[過去ログ] 【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:04 ID:ExS4tq6K0(2/2) AAS
>免許取得前1年間の教育実習も義務付ける。

これ、ヤバイと思うんだが
まだ教員免許を取ってない下手な実習生に1年間も教わる生徒はそのまま落ちこぼれになるよ
小学校低学年であたると致命的
871
(8): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:05 ID:hG6A10JA0(3/17) AAS
>>848
そう
洗脳もされるから、金持ってる家は私立に行かせる。ドイツも実は同じ。ドイツは留学だけどね。

国立市事件のように、国旗を掲げたことに激怒し、
校長に土下座を要求する子供を作り出すのは、貧乏地域が狙われやすいのは
親も教育に無関心、またはまったく歴史を知らない場合が多いから。

大阪の橋下が、教育の平等を掲げ、公立で高度な教育をやろうとしてるが、それだけが問題でもない。

川口ユディ氏の発言抜粋
外部リンク[html]:2nnlove.dtiblog.com
主人以外の日本人に会うたび、「あれ?日本は社会主義かな」と思ってた。
省16
872
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:05 ID:GCzkvf0v0(26/43) AAS
>>868
だって、教員として働いたことないでしょ?

子どもが見てるのは、ごく一面にしか過ぎないよ。

子ども時代の印象と、実際に自分で働く実感は全然違うわ。
父親でさえ、子どもの目と、大人からの目じゃ違うでしょうに。

というか、一度講師かなんかやってみるのをお勧めする。
873: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:06 ID:rHguKi0w0(2/3) AAS
>>866
頂点レベル: 私立名門校 + 進学塾 + 予備校
平均レベル: 学習塾 + 参考書や問題集の充実(通信教育含む)
底辺レベル: 学校

じゃね? 公立学校の先生は、「読み書きそろばん+台形の面積の公式」 くらいは
ていねいに教えてくれるさw でもそれ以上は、「唐招提寺」だの「宇治の平等院」だの
雑学レベルの丸暗記だけ。+反日思想の吹き込み、な……。
874
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:07 ID:VKcdU9wk0(24/33) AAS
>>872
いや、社会人になると教員の無能さに愕然とするんだよ。
教員が「○○が大変だー、」「忙しい」とか言ってるのを、
「こいつら怠けてるだけ」と理解できるようになるのは社会人になってから。

反抗期の子供はむしろ教師は頭がいい、とか思ってるレベルw
875
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:10 ID:GCzkvf0v0(27/43) AAS
>>874
いやw だから一度、講師かなんかやってみ?

その認識が、一気にくつがえると思うよw

なんて思い上がったことを吹いてたのかと、思い知るだろうと思う。

つうか、講師やる前の自分が、あなたと全く同じように考えていたんだものw

知識なんざ、塾で教えてもらえるとかさ、ほんとそのとおりのことを考えていたよ。
876
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:10 ID:VKcdU9wk0(25/33) AAS
社会人こそ、教員がバカで怠け者と思ってるということがわかればよろしいw
877: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:11 ID:NxgIc5Vg0(1) AAS
更新制度は講習じゃなくて試験でよいでは。
毎日教えてるんだから簡単に解けるはずじゃん。
負担にならないでしょう。
878
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:12 ID:GCzkvf0v0(28/43) AAS
>>876
逆に、社会人は一般に教員の実態を全く分かってないことに気づいてもらえればw
879
(7): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:12 ID:hG6A10JA0(4/17) AAS
>>854
>>865
>>871
★共産党側の教職員の例→増田都子
>反米教育を刷り込んでることに保護者が抗議した結果、
>勝手に個人情報を持ち出し、その保護者を中傷するビラを
>その子供がいるクラスで配った事件

★広島校長自殺事件
>就任早々挨拶内容が悪いと日教組が校長に反省文を書かせるところから
 嫌がらせがスタートする。国旗国歌掲揚で国側と日教組との板ばさみになり、
省16
880: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:12 ID:OdWCItZK0(1) AAS
教育大なんて、レイプすら免罪しちゃう組織だろうに。
適正は現場で見直すようにしなきゃ駄目。
881
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:13 ID:rmCVpP8I0(1) AAS
6年制にしたら「とりあえず免許とっとくか」「免許あるしなろっかな」てなのは減るだろう。
でも「今既にいるクズみてぇな教師」はどうすんの?
882: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:13 ID:pgI+DH8DO携(1/2) AAS
自民も頼りないけど、
民主になれば、何が待ち受けているか 解らないのだろうか?
俺は 可愛い子供たちの為に
将来の為に
自分の将来の為に
自民を選ぶ
883
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:13 ID:VKcdU9wk0(26/33) AAS
いちいちやってみろ、というのが教員の特徴。
飯がまずかったら「コックになれば」という勢いw
884
(2): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:13 ID:5/vFrk3Y0(1) AAS
現職の教員だけで全部で100万人くらい居る。
10年に一回更新でも、毎年10万人が更新することになる。
これに対して、全国の教育学部の学生定員は全部で1万人。
これじゃ、形式的研修しかできないのは当たり前。
運転免許更新と同じで、ほぼ完全なる利権で効果無い。
不適格教員排除のためなら、他のやり方を考えた方がいい。
885: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:14 ID:GCzkvf0v0(29/43) AAS
>>883
でもまあ、体験してみて損はないと思うぞ?w

体験すると、語ることも違ってくると思うよ。
886
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:15 ID:oCtsjTDt0(1) AAS
>>881
女が減るだろうなぁ
24歳と22歳の差は大きいから
887
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:15 ID:KFzevT770(4/4) AAS
>>844
角栄の改革は効果あったんだよ
実際に、教員の質が上がった
888
(1): 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:16 ID:hG6A10JA0(5/17) AAS
>>878
外部評価するな!!!といってるのが日教組なw

無能教職員は自分らが秤に掛けられることを恐れて、
全国学力テストや>>1のようなものを批判してるwwww

まわりから教師の評価をされるのに反対してきた連中が、
自分らの大変さをわかってください!本当は能力あるんだもん!なんて
口でいっても民間人には鼻で笑われるだけw

ちなみに韓国も、教職員評価制度導入が決まったが、
教師のほうは賛成しだしたぞwww

日本の教職員=ただの宗教信者
省7
889: 名無しさん@十周年 2009/08/27(木)23:17 ID:GCzkvf0v0(30/43) AAS
>>886
むしろ、女性比率は上がるんでは?

就職圧力は、やっぱ男のほうが強いと思うよ。
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s