[過去ログ] 【口蹄疫】「離れた農場でも管理者同じなら検査もされず殺処分。おかしい。国は種牛の検査もしてくれない」 種牛49頭殺処分で東国原知事 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301: 名無しさん@十周年 2010/05/26(水)16:52 ID:qJ1LMRik0(1/5) AAS
>>1
>勿論、憲法上の財産権との整合性もあるのだろうが、家伝法では、
>口蹄疫に関して誰も「殺処分」の命令権を有しない。
>殺処分を命ずることができるのは、他の家畜伝染病である。
>「と殺」に関しては、口蹄疫の場合、その義務を負うのは家畜の所有者である。
これはちょっと勘違いだろ。
おそらく法16条(口蹄疫など)と17条(その他の伝染病)で定め方が違うから、そう思ったのかもしれない。
たしかに知事による「命令権」は定められていないけれど、
家伝法16条1項では患畜・疑似患畜のと殺の義務を罰則つきで定めているし(罰則は同法63条2号)、
同条3項には家畜防疫員による直接強制が定められている。
省16
448(1): 名無しさん@十周年 2010/05/26(水)17:21 ID:qJ1LMRik0(2/5) AAS
>>423
別に間違えてないぞ。
搬出制限区域の豚は3万5000頭くらいで、
今はもう少し移動制限区域が広がって、殺処分の対象になっているから、
おおむね2万6000頭くらいだろ。
外部リンク[pdf]:www.pref.miyazaki.lg.jp
506(1): 名無しさん@十周年 2010/05/26(水)17:34 ID:qJ1LMRik0(3/5) AAS
>>487
リンク先を読めばおまえの間違いに気付くだろう。
豚の頭数は、県域全体で28万3000、
えびの市周辺に7万1000、
川南町の移動制限区域に17万7000、
残りのほとんどは川南町周辺の搬出制限区域にいるので、
移動制限区域が広がっても頭数は増えない。
582: 名無しさん@十周年 2010/05/26(水)17:59 ID:qJ1LMRik0(4/5) AAS
>>555
川南町にほとんどの豚がいるがいるだろう。
宮崎県の養豚はほとんど川南町でやっているんだよ。
だから、搬出制限区域がその周辺に広がっても豚の頭数は増えない。
749(1): 名無しさん@十周年 2010/05/26(水)19:06 ID:qJ1LMRik0(5/5) AAS
>>728-729
本来ならば、県や市町村が埋却地を準備しておかなければならなかったのに、これを怠った。
それで、国の特別会計から無利子で金を借りて県有地にできるのだから、県は得したじゃん。
数年か十数年経ったら、農地として売却できる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s