[過去ログ] 【話題】みなさんは縄文系ですか?それとも弥生系ですか?★6 (521レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): 春デブリφ ★ 2012/03/05(月)09:59 ID:???0 AAS
【雑学】一重まぶたは日本人・韓国人・中国人のみ
【コラム】 2012/03/03(土) 10:16
白人や黒人のまぶたは・・・・
圧倒的に二重が多く、一重まぶたの人はほとんど存在しないのです。(一重まぶたのハリウッド俳優を見たことがありませんよね・・・)
実は一重まぶたは「日本」・「韓国」・「中国」などの北東アジアの地域、または
北に位置する一部の地域にのみ存在するに過ぎないのです!
ちなみに、一重まぶたを英語で表すと、Oriental eyelid(東洋のまぶた)と呼ばれているのもこの為です。
疑問に思いますよね(^^)
北東アジアに一重まぶたの人が多いのは何故だろう?
一説によると・・・・人類が誕生したのは450万年前!アフリカがその起源だとされています。
省14
502: 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)09:52 ID:SEytaD3z0(1/3) AAS
>>501
そりゃあ
縄文人=原始人=狩猟採集民族=人口多くなるわけが無い
弥生人=農耕民族=人口爆発的増加
世界中どこにでも見られる現象
503: 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)10:04 ID:J5jUDJxg0(1) AAS
和を以て貴しとなす
これで島国の中で多くが混じりあったんだろうね
504(1): 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)10:10 ID:rxlb9fCm0(2/3) AAS
鉄器と青銅じゃ勝負にならんだろうしな
大和朝廷と出雲大社の関係って、実際どんな間柄だったんだろうな
505(1): 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)10:24 ID:SEytaD3z0(2/3) AAS
>>504
もしかして出雲の大国主命が縄文人の長だと思っているの?
違うんじゃないかな?
大和と同じ弥生人の違う一族だと思うけどな
506(1): 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)10:35 ID:rxlb9fCm0(3/3) AAS
>>505
いや、全くそんなふうに思ってなし
寧ろ出雲の方が鋼の製鉄技術持ってた分進んでたんじゃないかな
ヤマタノオロチを倒して草薙ならぬ「製鉄技術」を手に入れたって妄想すら
507(1): 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)10:40 ID:Pit+eK8u0(1/2) AAS
>>35
>肘の内側から数センチ先に横皺がはっきりと刻まれている。
これがよくわからない。
数センチどっちほうこうよ?
508: 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)10:46 ID:SEytaD3z0(3/3) AAS
>>506
神武東征で日向の国から東へ東へと征服していく途上で
敵対勢力を降していくけど、その途上で下していく部族には
当然弥生人も縄文人の村もあったんだろうと思うよ
509(2): 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)10:59 ID:gsNq8+VT0(3/3) AAS
>>507
手のひら側に手相の様なストレート線がスート3cm位俺の場合走ってるw
510: 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)11:07 ID:QScVFp9x0(1) AAS
縄文人は氷河期以前にシベリアから来た人たちが多いんだが。
511: 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)11:11 ID:sS1owIfD0(2/2) AAS
結局古代のことなんか何も分かってないんだな
確定してるの何もない
金印くらいか
512: 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)11:38 ID:Pit+eK8u0(2/2) AAS
>>509
おーーーー!dd
ばあちゃんの皺くちゃ腕と比べてたから解らんかったわww
あるある。
立派な蒙古斑もあるぞ。
整形外科で取った方がいいといわれる大きさだ(直径3cmぐらい)
513: 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)11:41 ID:WTv7ZSi90(2/2) AAS
朝鮮半島で出土する遺物と日本での出土物の比較
外部リンク[htm]:joyofzion.web.fc2.com
514: 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)12:15 ID:d0XVFTiq0(1) AAS
>>509
それ肉割れだ
515: (1/6) 2012/03/06(火)12:42 ID:I/jdsOlH0(1/6) AAS
大陸に弥生土器が大量に出土する地域はないから
弥生文化は九州でほぼ独自に発達したもの。
外部リンク:mimizun.com
秦漢統一以前「紀元前10世紀」より以前に「九州北部の狭い地域」に
稲作農耕民が移住し700年以上も孤立し熟成され独特な文化になった。
弥生文化圏の急速な拡大も渡来による民族移動の結果か疑問が大きい。
516: (2/6) 2012/03/06(火)12:45 ID:I/jdsOlH0(2/6) AAS
森浩一だったかが
登呂遺跡の水田面積で推定人口は米を主食に出来ないとして、
「大型の交易船が列島を定期的に巡回するようになり、
集落の食生活は縄文式のまま
船員に保存食を供給するため列島各地で稲作を始め、
稲作指導員として弥生人が列島各地に一斉に招聘された。」
のでないかと。
517: (3/6) 2012/03/06(火)12:50 ID:I/jdsOlH0(3/6) AAS
この大型船航路を伝い新規渡来者も来たろうが
「渡来人型の」弥生人遺骨は、弥生初期のものは意外と発掘数が少ない。
大型船が徐福船団の可能性は大きいが
徐福一行も「弥生系」というほどの人数でない。
最初に九州に移住した農耕民集団も少人数で周囲の縄文系と交雑が進み、
招聘の頃には周囲と遺伝的な差は小さかった。
518: (4/6) 2012/03/06(火)12:52 ID:I/jdsOlH0(4/6) AAS
銅鐸の起源は「朝鮮式小銅鐸」、朝鮮といっても漢の楽浪郡。
外部リンク[html]:www5d.biglobe.ne.jp
青銅器を重んじた殷周の末裔が楽浪郡開拓に動員され
「風鈴程度」ながら作り続けていた。
楽浪郡以外の玄菟郡など放棄され
開拓者の一部が南へ逃れ技術と風習を弥生中期に列島に持ち込んだ。
519: (5/6) 2012/03/06(火)12:56 ID:I/jdsOlH0(5/6) AAS
玄菟郡など放棄されたのは既に弥生中期であり、
列島側も人口が増え農業国家群が形成されていた。
難民集団が征服できる状況でなく、
知識人や技術者として各地に分散し
支配階級の一部として迎えられ多大な影響は与えたが
人数的には限られた。
520: (6/6) 2012/03/06(火)12:59 ID:I/jdsOlH0(6/6) AAS
外部リンク[htm]:www.b-net.kcv.jp
>後漢書に、建武中元二年(西暦五七年)、倭奴国、貢を奉じて朝貢す。
はるばると大海を渡り、と形容がないので、
「倭人」は大陸側にも根拠地を持つ
=東シナ海全域に活動した海洋民。弥生農耕民ではない。
これが弥生後期に「天孫降臨」大移住したのが「弥生型」渡来人の実態。
521: 名無しさん@12周年 2012/03/06(火)13:07 ID:gEuEe3WP0(3/3) AAS
>>499
ヤクートやツングース系の祖先だろうな、だって樺太と陸がつながってたから
そのの先住民のウィルタやニブヒと同じだと思う
韓国のエヴェンキはロシア極東南部アムール川付近なので違う 血は入ってないと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*