[過去ログ] 【教育】 “ゆとり新入生”に大学が苦慮…「医学部生だけど生物習ってない」「経済学部だけど数学苦手」★3 (727レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551: 名無しさん@十一周年 2010/07/31(土)08:41 ID:SlBixGr20(1/4) AAS
基礎学力がなければ5〜6年かけて卒業するのを覚悟で叩き込めばいんじゃないのかね
553
(1): 名無しさん@十一周年 2010/07/31(土)08:46 ID:SlBixGr20(2/4) AAS
なるほど
根底には生物という教科に対する蔑視みたいなものがあるんだな
555: 名無しさん@十一周年 2010/07/31(土)09:00 ID:SlBixGr20(3/4) AAS
数学の成績は遺伝の影響がかなり少ないという実験結果があるから数学や物理に適性はあまり関係ないと思うよ
582: 名無しさん@十一周年 2010/07/31(土)09:57 ID:SlBixGr20(4/4) AAS
数学の発展に寄与した天才哲学者デカルトは実験の結果から合理的論理的に思索を進めた結果
以下の事柄を主張した
・血液は心臓がポンプのように収縮することで全身をめぐると言う意見があるがそれは誤り
 血液は心臓に入った瞬間に沸騰し、その体積の膨張によってまた心臓から送り出されるのだ
・心臓から送り出された血液のうち、もっとも精気にあふれた血液が頭部へと流れ込むのだ

このエピソードから何を教訓として得るかは人それぞれだろうけれど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s