄。

いい加減すぎるぞ、民主!
465: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:24 ID:GutXPPRR0(1/25) AAS
>教員免許更新制は「教育再生」を掲げた安倍内閣が「不適格教員」排除を念頭に導入を決めた。

は?何を言ってるんだ?

2.教員免許更新制の目的

更新制は不適格教員を排除することを目的としたものではありません。

外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
466: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:25 ID:5eN4DIga0(3/5) AAS
>>453
自衛隊やトヨタあたりは2年限定で喜んで受け入れてくれるぞ。
特に自衛隊の一般隊員は一任期、陸上自衛隊が2年、海上と航空自衛隊が3年なので期間的にも大変よろしいかと。
467: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:25 ID:hZVYy5S40(1) AAS
半数以上の生徒が不適格と思った先生は、免許剥奪でいいよ
468
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:25 ID:aNID/t+C0(31/50) AAS
>>380
君が実体験に基づくのは結構だが
それを一般論として語るのは無理だ、と言うことだが?

君の出会った教師は、クソだった。

それが、過不足のない実体験だろ?
それを一般化する裏付けもないのに
一般化しているからこそ、君自身が「クソ」になってしまうんだよ。

君の実体験まで、オレは、知っていると言うつもりは
もちろん、ないよ。

オレができるのは
省2
469: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:26 ID:ay+l8V0E0(3/24) AAS
>>286
一般の会社では30代業界未経験なんて
クズ扱いなんですが。

あと30代以上とかにすると、
中高の運動部は崩壊してくる。

>>326
東京都の小中学校は創価学会が幅を利かせてきているんだが、
それは全く問題ではないのか?

>>337
だから一年間は教育実習に使われるんだよ。
省3
470
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:26 ID:9y07FYyt0(3/3) AAS
この教員養成の大学院に進める人は
教育学部卒だけじゃなくて一般大学の
教職課程取って卒業した人も含まれるってことだよね。
471: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:27 ID:0X7c8felO携(1) AAS
ズブズブやねw
自民と官僚の癒着が終わったら今度はこっちかw
472
(2): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:27 ID:D/bSLlUe0(1) AAS
俺は民主は糞だと思ってるが、これは賛成だ

俺は、国公立大学なんか過去に誰も行った事がない3流公立高校に通ってたが、
どうしても国公立に入りたくて自分でめちゃくちゃ勉強してた。
あるとき、数学でどうしても解らん問題があったから、数学の教師に聞きにいったら、
問題を見たとたん、『ちょっとごめん、用事があるから』『また今度』とか結局教えてもらえなかった。
問題レベルは北海道大学の入試レベルの数学だった。
確かに学生のレベルは下がってきてるが、それと同時に教師のレベルも下がってきてる。
473: 名無しさん@十周年 [ ] 2009/08/27(木)20:28 ID:lNygQtp0O携(1) AAS
リアルな話を1つ

・教員免許更新の更新料は約3万円(勿論自腹)。
・講習受け入れ先の国立大は講習のコマのやりくりが大変。しかし、ボロ儲け(毎年5000万円の収入)。

不適格教員に対する免停・失効の厳格化をすれば免許更新制度はイラネ
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s