[過去ログ] 【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:56 ID:1Jpm+PJs0(3/3) AAS
6年間もスネをかじられたんでは親も大変だ。
少しは親のことも考えろよ。馬鹿民主党め
556
(2): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:56 ID:IVSLBHEjO携(1/2) AAS
>>539
それでミンスに投票した日本国民が目覚めればいいんじゃないかと俺は思うがな

そのころには情弱もメディア等による印象操作や情報操作も分かるだろし

次の衆院選ではミンス大敗かもな(自民が勝つかどうかは別)
557: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:56 ID:aNID/t+C0(38/50) AAS
>>433
横レスだが
「そうだ」と、直接聞いたとしたら
それは、余りに狭い知見。
知り合いが、偏った人だった、と言うことに過ぎないだろうな。

親の評価も気にする点は否定しないが
「児童生徒よりも」かどうかは、一般的に言うと
当たっていないよ。

親の苦情、と言うのも
「評価」とはまた違う。
省5
558: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:56 ID:fg/V08WJO携(4/4) AAS
>>546
同意
559: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:56 ID:ay+l8V0E0(10/24) AAS
>>532
だから教員になりたい人を受け入れてくれる民間なんて
トヨタの期間とかそれぐらいだろ。

トヨタの期間経験者が教員になったら…。
560
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:56 ID:GutXPPRR0(8/25) AAS
>>547
全部優秀っていうのはあんたの妄想だろwwww

そんなオールマイティな人材がいたら願ったり叶ったりだな

大学は教育学部、卒業後即教員ばっかりの井の中よりも
大卒で社会人経験もある人間も採用したいとは思わんか?
561
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:56 ID:vN2vlrm80(6/16) AAS
>>528
昔はそれに近い制度で、しかも、学費免除だったから
賢くても貧しい人たちが教師になったわけ。

教育学部の講義とか、理学部工学部に比べてレベルが低いので、
今、その制度にすると、理数系の科目の教員のレベルが下がりまくって
立ち行かなくなるよ。
562: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:56 ID:Lfd625YB0(10/12) AAS
>>551
最初からその方向で教職大学院を設計すべきだったんだよね。
563: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:56 ID:iQvXJe/MP(1) AAS
日教組が戦後目指してきた社会がいよいよ実現するのか。あーこりゃこりゃ。
564: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:57 ID:dE4ilhAe0(1) AAS
日教組の言いなり。
565
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:57 ID:8PHxNWsy0(1/2) AAS
公立終わったな
566: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:57 ID:WNZ2t3DuO携(1) AAS
講習じゃなくて、テストだけにすりゃいい
時間作って勝手に勉強すんだろ
567
(2): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:57 ID:D11yb0n+0(2/21) AAS
>>500
おまえはどうして日教組に入ったんだ?

全国の大学に教育学部があるけど、総合的な大学に教育学部って
必要なのかな?
教育専門大学に集約するべきじゃないのか?
俺の考えでは最高学府の東大でも教育学部を廃止して
教育専門大学に集約するべきと思っている?
568
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:57 ID:48ROzrNT0(2/3) AAS
>>550
いや、ネトウヨが原因だろうw
569
(2): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:57 ID:CJP02dwx0(1/2) AAS
教員の専門職色が強まるのか?

養成6年必要→その分お金も必要→教職員になりにくい
→教職員への尊敬度上昇

簡単に解釈するとこういう感じなのか?
570
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:58 ID:wOU1AmLVP(5/10) AAS
>>544
詭弁すなぁ

>君のように、「違法なことをやれ」と書くことは、オレはしないけどね。

どこに書いてあるのか、指摘してみて

>法律に反してないから何をやっても良いとは言わないが

君のこの主張が日教組の社会性の無さを、自分で理解してるんだよ
しかし、思想のタメに「違法で無い」限りそれを正当化しようとする
それが君だ。君のような二枚舌に教えられる生徒がかわいそうだよ
いや、組織活動で教える事はできないかwwww
571: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:58 ID:zjxYvXYu0(1) AAS
おい、いい加減しろよ

また自分達の政治に都合のいい馬鹿どもを作る気かよ民主党は
572: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:58 ID:zt2BpO+VO携(1) AAS
民主党に入れるのやめた
573: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:58 ID:aNID/t+C0(39/50) AAS
>>436
「海外に比べてテストの結果が劣っている」
と言いつつも、その場合、比べるべき基礎要素はずいぶん違う。

一概に「教師の仕事のクオリティ」のせいばかりにするのは間違いだと言うことだが?

それと、熱心に働く、と言うのは
労働者としては、それで全部とは言わないが
「クオリティー」に入れるべき「要素」だがね。
574: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)20:58 ID:fVJwGJ8a0(1/2) AAS
おまいらホントにミンスでいいの?
過激性教育OK?
1-
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s